京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:22
総数:458947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月19日(金)は授業参観・懇談会です。

4年 校外学習 その4

4Dシアターを体験した子どもたちもいます。
ここでは,洪水が起きた時の様子を疑似体験できました。
体験を通して,あらためて災害の恐ろしさを感じることができたと思います。
同時に災害に備える大切さを学ぶこともできましたね。
今後の社会科の授業にも,つなげていきたいと思います。
ぜひお家でも,この機会にお話してみてください。

画像1

4年 校外学習 その3

避難訓練の様子です。
ここでは説明のあと,ホテルの中を避難経路に従って自分たちだけで避難しました。
煙がすごかったようです。
今まで体験したことのない子どもたちも多く,訓練にしっかり取り組んでいました。

画像1

4年 校外学習 その2

地震体験の様子です。
実際に震度6の地震を体験しました。揺れがおさまった後には,コンロの火を消したり,ドアを開けたりといった行動も自分たちで行いました。
揺れている間は机の下にもぐり,自分の身を守ります。
強い揺れを初めて感じ,学校での避難訓練とはまた違う体験をすることができました。
画像1

4年 校外学習 その1

14日に,校外学習で京都市市民防災センターに行きました。
子どもたちは,それぞれ4つのグループに分かれ,3つの体験を通して防災について学習しました。

暴風体験の様子です。
実際に,身をもって暴風を体感しました。
「立ってるのが難しかった。」「強すぎてびっくりした。」と風の強さに驚き,その恐ろしさを感じていました。

画像1

3年 食の学習

13日(木)に3年2組で八田先生による食の学習がありました。
忍者のように色々なものに姿が変わる「大豆」について学習しました。
あんなもの,こんなもの,大豆がたくさんのものに姿を変えていると知った子ども達は,大変驚いていました。
これから献立を確認して,姿の変わった大豆をさがしてみるといきたいと思います。

1組は,後日行います。楽しみにしていてください。
画像1画像2画像3

3年 「人権の花」運動 その4

画像1
画像2
人権のお話を聞いた後,球根の植付けを行いました。
水仙のお花は何色か。どんなお花がさくのか。
これから,みんなで力を合わせて育てていきたいと思います。

3年 「人権の花」運動 その3

贈呈式の後,「3年生になったーら♪♪」という歌から「親友」について考えました。
みんなにとっての「親友」とは,どんな人でしょう。「一緒に生きていける人」「優しい人」「一緒にがんばれる人」たくさんの考えが出ました。
みんなには「親友」と言える友達がいますか。「親友」といえる『スーパー友だち』を作るためにどんな言葉を友だちにかけると,よいのか考えてみました。
「うれしい言葉」「かなしい言葉」どちらの言葉を多く使えばいいのかな。

画像1画像2

3年 「人権の花」運動 その2

画像1画像2
お話を聞いた後,贈呈式を行いました。
水仙の球根を各クラスの学級代表に受け取ってもらいました。
これから力を合わせて育てていきたいともいます。

3年 「人権の花」運動

画像1
12日(水)の2校時に「人権の花」の贈呈式を行いました。
お二人の先生に来ていただき,「人権の花」運動について,人権についてのお話をしていただきました。


この運動は,いただいた花の球根を子ども達が協力し育てることによって,生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育み,優しさと思いやりの心を体得するために始められました。

【2年】秋の遠足 大文字山 その6

お弁当の後は,大の字の右ばらいをみんなで下りてみました。2年生とひまわり学級の子どもたち66人が1列に並びました。壮観です。

みんなで「おーい!」と手を振り合いました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp