京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up42
昨日:18
総数:459502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康・安全に気をつけて過ごしましょう。

5年 自主勉強ノート☆

それぞれが工夫しながら,「自主学習」に取り組んでいます☆
授業で学習した理科や漢字など,バラエティにとんでいます!!
画像1
画像2
画像3

朝のリコーダー練習☆

朝の会の時間,5年生の教室からリコーダーのきれいな音色が聴こえてきました☆
音楽っていいですね!!
画像1
画像2

ひなんくんれんをしたよ

画像1画像2
きょうは ひなんくんれんをしました。
じしんがおこったときに どうすればよいのか
どのようにうごけばあんぜんかを くんれんしました。


きょうしつでべんきょうちゅうに じしんがおこったら…
つくえのしたにはいり つくえのりょうあしをもって
あたまをまもります。
じしんがおさまったら うんどうじょうにひなんし
ぜんいんがぶじかをかくにんしました。

お・・・おさない
は・・・はしらない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
て・・・ていがくねんゆうせん

の、いしきをもって ひなんができたかな?

ツルレイシの観察をしました。

画像1画像2
今日の理科の授業ではツルレイシの観察をしました。
休校期間中に植えた種が芽をだし,立派に育っている様子をみて,植物が成長していることを実感してくれたと思います。
葉の特徴に気づいた人,茎の高さに注目した人,葉の数に注目した人など,たくさんの特徴を見つけようと観察してくれていました。

避難訓練をしました。

画像1画像2
本日1時間目に避難訓練を行いました。
地震が来た時には,頭を必ず守るという行動がしっかりとできていました。
訓練後は,校舎内の配置図を説明しながら,「ここで火災が起こった場合はこちらから逃げるよ」と話をしていると,真剣に聞きながら考えている姿に高学年の意識を感じました。
最近では,各都道府県で地震が頻繁に起こっています。備えを常にしておき,いざ地震が起こった時には命を守れるように家でも話合いましょうと子どもたちに伝えていますので,ご家庭でも是非話合ってみてください。

本日の給食☆

本日の献立は「みかん・ひじきのにつけ・ぎゅうにゅう・ごはん・なつやさいのあんかけごはんのぐ」です。なすや万願寺とうがらしなど,夏野菜たっぷりでおいしかったです☆
画像1
画像2

1年 ひらがなの学習☆

1年生は毎日,ひらがなの練習をしています!!

なぞったり,空書きをしたりしながら丁寧に学習していました☆
画像1
画像2
画像3

4年 理科の様子☆

4年生は気温の測り方の学習をしていました!!

気温を正確に測るためには・・・
1.周りがよく開けた風通しのよいところで測る。
2.地面から1.2〜1.5mの高さで測る。
3.日光が直接,温度計に当たらないように測る。
などの条件が必要です。

そこで,百葉箱まで気温を記録しにきていました。

画像1
画像2

5年 社会の様子☆

教科書や地図帳を活用しながら日本の土地の様子について調べ学習をしていました。
日本の川の特徴は,「世界に比べると,流れが急で短い」と書きまとめていました。またどうして日本の川は急で短いのか考えてみてください☆
画像1
画像2
画像3

避難訓練の様子

画像1
画像2
画像3
今日は地震の避難訓練を各学年で行いました。
「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・低学年優先」を意識できましたね!
自分の命を守るために何をすべきか,もう一度考えていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp