京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:59
総数:459950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

1日目 おみやげ

 子どもたちが楽しみにしていた「おみやげ」・買い物タイムです。瀬戸大橋を途中で与島に降りてお店に入りました。
 家族の誰にはこれを、みんなで食べるのにこれを,と一生懸命に品物を選んでいる姿は、見ていて本当に微笑ましい気持ちになります。

 おみやげには、子どもたちの温もりが込められています。
画像1
画像2
画像3

1日目 瀬戸大橋に入る

 本日、三つめの「海にかかる大橋」です。瀬戸大橋に入りました。
 雨はすっかりやみ、次の停車地で傘はもう必要ないでしょう。
画像1
画像2

1日目 大鳴門橋架橋記念館

 あいにくの悪天候。強風のため計画にあった「渦の道」は閉鎖されています。そこで、近くにある「エディ・大鳴門橋架橋記念館」を見学することになりました。
 館内には、橋と海に関するさまざまなコーナーがあり、子どもたちは、グループごとに体験をしていました。とても楽しそうでしたよ。
 先ほどバスの乗務員さんから聞いた話では、大鳴門橋は午後から閉鎖になったそうです。
 もし朝から通れなかったら、これは大変なことになっていたでしょう。
 雨はすっかりやみました。
画像1
画像2
画像3

1日目 昼食

 お昼のお弁当は、トンカツ弁当でした。みんなで美味しく頂きました。
 外は、雨と風です。
画像1
画像2
画像3

1日目 北淡震災記念館

 到着した途端に強風に見舞われました。慰霊碑に千羽鶴を捧げた後、館内の見学に移りました。係員の方の説明を聴きながら、天然記念物の指定を受けている「野島断層」を見学しました。
 地震のとてつもなく大きなエネルギーに、子どもたちは圧倒されていました。前にこの断層が動いたのは、なんと弥生時代だったとのことです。恐ろしいことに、突然に動く可能性のある活動層が日本中に多数存在するのだそうです。
 私たちが安全にくらしていくために、何をしなければならないのか。どう備えるのか。いろいろと考えさせられました。
画像1
画像2
画像3

1日目 明石海峡大橋を渡って,淡路島に入る。

いよいよ本州から淡路島へ渡ります。日本の高度な技術を駆使して完成させた明石海峡大橋は、世界に誇る建造物です。バスの中から、子どもたちは夢中で見ていました。
(^O^)/
画像1
画像2

1日目 淡路島サービスエリアにて

雨は小降りです。何とか写真が撮影できそうなので、トイレをすませた後に、学級ごとに並びました。靄に包まれた大橋を背景に、みんなでにっこり笑顔です(*^_^*)
画像1
画像2
画像3

1日目 出発式 7時20分

 今にも雨が降りそうな天気でした。でもそんな天気を吹き飛ばすような,しっかりとした出発式でした。
 修学旅行で学習することをみんなで確かめ合いました。
画像1
画像2
画像3

6年生は,5月19日〜20日に修学旅行へ行きます。

 明日,19日(水)・20日(木)と6年生は修学旅行へ行きます。
 1日目は,北淡町震災記念館の見学をします。昼食後,鳴門渦の道でうず潮見学をします。2日目は,広島平和記念公園で,原爆ドームや平和記念資料館を見学します。
 私たち児童は,阪神淡路大震災の被災地の淡路や原爆被爆地の広島を見学して,平和の尊さや命の大切さをしっかりと学習していきたいと思っています。また,友達との人間関係を深めて,一生の思い出の一つとなるような修学旅行にしていくつもりです。

 修学旅行の様子をリアルタイムでお知らせします。ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/5 伏見中学部活体験
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp