京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up3
昨日:15
総数:482730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ひまわり:お話からこんにちは

画像1
お話の場面を想像して絵に表現しています。
どんな作品が出来上がるか楽しみです。

ひまわり:綱引き大会!

画像1
画像2
1年生&6年生チームで綱引きをしました。
白熱した戦いでしたね。

ひまわり:久しぶりの習字

画像1
画像2
2学期最初の書写の学習です。
縦画と横画に気をつけて『土』という字を書きました。

4年生 道徳 ほんとうに上手な乗り方は

ルールを守ることや、節度を守ることについてお話を通してみんなで考えています。
画像1
画像2
画像3

6年生 行きたい国を伝えよう2

相手に行きたい国の写真を見せながら、

おいしいよ〜
世界遺産だよ〜
高いよ!

など、詳しく魅力を伝えようとしています!
画像1
画像2
画像3

6年生 行きたい国を伝えよう1

外国語科では、新しいA.L.T.の先生に自分の行きたい国を伝えて、自分のことを知ってもらうことになりました。

その国の魅力を調べて、友だちと伝え合う練習をしています。
画像1
画像2
画像3

6年生 夏休み明けすごろく

夏休み明けには、すごろくをして楽しみました!

トレーニングマスに止まり、みんなで筋トレをする姿がよく見られました。
画像1画像2画像3

6年生 いちばん大事なものは

画像1
画像2
画像3
国語科で「いちばん大事なもの」について伝え合いました。

どうしても2つで決めかねる!
どっちか選ばないといけないなら、やっぱり支えてくれる家族かな。

など、自分の考えを理由をつけて話しました。
また、相手の話に耳を傾け、自分の考えに取り入れる姿もありました。

2年生 校外学習「京都博物館」4

画像1画像2画像3
午後からは1・2年生のグループで館内を回りました。
1年生に行きたいところを聞く姿や時間を考えて活動する姿などが見られ、とても嬉しく感じました。

2年生 校外学習「京都鉄道博物館」2

画像1画像2画像3
館内を回った後には、みんなでSLスチーム号に乗りました。
汽笛の音に驚いたり、JRの電車に乗っている人に向かって手を振ったりして、楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp