京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up44
昨日:59
総数:459888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

♪1年生 土曜学習♪

画像1画像2画像3
 今日は,1年生にとって2回目の土曜学習でした。1時間目は,算数のプリントに取り組みました。これまでの足し算・引き算の計算問題,文章問題と夏休み明けの学習の復習をしまいした。せっかく休みに出てきたので無駄にしないようにと声かけをしました。 大変集中して,静かに取り組むことができたと思います。

 2時間目からは,防災について様々なコーナーを体験しました。地震の疑似体験コーナー,消防士の制服を着るコーナー,消化器を使ってみるコーナーと子どもたちの興味がわくようなものがたくさんありました。
 再び暑さが厳しくなった中でも,準備していただいた飲み物やお土産を手に,子どもたちは大変楽しそうにしていました。

♪1年生 どんどんならべて3♪

画像1画像2画像3
 今日の図工で,「どんどんならべて」をしました。1週間で,ストローや缶,ペットボトルに空き箱色々な材料があつまりました。こどもたちは,われさきにと材料を手に取り,さっそくならべはじめました。 班でテーマを決めて想像を膨らませながらならべていました。
 そのうちに,想像が膨らみ,どんどん立体的なものをつくりはじめていました。様々な材料を組み合わせたり,くっつけたりするのはなかなか難しいようで,何度もくりかえしながら作っていました。広い床で十分に想像を膨らませて創作活動ができたと思います。

 写真1:箱や新聞,色んなものをならべていました。
 写真2:ペットボトルキャップをたくさん使って迷路のように道をつくりました。
 写真3:しゃがんだ自分の周りにペットボトルキャップをならべると,足のかたちがのこりました。

♪1年生 かさくらべ♪

画像1画像2画像3
 算数の学習で,ながさくらべに引き続き,かさくらべをしました。くらべる学習は,実際に具体物を使い,自分で試しながら,違いを比べていきます。
 今日のかさくらべでは,いくつかの容器のかさを,べつの容器で何杯分になるのか調べ,どちらのかさが大きいか調べました。子どもたちは,グループで協力して調べていました。
 かさについて,子どもたちは自然と見た目で判断することができていましたが,実際に比べるとかさの違いが予想以上にあることに驚いていました。やかんなどの大きな容器や普段目にするペットボトルなど興味津々で調べていました。

 このような活動では子どもたちの主体的な姿や,協力してやろうとする姿をよく見ることができ,見ていて大変嬉しい気持ちになります。夏休みが明けて,生活だけでなく学習中の姿でも成長が見られます。

♪1年生 ふれあい広場がかわったよ♪

画像1画像2画像3
 春に観察をしたふれあい広場の様子が,大きくかわっていました。子どもたちは植物の変化に気付き,その様子をかんさつシートにかいていました。
 
 暑い日が続いていますが,夜になると鈴虫の鳴き声が聞こえたり,少しずつ秋の気配も感じられるようになりました。

 これからも生活科では,季節の変化や自分の成長を感じることができるような活動をしていきます。小さな変化にも気付けるそんな子どもになって欲しいと思っています。

♪1年生 どんどんならべて2♪

画像1画像2
 他にも,持っている文房具を机いっぱいに広げている班もありました。実は,トンネルがあったりとパッと見では気付かない工夫もしているんです。

 油粘土をちぎって並べたりと,少ない材料でも並べる楽しさを味わっている子どももいました。

 
 短い時間だったためか「もっとやりたい!!」の声が多く聞かれました。次回の授業が楽しみです。

♪1年生 どんどんならべて1♪

画像1画像2画像3
 図工の時間に,来週の授業の事前準備について話をしました。

 「ならべる」という単純な作業ですが,色々な発想を広げることができます。必要なもの・使えそうなものを話し合い,自分の持ってこれるものを考えました。来週までにたくさんの道具を持ってきてほしいと思います。
 
 使う道具は,みんなで使えるものにしていますので,ご家庭で不要なもので並べる材料になりそうなものがありましたら,持たせて下さい。


 今日は学校にあるもので「どんどんならべて」みました。同じクレパスでもいろんな並べ方をしていました。道のように並べたり,色彩豊かに並べたり,定規で等間隔に幅をとって並べたあとにブロックを置いてみたりと色々でした。

♪1年生 あのねちょうの書き方♪

画像1画像2画像3
 今日から,書く力を身につけるために週に2回「あのねちょう」を宿題に出します。水曜日と金曜日です。
 今日は,国語の授業を1時間使って,書き方の練習をしました。「あのねちょう」は簡単に言えば,日記ですが,自分の体験や感じたことを文字におこすことで,表現する力を身につけることができます。また,字を丁寧に書くというクセをつけてほしいとも思っています。積み重ねていくことで,自分のことや考えを自然に表現できるようになって欲しいです。

 まだまだ書く経験が少ない1年生ですが,週に2回とそれほど大変ではないので,毎回しっかり続けて書けるといいなと思います。

♪1年生 ころがしドッジボール♪

画像1画像2
 現在体育の学習では,ころがしドッジボールをしています。普通のドッジボールとは違い,ボールを転がして相手にあてます。また,前後半で攻守が入れ替わるので,1年生でもルールがわかりやすいドッジボールになっています。

 これまでの体育の授業とは違い,自分たちでコートを準備したり,試合を進めたりするので,自主的に行動できるようになってきました。明日の授業でころがしドッジボールは終わりですが,これからも自分たちで進めることで,考えながら行動する力を身につけてほしいと思います。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 土曜学習・安全教室
3/14 クラブ
3/15 伏見中学校卒業式
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp