京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up67
昨日:28
総数:394443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

6年 理科 体のつくりとはたらき

画像1画像2画像3
 理科「体のつくりとはたらき」の学習で,唾液にはデンプンを変化させる力があるのか実験しました。
 ヨウ素液で青紫色に変色したおかゆに,唾液を含ませた綿棒を入れて,3分間ひと肌で温めると・・・なんと!色が薄くなりました!
 子どもたちはヨウ素液の反応が薄くなったのは,唾液によってデンプンが別のものに変化しからだと考え,唾液の力を実感することが出来ました。

フレンドリー活動

画像1画像2
今年度,初めてのフレンドリー活動がありました。
初めてフレンドリーグループで顔を合わせるので,はじめは緊張している子もいました。
でも,6年生が下の学年の子に優しく接したり,楽しいゲームをしてくれたりしたので,終わりの頃には,たくさんの子から笑顔がこぼれていました。
次は,7月にフレンドリーグループで集まって,遊ぶ予定をしています。

1年 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
 算数科「いろいろなかたち」では,お家から持ってきてもらったたくさんの箱を使って学習しています。
 今日は,色々なかたちを仲間わけしました。「しかくチーム」「ながいまるチーム」など,自分なりに名前をつけて分ける姿が見られました。これからの学習で,それぞれのかたちの特徴を見つけていきます。
 たくさんの箱を目の前にして,思い切り楽しんで学習していました。
 また,使ったあとはみんなで片付けをしました。その時も同じ仲間で分けて片づけることができました。

♪2年 歯みがき指導♪

画像1
6月の保健目標は,「歯を大切にしよう」ということで,歯の健康についてみんなで
学習しています。
今日は,歯みがき指導をしました。
カラーテスターを噛んで赤く染まったところは普段の歯みがきで
みがき残しがあるということでプリントにチェックをしました。
子どもたちは
「むし歯にならないように歯みがきをしっかりしていきたいです。」
と今日の学習を振り返ることができました。


3年 マット運動

画像1画像2
体育科の学習では,今日からマット運動の学習に入りました。

今日ははじめに場作りの方法や,安全に学習するための約束について確認しました。
3年生では,新しい技の習得とできる技を連続して回ることにも挑戦します。それぞれどんなことを気をつけてやるのかめあてを決め,友達同士で見合ってアドバイスをし合いながら学習を進めていきます。

足先や手の指先など細かいところまで意識し,きれいにできるようにしていきましょう。

避難訓練を行いました。

画像1
画像2
 今日は,不審者の侵入による緊急事態に備え,避難訓練を実施しました。今回の避難訓練では,不審者侵入時に,子どもたちが迅速かつ的確に行動し,自分自身の身の安全を守れることをめあてとしていました。子どもたちは,休み時間に行われた中でも,放送や教職員の指示をしっかりと聞き,素早く行動することができていました。
 体育館へ移動し,安全確認ができた後は,校長先生から訓練の様子について講評をいただきました。緊急時にはどのように行動しなければならないか,また,普段から放送や先生の指示をしっかりと聞くことの大切さについてのお話を子どもたちは真剣に聞いていました。

4年 総合的な学習の時間 河川レンジャー体験〜命の水〜

 社会科の時間で,水を大切にすることを学んだ子どもたちですが,川の水を大切にしている河川レンジャーに参加しようということで,6月3日(金),4年生は河川レンジャー体験に行きました。

 まず,十石船に乗り,川や川辺の様子を観察しました。なかなか見れない川からの眺めに,子どもたちは感激していた模様です。また,私たちの町にも流れている疏水との合流地点があったり,高瀬川の案内があったりと,興味津々でした。

 下船後,伏見みなと広場で,三栖閘門資料館や展望台を見学しました。展望台からは,小さく京都タワーも見えました。広場では,事前に水を大切にすることを学習していた子どもたちが,同じく川の水を大切にしている河川レンジャーの担当者に「この活動をするきっかけは何でしたか。」などの質問を投げかけていました。

 最後,十石船で通ってきた川辺を掃除しながら中書島駅に戻りました。
画像1
画像2

6年 国語科 学級討論会をしよう

画像1画像2画像3
 国語科「立場を明確にして主張し合い,考えが広がる討論をしよう」の学習で学級討論会をしました。
 話題に対して,肯定・否定・聞くグループに分かれて,そろぞれ主張や質問を考えました。主張するときに根拠を示したり,想定される質問を考えたりなど,討論を行う上での準備を整えました。
 実際の討論会では,想定外の質問がきて返答に苦しむこともありましたが,どのグループも自分たちの主張に自信をもって討論を行っていました。
 また,討論をして終わりではなく,その討論の内容を日常の生活に活かすことも大事にしています。考えを広げ,いつもとは違うことに取り組んでみようという姿勢も見られました。

部活動「大正琴」が始まりました♪

画像1
画像2
部活動大正琴の活動が始まりました。
さっそく6月26日(日)の13:30
から行われる「交通安全伏見区民大会」
で1番最初に演奏します。

子ども達はさっそく練習です。
練習時間はとても短いですが
精一杯頑張りますので,よろしく
お願いします!!

練習参加大歓迎です。興味のある方は
是非,来てください♪

社会見学【3年生・4組】

画像1画像2
京都駅方面に社会見学に行ってきました。

まずは京都タワーにのぼりました。高いところから京都の町並みを見られ,
いろいろな発見がありました。
その後梅小路公園でお弁当を食べました。
最後は先月オープンした鉄道博物館で鉄道について学びました。
いろいろな電車が見られたり,駅のさまざまな仕組みを知れたり,
楽しく学習できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp