京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:47
総数:459015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月19日(金)は授業参観・懇談会です。

ありがとうございました!ギャビー先生!

画像1画像2画像3
今日は英語活動で指導していただいていたALTのギャビー先生との最後の日でした。
ギャビー先生は母国オーストラリアに帰国されるそうで、本日の5年生の授業が本当に最後となりました。
子どもたちは昨年度から2年間、英語活動でたくさんの楽しい時間を過ごしてきたギャビー先生との最後のひと時を、本当に楽しそうに、覚えた英語をたくさん使ってコミュニケーションをとっていました。
最後は歌とメッセージカードのプレゼントを渡し、名残惜しい気持ちいっぱいでしたが笑顔でお別れしました。
たくさんの笑顔にあふれた一日に、これまでのギャビー先生との学習が本当に子どもたちにとって素晴らしい経験だったのだと感じることができました。
2年間、本当にありがとうございました。

大縄とび大会

画像1画像2
2日、3日は大縄とび大会でした。
これまでの数日、中間休みや昼休みに友だち同士で誘い合って練習した集大成でした。
練習に比べてうまくいかない部分もあったようですが、友だちと共に一つのことを取り組むことのすばらしさを感じていました。
本当にすばらしいクラス、学年になってきたことを実感した大会でした。

5年 スチューデントシティ学習

画像1画像2画像3
5年生は今日 京都市生き方探究館へスチューデントシティ学習に行ってきました。
今まで10時間の事前学習に取り組んできたとはいえ、子どもたちは非常に緊張した面持ちでスタートしました。
はじめは「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」などですら、なかなか言えない子どもたちでしたが、お客様への応対、社員や他ブースとの関わりなどを通して、最後にはほとんどの子どもたちが「働く」ということへの意欲や充実感を感じながら取り組んでいる姿が見られました。
「仕事を学ぶ」のではなく、「仕事で学ぶ」
子どもたちはこのスチューデントシティ学習を通して、また一つ大きく成長したように思います。来週は事後学習として振り返る学習も行います。
これからの生活に生かしていけるよう、学んだことを具体的に行動に移せるようにしていきたいです。

5年エコライフチャレンジ振り返り学習会

画像1画像2画像3
12月に学習したエコライフチャレンジの
振り返り学習会です。
冬休みに自分たちの家でのエコを調べた結果に,
診断表をいただきました。
今日は,グループでこれからの目標を考え発表しました。
「給食を(食べ物)残さず食べる」
「家でエコについて話し合う」など・・・
今日から,実践します!

スチューデントシティ学習 企業面接会

5年生は2月18日に京都市生き方探求館でスチューデントシティ学習を行います。
事前に「仕事」や「社会の仕組み」など様々なことを学んでいくのですが、今日は自分が実際に働く企業を決める面接会でした。
3人の担任が面接官となり、それぞれの企業や職種を志望した動機を聞きました。
普段とは違う雰囲気に子どもたちは緊張をしていましたが、答える言葉には「本気の想い」がこもっていて、子どもたちを「大人」と勘違いしてしまうほどでした。
子どもたちの「本気の想い」を感じて、頼もしく感じた面接会でした。
画像1画像2画像3

亀の子マラソンへの練習

画像1画像2画像3
 亀の子マラソンにむけて、中間マラソンや体育の持久走など、子どもたちはそれぞれの目標をもって練習を頑張っています。
 5年生は31日の本番まで残り1週間!
 体調管理をしっかりとして本番を迎えてほしいです!

5年生ジョイントプログラムに取組む

画像1
5年生2回目のジョイントプログラム確認テストです。
冬休みから復習を重ねて、自主勉強などでも苦手なところを
繰り返し勉強している子もいました。
本番,がんばりました。

非行防止教室〜万引き〜

画像1
画像2
画像3
3時間目は,京都府警の方が来てくださって,
「非行防止教室」開いてくださいました。
チャレンジ体験をしている,伏見中学の先輩も9人来て,
万引きはいけないよ,誘われたらどうしたらいいかなと
わかりやすい言葉と,劇で5年生に教えてくれました。

5年生も真剣な表情でお話を聞いていました。
振り返りの感想に,
「私はやらない!」
「もし友達がしようとしていたら,注意してあげよう。
注意し合えるのが,本当の友達だということをこの授業で学んだ」
と書いていました。

☆社会見学に行ったよ〜大阪ガス科学館〜☆5年

画像1
画像2
画像3
 社会見学に行ってきました。見学したところは, 大阪にある大阪ガス科学館です。子どもたちはたくさんのことを学びましたが, その一部をクイズ形式で紹介します。
<第1問>
今, 大阪ガスがつくっている都市ガスは何を原料にしているでしょうか?
     1・石炭  2・石油  3・天然ガス
<第2問>
天然ガスは何度まで冷やすと液体になるでしょうか?
     1・−79度  2・−160度  3・−196度
<第3問>
気体の天然ガスが液体(LNG)になると体積は何分の1になるでしょうか?
     1・60分の1  2・600分の1  3・6000分の1
<第4問>
気体の天然ガスをなぜ液体にするのでしょうか?
     1・一度にたくさんの量を運ぶため
     2・魚を凍らせるため
     3・ドライアイスを作るため
<第5問>
化石燃料(石炭・石油・天然ガス)の中で一番環境にやさしいエネルギーはどれでしょうか?
     1・石炭  2・石油  3・天然ガス

※答え…3・2・2・1・3

 子どもたちは, エネルギー, 環境問題, かぎりある化石燃料, 環境に優しい天然ガス, 生活の中で活躍する都市ガスなど, さまざまなことを, 体験をもとに学びました。
 子どもたちには, 今日からできる地球にやさしいことを1つ考え, これからずっと守っていってほしいと思います。冬休みに取り組む「こどもエコライフチャレンジ」とともに, 地球の未来について考え, 実践していくことを決意した1日でした。

☆こどもエコライフチャレンジ☆

画像1画像2画像3
 京都市では, 平成17年度から, 地球温暖化対策を家庭からも着実に進めるための取組として,子ども版環境家計簿を家族で活用いただく「こどもエコライフチャレンジ推進事業」を実施しています。将来を担う子ども達が,地球環境に対する理解を深めるとともに,冬休みの期間中に,御家族や友達と相談しながら,子ども向けの環境家計簿である「こどもエコライフチャレンジ」に取り組みます。それにより,子どもの視点からライフスタイルを見直し,省エネルギーをはじめとする「環境に配慮した生活」(エコライフ)を実践しています。

 本校でも, 5年生が, この「こどもエコライフチャレンジ」に取り組みます。先日, 気候ネットワークの方々にそのお話を聞きました。
 子どもたちは, 地球温暖化について次のようなことを学習しました。
<これから地球はどうなるの?>
・氷がとけて海面が上がり, 島がしずむ
・バランスの良い四季がなくなる
・異常気象が起こりやすくなる
など
<原因>
・二酸化炭素などの温室効果ガス
<防止策>
・私たち一人一人が生活を見直し, 二酸化炭素を減らしていくこと

 子どもたちは, 冬休みの期間中, どんな時に二酸化炭素を出しているのかを「こどもエコライフチャレンジ」を通して調べます。
 この取組を通して, 地球温暖化防止のためにはどんな生活をすればよいのかを考え, それを実践してくれることを願っています。地球にやさしいことをする子どもたちになってほしいと思っています。

 「こどもエコライフチャレンジ」の取組では, 保護者の皆様にお世話になることがあります。どうぞよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 土曜学習・安全教室
3/14 クラブ
3/15 伏見中学校卒業式
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp