京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up9
昨日:39
総数:485988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 図画工作科「たのしくうつして」

画像1
画像2
画像3
先日の授業でうつした型紙の形に、パスで絵やもようを付け足しました。
それぞれの海の生き物の絵がさらに素敵な絵に仕上がりました。

2年生 国語科「紙コップ花火の作り方」

国語科の学習で、おもちゃの作り方の説明を読み、「紙コップ花火」を作りました。

「ここはどうしたらいいんだろう。」
「あ!ここに説明が書いてある。」

など、教科書の作り方をよく読みながら、作っていました。
画像1
画像2

6年:修学旅行

画像1
画像2
画像3
出発式では、校長先生のお話を聞きました。
元気に出発しました。
ワクワクが止まりません!

4年生 総合 みんなにやさしい町下鳥羽

視覚障害のある人の動画を見て、初めて知ったことやもっと知りたいことなどをグループで話し合っています。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 秋の生き物

秋の生き物の様子を観察しました。
夏と比べるとどんな変化があるでしょう。
画像1
画像2

4年生 社会見学 琵琶湖疏水

浜大津〜蹴上にある、琵琶湖疏水の遺構を見学しました。

画像1
画像2
画像3

ひまわり学級:音楽の秋!

画像1
「いろんな曲を楽しもう。」をテーマに音楽の学習を行いました。
「鍵盤ハーモニカ」や「すず」、「トライアングル」の素敵な音色が教室に響きました。
まさに「音楽の秋!」です。


ひまわり学級:歯を大切にしよう!(歯磨き指導)

画像1
歯科衛生士さんの指導のもと、歯みがきの仕方を学びました。
パワーポイントを見たり、大きな歯の模型を見本として見たりして丁寧な磨き方を知りました。
一生モリモリ食べられるように歯を大切にしていけるといいですね。

1年 体育科「陣取りゲーム」

画像1
画像2
画像3
じんとりゲームの学習で「ドンじゃんけん」を行っています。
どんなコースですると楽しいかなと子どもたちがアイデアを出しながらルールを守って仲良く楽しく過ごす時間となりました。

1年 たくさんどんぐり集めたよ

画像1
画像2
画像3
11月になり、柳長公園にはどんぐりやイチョウの葉がたくさん落ちていました。
子どもたちは宝物を探すようにたくさんのどんぐりを袋いっぱいに集めてうれしそうでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校教育目標

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

令和8年度 新入学児童・保護者の皆様へ

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp