京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:25
総数:459757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康・安全に気をつけて過ごしましょう。

花背山の家 5日目 出発式・解散式

画像1
画像2
 いよいよ花背山の家出発です。まず,出発式です。5日間の活動を裏で支えていただいた山の家の職員の方々へ,感謝の気持ちを込めた言葉を贈りました。山の家の方から,「気持ちのよい大きな声で元気よくあいさつができました。あいさつは,京都市の学校で1番です。」とほめていただきました。
 学校到着。最後まで気を引き締めて解散式です。校長先生をはじめ,お世話になった先生方に言葉をいただきました。「さようなら!」
 でも,お家に帰るまで気を緩めないで。元気な姿と笑顔をお家の方に見せてあげましょう。 

花背山の家 5日目 総まとめミーティング

 花背山の家での全部の活動が終了しました。これからこの5日間の活動を振り返る「総まとめミーティング」です。
 まず、「自分の振り返り」です。自分・班・係活動・学年という中で自分の行動を振り返ってみたとき、自分はどのように行動できたのかできなかったのか思い出します。
 つぎに、「班の振り返り」です。自分の振り返りを班の中で交流して、班としてお互いにどのような行動だったのか確かめ合います。
 最後に、「全体の振り返り(リーダーの発表)」です。班の振り返りで確かめ合ったことを全体の場で発表して、他の班はどのような振り返りをしたのか自分の班と比べてどうだったのかなどを知り、5年生として花背山の家の活動はどうだったのかを深め合います。
 花背山の家の日程も残すところ、昼食と出発式となりました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 5日目 フライングディスクゴルフ

画像1
画像2
 花背山の家最後の活動は、フライングディスクゴルフです。写真のようなフリスビーがゴルフでいえばボールです。フリスビーを投げて規定のところに何回で入れられるかを楽しむゲームです。
 風が吹いていたり、投げる角度が違ったりすると思ったように飛んでくれません。逆に思わぬように飛んで入ってしまうこともあります。今のところ、どのように飛ぶのかは天まかせ運まかせといったところです。
 この活動が終われば、山の家の活動全体の振り返り、昼食、退所式となります。残りわずかです。

花背山の家 5日目 朝の活動

画像1
画像2
 今日は5日目。山の家の活動も最終日となりました。この5日間天気にも恵まれ、しっかりと活動ができました。
 今日は朝食後、部屋の掃除をした後フライングディスクゴルフです。山の家の活動もあと少しです。

花背山の家 4日目 ナイトハイク

画像1
画像2
 このナイトハイクのめあては、夜の自然を探索することです。静かに耳を澄ましてみると虫の声が聞こえたり、植物のざわめきが聞こえたりします。時には明るいうちには見ることのできない小動物を見たりすることもあります。
 肝試しではないので、決して脅かしたりすることはありませんが、自然を探索するうちに、自然の音や小動物の登場などに「ドキッ。」とすることがあるかもしれません。
 明るいときとはまた違った夜の自然を楽しむことも、花背山の家ならではの楽しみの一つです。
 明日はいよいよ5日目、最終日です。花背山の家での長期宿泊・自然体験活動を通じて学んでたくましくなった姿を見せることができると思います。

花背山の家 4日目 野外炊事・カレー作り

 2回めの野外炊事は、ご飯を炊いてカレーを作るという活動です。前回は豚汁だけなので少し余裕がありましたが、今回は大変です。
 お米が洗えるころを見計らってかまどに火をつけます。お米が洗えたらすぐにかまどに置けるようにしなければなりません。早くかまどに火をつけてしまうと、カレーを煮る薪が足りなくなります。
 いくつかのグループでカレーを煮る薪が足りなくなりましたが、早くできたグループの薪をもらって前グループ無事にご飯・カレーを作ることができました。
 どの班もカレーはおいしくできましたが、ご飯は少し硬くなってしまった班もありました。でも、みんなで協力して食事したりそれを一緒に食べたりすることはとても楽しいことです。みんなと協力することも食事をおいしくするものです。
画像1

花背山の家 4日目 冒険の森・自然観察

 5年生は前半のグループと後半のグループに分かれて、それぞれ冒険の森を楽しみ自然観察の学習をしました。
 冒険の森は、今まで経験したことのないスリル満点のアスレチックがあります。丸太を上ったり渡ったり、網の目のロープを上ったりいろいろと楽しみました。
 自然観察では、自然の植物が子孫を増やすために、においやとげ・毒などを身につけて身を守っていることや、植物の名前がにおい・形・色などからつけられていることなどを学習しました。
 自然を大切にするということは、人間が上手に自然とつき合っていくことだということも教わりました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 4日目 合同朝の集い

 いよいよ4日目。今日の天気はやや曇りがち。青空は見えていますが、雲もかかっています。気温は23度とすずしい朝です。
 今日の朝の集いは、花背山の家に来ている学校が一堂に会して行う「合同朝の集い」です。山の家の職員の方の司会で、学校紹介をしました。下鳥羽小学校の代表の子どもたちは、元気よく大きな声で下鳥羽小学校の紹介をしました。
 今日の予定は、自然観察・冒険の森、カレー作りの野外炊事、ナイトハイクです。今日の宿泊が最後となります。
画像1
画像2

花背山の家 3日目 キャンドルファイヤー

 突然の雷雨の可能性があるとのことで、キャンプファイヤーの予定をキャンドルファイヤーに変更しました。しかし、プログラムの変更はありません。
 落ち着いた雰囲気の入場に始まり、火の神の登場、キャンドル点火と続きます。その後楽しいゲームです。雲取山登山の疲れを感じさせることなく、みんなハイテンションの楽しいゲームをしました。
 最後に、5年生の全員と担任の先生たちがひとつになって「愛の歌」を歌いました。明日からの活動も同じ気持ちで取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 3日目 雲取山登山

画像1
画像2
画像3
 いよいよ雲取山登山です。全員元気に出発しました。山道に入るとすぐに急な上り坂になり、何回も休憩を取って一歩一歩頂上目指して進んでいきました。
 頂上に行く途中で新ルートに入りました。滋賀県の山が見えてとてもきれいな景色です。頂上でグループごとの記念写真を撮り、いよいよ最難関の下り坂です。ロープを持って慎重に下りないと危険です。ボランティアの学生さんたちにも支えられながら全員無事に下りました。
 山の家に到着して、振り返ってみるとあんな大変な登山ができたことが大きな自信になったことに気づきました。残り2日間の活動もがんばります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 町別集会・集団下校
3/11 クラブ活動
朝会 クラブ活動

下鳥羽校へのアクセス

学校教育目標

学力up通信

学校評価

メール配信

台風等非常措置

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp