京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up56
昨日:47
総数:459071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康・安全に気をつけて過ごしましょう。

☆3年書写「はらいに気をつけよう」☆2012/08/29

画像1画像2
毛筆で,左はらいや右はらいに気をつけて「人」という字を書きました。
筆の力の入れ具合などを考えながら書きました。

☆3年総合「下鳥羽小学校たんけんたい:まとめ」☆2012/08/29

画像1
画像2
画像3
パンフレットにまとめたものをお互いに交流しました。
「おもしろい」
「こんな書き方,すごい。次まねしてみよ」
「こんなん知らなかったわ」

最後のまとめで,室戸台風についての学習をしました。
なぜ下鳥羽小学校内に慰霊碑があることもよくわかったようです。
「9月21日になったら手を合わせに行く」
と言う子もいました。

花背山の家 1日目  鞍馬山登山

下鳥羽小学校で出発式を終え、1時間あまりで貴船に到着。最初の行事は「鞍馬山登山」です。きれいな貴船川沿いを歩き、山道に入りました。急な登り道を汗をかきながらがんばって歩きました。
鞍馬寺の本殿横でお弁当を食べましたが、小雨が降ってきたので傘を差しながらです。でも、がんばって歩いた後のお弁当はとてもおいしく感じました。
次は花背山の家にいきます。樹齢800年の杉の木にはびっくりしました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 1日目 入所式

鞍馬寺から再びバスに乗って花背山の家に向かいます。鞍馬山登山の疲れもなく、バスの中では元気いっぱいです。
入所式では、下鳥羽小学校の子どもらしく、しっかりとした態度で入所式に臨みました。
今、子どもたちは所内ラリーをしています。
画像1
画像2

H24 花背山の家 出発

画像1
画像2
画像3
 保護者の方に見守られながら,バスに乗り込みます。
 
 大きく手を振って,「いってらっしゃい!」

H24 花背山の家 元気に出発

 8月29日(水)5年生は,全員元気に山の家に出発しました。
 立派に「出発式」を行い,たくさんの人たちに見送られて行きました。
 ひとまわり大きくなって帰ってきてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

♪1ねん 身体計測♪

 今日は、身体計測がありました。身体計測の前の保健指導では「手をきれいにあらおう」ということで、手の汚れのひどいところを予想して、洗う時に気をつけて洗うようにと指導してもらいました。先生と一緒に手洗いのシュミレーションもしました。食中毒や病気を予防するためにもとても大切ですので、普段から気をつけて欲しいです。
 また、保健だよりにも書いてありましたが、10月中旬より給食当番の消毒方法が変わります。そこで、アルコール消毒について教えていただきました。 

 身体計測は、四月にくらべ身長が伸びてきている子が多くいました。数か月でぐんと背が伸びてきているようなので、これからもバランスの良い食事・睡眠など心掛けて欲しいと思います。
画像1画像2

♪1ねん マットあそび♪

 今日の体育はマットあそびでした。いろんな動きができるようになることがめあてです。 「くまさんあるき」や「ゆりかご」などで四肢で体を支えたりバランスをとる練習をしました。
 まえまわり・うしろまわりなど基本的な技もこれから練習して上達を目指します。
画像1画像2

☆3年体育「はばとび」☆2012/08/28

画像1画像2画像3
今日から幅跳びの学習を始めました。
幅跳びは「片足で跳び,両足で着地する」ことをした後,実際に計測を行いました。
「もっとたくさんとびたい」
「楽しかった」
「次はもっと遠くまで跳びたい」
次のめあてを考えて,新記録が出せるようにがんばろうね。

♪1ねん かげをうつして♪

画像1画像2
 図工の学習でかげうつしをしました。普段は、あまりじっくり見ることのないかげの形のおもしろさをみつけながらの授業でした。これまでよりも大きな画用紙をがばんにおいて、いろんなかげをみつけて描きました。

 来週は、できた模様に絵具で色をぬります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

下鳥羽校へのアクセス

学校教育目標

学校だより

学力up通信

学校評価

メール配信

台風等非常措置

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp