京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:28
総数:394379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

6年生 茶道教室

画像1
画像2
画像3
 伝統文化体験の一環で茶道教室が実施されました。
ふれあいサロンにしつらえたお茶室で、お辞儀の仕方から、お茶席への入り方、床の間拝見などお作法を教わりました。
 掛け軸には、「和敬清寂」と書かれています。これは、千利休が説いた茶道の心得ですね。お花は椿が生けられていました。
 6年生の子どもたちは、「お行儀よくしなければ」と一生懸命先生のおっしゃることを聞き、見よう見まねでやってみました。がんばって!
 続いてお菓子のとり方、お茶のたて方、いただき方などもひとつひとつ丁寧に教えていただき、その通りにやろうとはするものの、つい「苦(にが)っ」と言ってしまったり、正座している足がしびれてきて、ごそごそごそ・・・ついに足を投げ出したりして、こちらとしては見ていてはらはらしたりもしました。後で、先生をはじめ女性会の皆様が、口々に「かわいかった〜」とおっしゃってくださって、大変ありがたく思いました。
 この体験を入り口として、今後も美しい所作やおもてなしの心について学んでいくことにつながればと思います。
 

伝統文化体験 茶道

 11月21日、地域におられる茶道の先生にお越しいただき、6年生の茶道教室が実施されました。
 早朝より、たくさんの女性会の皆様にもご支援いただき、ふれあいサロンがお茶室に変身。普段とは違った空気感のなかで、伝統文化体験が実現しました。
 私も一服いただきました。感激です。ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。


画像1

住吉こども110番のいえウォークラリー

 本日、住吉こども110番のいえウォークラリーを開催いたしました。地域の方のお力添えをいただき、今年で15回目となります。
 ウォークラリーは、登校班ごとに
 1、校区にある「住吉こども110番のいえ」を知る
 2、そこで援けを求める練習をする
 3、交通安全に気を付けて歩く
  
 こういったことをねらいとして、行いました。地域の方の温かいまなざしに見守られ、これまで子どもたちは健やかに成長することができました。ありがたいことです。これからも引き続きよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

5年生よりお知らせ

花背山の家を後にしたバスは順調に学校に向かっています。
伏見郵便局前に16時到着、学校解散は16時半を予定しております。

お昼ご飯 完成!

画像1画像2
美味しそうな豚汁とご飯が完成しました。
感謝をこめて、いただきます!

野外炊事

画像1画像2
かまどに火が入りました。
煙が目に染みるけど、美味しいごはんをつくるために頑張っています。

花背山の家 3日目

画像1
スクラム in HANASE いよいよ最終日です。今日のテーマは 感謝。
野外炊事が今、始まろうとしています。仲間を信じて協力し、最高の思い出をつくってほしいです。

花背山の家 冒険の森

画像1画像2
冒険の森、アスレチック体験がはじまりました。お天気は完全に回復して、小春日和となりました。暑くもなく、寒くもなく、風もない穏やかな午後です。
思う存分楽しんでほしいです。

花背山の家 2日目です

画像1画像2
おはようございます。花背山の家2日目の朝です。
これは、宿泊棟の入り口です。靴がきちんとそろっていてきもちがよいです。
今日は、「一人一人の自立 スクラム」がテーマです。
お天気も回復しました。気温もまずまず。さあ、行こう!

第1回 住吉スクラム選手権大会

画像1画像2画像3
ナイトハイクの代わりにと、急遽開催されることになった「第1回住吉スクラム選手権大会」。
選手宣誓のあと、競技1「みんなでさがせ」。
どのグループも、がっちりスクラム組めてます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等取組指針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTAだより

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp