京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:50
総数:459305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康・安全に気をつけて過ごしましょう。

ハトの巣 2011/4/15

画像1
休み時間,子どもたちが渡り廊下で上を見上げていました。
ハトが巣を作っていました。
「かわいいな〜」
「えっ,何があるの?」
いつの間にか渡り廊下は人だかりでした。

築山がすっきり!

4月12日,正門前の築山のツツジがすっきりと刈り上げられました。作業をしてくださったのは,いつもボランティアで作業をしていただいている庭常さんの2人の植木職人さんです。築山の松の木や置き石とのバランスを考えながらの作業は夕方まで続きました。刈り上げられたツツジは2週間もすれば新芽が芽吹くそうです。13日には職員室前の庭のツツジも刈り込んでくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

着任式・始業式

 4月6日水曜日に,着任式と始業式を行いました。新しく10名の教職員をお迎えしての着任式では,最初に,下鳥羽小学校の子どもたちのしっかりした姿をお見せすることができましたね。みなさんが話を聞いている態度は,とてもよかったです。
 続けて,平成23年度前期の始業式を行いました。担任発表や教職員紹介の時も,話をしっかり聞くことができていました。年度の最初から,大切な約束を守ることができたと思います。

 始業式での学校長の話をここに載せておきます。

 みなさん,おはようございます。
『挨拶すること』は,大切ですね。会ったばかりで,まだ,あまりよく知らない方でも,『挨拶すること』で,何か気持ちが通じたように思えるものです。挨拶は人と人がつながる初めの一歩です。大切にしたいですね。

 さて,みなさん,いよいよ新しい年度,平成23年度の前期が始まります。昨日の晩,眠る前はどんな気持ちでしたか。
「僕は何組になるんやろう。」「私の担任の先生は誰かなあ。」「友だちができるやろか。」いろいろ考えて,どきどきして,なかなか眠れなかった人もいるのではないでしょうか。どうでしたか。不安な気持ちの人もいるかもしれません
 でも,大丈夫です。皆さんは,学年が一つ上がり,立派に進級しました。進級おめでとう!たった一つの進級です。でも,その一つには,皆さん一人一人の,一年間,365日の一生懸命さがたくさん詰まっています。みなさんは,大きく,そして,たくましくなったのですよ。

 さあ,新しい年度。新しい学年。これまでうまくいかなかったこと,不安なことは気にしなくていいのです。「今日から」「今から」が大切ですよ。
 自分からすすんでやってみましょう。失敗することを恐れてはいけません。失敗は誰だってします。校長先生もするし,お家の人もします。みんな失敗をしながら大人になってきました。産まれてから一度も失敗をしなかった人などいません。
 大切なことは,まず自分からやってみること,取り組んでみることです。それで,もし失敗したら,なぜ失敗したのか,次はどうすればよいのか,友だちや先生,まわりの人たちと一緒になって考えればよいのです。そうすれば,また自分からすすんで取り組むことができます。
 
 一年が過ぎて,みなさんから「こんなことをやってみたよ。」「これができるようになったよ。」あるいはまた,「失敗したけれど,そこで考えたことは,こういうことだよ。」といった話を聴くことができたら,校長先生は嬉しいなと思っています。

画像1
画像2

明日は 入学式!!

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日は「入学式」,ピカピカの一年生を迎える日です。校庭の桜の花も満開に近づいてきました。朝,全教職員で新一年生を迎える準備をしました。

御協力有難うございました!

 過日,東日本大震災で被災された皆様への義援金を集めさせて頂くことをお知らせしたところ,わずかな期間に大変多くの御協力をして頂きました。本当に有難うございました。日本赤十字社にこの義援金を託しましたことをご報告いたします。
 なお,文房具についてもたくさんの寄付を頂きました。子どもたちが学級ごとに書いた応援メッセージと一緒にして,宮城県の小学校に直接送付いたします。
 被災された大勢の方々が,希望をもって復興の道を歩むことができるように,今後ともみんなが心を一つにして,支援・協力をしていきたいものです。
 「共に歩もう東北!がんばろう日本!」
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp