![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:49 総数:482902 |
5年生 社会「低地のくらし」
5年生の社会の学習では、自分の学習問題をもとに、教科書や資料を使って調べて行きます。
知りたいことや解決したい事を、自主的に調べていくことを身に付けて欲しい、と思います。 ![]() ![]() ![]() 4年生 新体力テスト ソフトボール投げ
3年生のときの記録を超えられるかな?
![]() ![]() 4年生 新体力テスト ソフトボール投げ
もっと遠くへ投げよう!
新記録を目指して腕をふっています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 大好き読み聞かせ![]() 子どもたちはお話に夢中! 小さいころからたくさん本に親しんで欲しいです。 6年生 調理計画を立てよう!![]() ![]() ![]() 前回の炒めた調理の結果から、手順や時間、気をつけることなどを考えています。 6年生 炒め方、どうしたらいいのかな?![]() ![]() ![]() どのぐらいの大きさ?厚さ? 炒める時間は? どうやって炒めるの? と、分からないことだらけなので、炒める時間を試してみました! 強火で短時間炒めると、甘くておいしくできました! 6年生 1年生といっしょに![]() ![]() ![]() こうするんだよ〜と優しく伝えながら、てきぱきと掃除をしています。 6年生 笑うから楽しい![]() ![]() ![]() 説明文といえば? 「はじめ・中・終わり!」 「主張とか事例がある!」 という意見が出たので、自分たちで文章の構成について考えました。 本文から筆者の主張を一生懸命探していました。 【5年生】体育
体育の学習でマット運動をしました。
GIGA端末でお手本の動画をみたり、自分の動きを確認したりしていました。 ![]() ![]() ![]() 6年生「理科の授業〜からだのしくみ〜」2![]() ![]() 栄養は、どのように体に吸収されるのかなど、人の体は不思議がいっぱい! みんな楽しんで学習しています。 |
|