京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up14
昨日:39
総数:485993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年:修学旅行 Vol.40

画像1
音のエリアにきました。
手を叩いた音が隣のパイプから聞こえてきます。

なんでだろ?

と、考えながら楽しんで体験しました。

6年:修学旅行 Vol.39

画像1
画像2
光の体験をしています。
自分の影が、不思議に見えました。

6年:修学旅行 Vol.38

画像1
画像2
センサーで身長を測る体験をしました
前に立つだけで身長が出てびっくりです
学校の身体測定もこれにならないかなぁ

6年:修学旅行 Vol.37

画像1
画像2
色々なエネルギーを光を照らしたり、物を動かしたりするエネルギーにする体験をしました!
思った以上に大変で驚いていました。

6年:修学旅行 Vol.36

画像1
画像2
画像3
科学館の後はお土産を買いに御園小町へ出発です!

6年:修学旅行 Vol.35

画像1
お土産を買い御園小町に来ました!
名古屋名物をじっくりみながら、買い物しました。

6年:修学旅行 Vol.34

画像1
鉄素材の自転車と、カーボン素材の自転車の重さ比べをしました。
重さの違いにびっくりしました!

6年:修学旅行 Vol.33

画像1
いろんな物の匂いを嗅ぎました。
思ってたのと違ったり、いい匂いだったりと、不思議な体験をすることができました。

6年:修学旅行 Vol.32

画像1
ものの重さの違いを感じています。

片手で持てる?
持てない?

など、みんなで確かめながら物によって同じ大きさでも重さが違うことを感じることができました。

1年 あきのたからもの

公園でひろってきたどんぐりや葉っぱ、木の枝であきのおもちゃを製作中。
けん玉や迷路、こま等々・・・子どもたちのアイデアでどんどん素敵なものが出来上がることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校教育目標

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

令和8年度 新入学児童・保護者の皆様へ

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp