京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:31
総数:459207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康・安全に気をつけて過ごしましょう。

環境美化委員会・保健委員会

画像1
画像2
画像3
今日の委員会で,環境美化委員会と保健委員会の子どもたちが,学校のトイレのスリッパをきれいに洗いました。

スリッパ一つ一つ,丁寧に洗いました。

トイレに行ったときには,委員会の子どもたちが,きれいに洗ってくれたことを思い出してくれればと思います。そして,スリッパもきっちりと揃ましょう。

H24年度 下鳥羽タイム9月

画像1
 9月24日(月)1時間目は,下鳥羽タイムでした。今回は,1年3組と3年1組の代表児童が「たのしかったぜんきとこうきがんばりたいこと」と「がんばった自由研究」を発表しました。
“1年生のはじめのころは字をきれいに書こうねと注意されることもあったけど,今はきれいに書けるようになったよ,後期もがんばるよ,後期はお話をよく聞くこともがんばるよ”という発表の内容を聞いて,他の1年生や2年生の子どもたちが,自分の体験や感じたことを,手を挙げてたくさん発表していました。
3年生の自由研究についての発表は,その時に使用した“京都の川”の写真をスクリーンに写しながら話してくれたので,低学年にも内容がとてもよくわかりました。3年生から6年生のこどもたちは,下鳥羽小学校の体育館で先週金曜日まで行われていた「夏休み自由研究作品展」に出品した自分の作品を思い出し,こんなことがわかってよかったと思ったことや,苦労したなと思ったことなどをそれぞれの席から発表していました。

H24・9・20(木)避難訓練 防犯

 9月20日(木)中間休みから3時間目にかけて,防犯の避難訓練がありました。校門から不審者が侵入したという想定です。
 子どもたちは,校内放送を聞き,素早く近くの教室に避難したり,運動場では一か所に集まって指示をうけたりしていました。
 集会では,伏見警察のスクールサポーターの方が,訓練の大切さや大声やブザーで人に知らせることの大切さ,下鳥羽地域に88ヵ所ある「こども110番」の看板を知っておく大切さを教えてくださいました。日頃からあいさつをはっきりしていることが,防犯に役立っていることも教えてもらいました。
画像1画像2画像3

夏休み作品展 職員研修

画像1画像2
 力作がそろった夏休み作品展。今年も教員は作品を見て,理科・図工・社会の研修をしました。どのような指導をするのか,どのような観点で優れた作品を見分けるのかなど各教科の専門の教員の研修を受けました。
 

H24年度 ノート検定 2日目

画像1
画像2
 9月11日(火)は,ノート検定2日目,高学年の検定でした。
 5,6年生は,昨年の検定を経験しているので,真剣な面持ちで臨んでいました。

H24年度 9月朝会

画像1
画像2
画像3
 9月10日(月)1時間目に9月の朝会がありました。体育館はまだまだ蒸し暑かったのですが,全校が揃うまで大変静かに落ち着いてならんで待つことができました。
 今日の校長先生のお話は4つありました。
 1つ目は,今から89年前に発生した関東大震災についてです。190万人以上の人が被災されました。日本の人々が,地震だけでなくその後の火事にも注意しなければならないことを知った震災でした。9月1日は,関東大震災の教訓を忘れないために,防災の日とされています。
 2つ目は,9月第3月曜日の「敬老の日」についてです。大きな戦争の後,日本の生活と産業を支えてこられたおじいさんおばあさんたちを敬いましょう。この機会に、おじいさんやおばあさんとたくさんお話できたらいいですね。
 3つ目は,9月9日(日)学童音楽会に参加した6年生の歌声が素晴らしかったことです。校長先生は,「他の学校より上手だった!」とみんなに紹介してくださいました。
 最後は,5年生のことです。5年生は8月29日(水)から,花背山の家へ,4泊5日の長期宿泊自然体験学習に行きました。その山の家の先生から後日,「下鳥羽小学校の5年生は,毎日とても気持ちの良いあいさつをしていましたね。」とおほめの言葉をいただいたそうです。下鳥羽小学校のみんなは,いつも挨拶をしっかりしています。その姿がいろいろな場面に出ているのですね。

土曜学習 漢字検定に挑戦

 漢字検定本番まであと5カ月となりました。まだまだ先のことのように思うかもしれませんが,日々練習を積み重ねておかないと,検定合格という結果には至りません。
 9月8日(土)も多くの児童が検定合格を目指して頑張りました。学校の練習のポイントは,漢字を正しく覚えているか書けているかなどをチェックしてもらうことです。正しく書いているつもりでも細かいところで間違いがあったり,ていねいさが足らなかったりして合格基準に至らないことがあります。
画像1

ちびっこ防火・防災のつどい

8日(土)に「ちびっこ防火・防災のつどい」が運動場で行われました。
この取組は,下鳥羽自主防災会,下鳥羽消防分団そして伏見消防署神川出張所の皆様の御協力によって行われました。
運動場には,はしご車をはじめ,ポンプ車,救急車,起震車など普段見慣れない消防車の展示がありました。また,消火器を使った消火訓練,煙体験や地震体験,ロープを使って避難する体験など様々な防火・防災体験を,子どもたちは楽しみながら行っていました。つどいの最後では参加者で消火訓練(バケツリレー)をしたり,消防分団による放水訓練を見たりしました。
この取組を通して,子どもたちに防火・防災に対する関心を高めることができたと思います。

画像1
画像2

H24 9月6日(木)研究授業

画像1画像2
 9月6日(木)5時間目は,2年1組で「国語」の研究授業がありました。
 「どうぶつ園のじゅうい」を読んで思ったことや考えたことをまとめ,感想を伝えあうという学習です。今日の授業は,子どもたちがひきつけられたところをもとに自分の経験と比べて感想メモをノートに書きました。全教職員が見て,よりよい授業をしていこうと研究しました。

H24年度 第一回ノート検定 1日目

画像1
画像2
画像3
 9月5日(水)H24年度第1回ノート検定が始まりました。2時間目4年生からスタートしました。
 校長先生・教頭先生・教務の先生と,学年の先生方が,ペアになって審査をします。子どもたちは一人ずつノートをもって,審査してほしいページを見せます。審査項目をチェックしてもらい,合格すれば“検定合格ハンコ”を押してもらえます。
 自信満々で合格をもらう子,あと1個やー!と悔しがる子,それぞれの思いをもって教室に帰って行きました。
 第2回ノート検定は2月の予定です。2月はレベルアップして合格ハンコをもらえるようにがんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

下鳥羽校へのアクセス

学校教育目標

学校だより

学力up通信

学校評価

メール配信

台風等非常措置

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp