京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up38
昨日:47
総数:459929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

4年 社会「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」

画像1
画像2
 スコップを使って,穴を掘る体験をしました。
「スコップで穴を掘るのはこんなに大変なのか・・・。」
「ちょっと掘っただけで腰が痛い!」
「疏水工事は大変だったんだな。」

当時の人々の苦労や思いに気付く時間になりました。

4年 社会「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」

画像1
 資料をもとに,当時のトンネル工事の様子を調べました。
「牛が荷物を運んでいる。」「機械がない。」などいろいろなことに気付きました。

4年 理科「科学センター学習」 その2

画像1
画像2
プラネタリウムを見たあとは,京エコロジーセンターに行って,ごみを減らすための方法を学習しました。冬休みには,エコライフチャレンジもあるので,今日の学習をしっかり生かしてほしいと思います。

4年 理科「科学センター学習」 その1

画像1
 今日は科学センターに行き、理科の学習を行いました。
まず、はじめにプラネタリウムを見て、星の学習を行いました。星座の見つけ方や、星座に関わるお話を教えていただきました。
今日の学習を生かして、ぜひ本当の星空も観察してみて下さい。


4年 社会見学「琵琶湖疏水記念館」 その2

画像1
画像2
 琵琶湖疏水記念館を出たあと,インクラインを歩きました。もう廃止されているインクラインですが,今も大切にされています。今日も多くの観光客がインクラインを訪れていました。

4年 社会見学「琵琶湖疏水記念館」 その1

画像1
画像2
 「琵琶湖疏水は何のために,だれが中心となってつくったのか?また,どのようにしてつくったのだろう?」この学習問題を解決するために琵琶湖疏水記念館に見学に行きました。記念館では,「建設に関わった人物」「建設の目的」「京都の三代事業」を中心に調べました。
 DVDや展示物を通して,子どもたちはさまざまなことが分かったようです。少し難しい展示物でしたが,しっかりがんばっていました。

4年 身体計測

画像1
金曜日,身体計測がありました。
身体計測の前に,養護教諭からiPS細胞について教えていただきました。
難しい話を分かりやすく教えていただいたので、みんなiPS細胞がどんなものか分かったようです。

4年 土曜学習

画像1
漢字検定に向けて、がんばってます!
今日は26人の人が参加していました。みんなとても真剣に最後までがんばっていました。
お家でもどんどん学習して下さい。


4年 社会「安全なくらしを守る」

画像1
画像2
 本日の3校時、伏見警察署の方に来ていただき,警察の仕事について教えていただきました。警官が普段装備しているものや、パトカーの内部について詳しく説明して下さいました。
警察の方々のおかげで、わたしたちは安全に暮らせていることがよく分かりましたね。


4年 総合「エコライフチャレンジ」

画像1
画像2
京都市では, 平成17年度から, 地球温暖化対策を家庭からも着実に進めるための取組として,子ども版環境家計簿を家族で活用いただく「こどもエコライフチャレンジ推進事業」を実施しています。将来を担う子ども達が,地球環境に対する理解を深めるとともに,冬休みの期間中に,御家族や友達と相談しながら,子ども向けの環境家計簿である「こどもエコライフチャレンジ」に取り組みます。それにより,子どもの視点からライフスタイルを見直し,省エネルギーをはじめとする「環境に配慮した生活」(エコライフ)を実践しています。

子どもたちは,冬休みに「こどもエコライフチャレンジ」を行います。
 「こどもエコライフチャレンジ」の取組では, 保護者の皆様にお世話になることがあります。どうぞよろしくお願いいたします。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 クラブ活動
朝会 クラブ活動

下鳥羽校へのアクセス

学校教育目標

学校だより

学力up通信

学校評価

メール配信

台風等非常措置

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp