京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up26
昨日:28
総数:394402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

4年 書写『筆順に気を付け、字形を整えて書こう』

画像1
画像2
 筆順に気を付け、字形を整えて書きました。
 「左」と「右」似ている字ですが、一画目から筆順が違うことを忘れている子が多くいました。

4年 外国語活動

画像1
 前回の外国語活動の授業は、ALTのルーニー先生が来てくださいました。
 自分の好きな曜日を英語を使って尋ねたり答えたりしました。
 
 「 What day is it ? 」と、ぜひ、子どもたちに尋ねてみてください!
 きっとその日の曜日を答えてくれるはずです!

4年 理科『電池のはたらき』

画像1
画像2
 電池のはたらきの学習が終わりました。
 直列つなぎやへい列つなぎとつなぎ方を変えることで、回路の電流の大きさが変わり、モーターが速く回ったり遅く回ったりすることを理解しました。
 
 学習の最後ということで、広い体育館に行き、自分で作ったモーターカーを走らせて遊びました。

4年 部活動

画像1
画像2
画像3
 鼓笛バンド部の活動を見に行くと色々な楽器の扱い方を5・6年生に優しく教えてもらう姿がありました。
 色々な楽器を試してみて、今年1年間の自分の楽器を決めているようです。どの楽器になるのかワクワクですね!

4年 図画工作『コロコロガーレ』

 ビー玉がコロコロと転がるコースを作りました。
 カーブをつくったり落とし穴をつくったり子どもたちの工夫がたくさん込められた素晴らしい作品ができました。
 作品で遊んだあと、ご家庭に持ち帰ります。ぜひ、子どもたちと遊んでみてください。
画像1
画像2
画像3

4年 避難訓練

画像1
画像2
 火災が起きた場合の避難訓練をしました。
 3年生の時とは変わり、3階からの避難だったので時間がかかりましたが、「おはしもて」をきちんと守り避難することができました。

4年 社会『自然災害から人々を守る』

画像1
画像2
 社会科の授業で自然災害から人々を守る取組についての学習をしました。
 公助:行政や公的機関によるしえん
 共助:近所や地域の方々と助け合うこと
 自助:自分で自分の身を守ること
 この3つが重なりあい、人々が助け合うことで私たちの命が守られていることに気づきました。
 また、守られるだけでなく、自分の命は自分で守る行動を考えるべきだとということにも気づきました。

4年 社会『自然災害から人々を守る』

画像1
画像2
 自分の命を自分で守るための行動を調べ、考えました。
 たくさんの人に知ってほしいという思いからポスターを作りました!

1年 消防車を見たよ

画像1
画像2
画像3
 本日2時間目の避難訓練の後、消防車(水槽車)の見学をしました。間近で見る大きな水槽車にみんな大興奮!「これ、なにかな?」「うわ、ホースがめっちゃ長い!」いろんなことに気付けたようです。消防士さんに気になったことを質問して教えてもらい、「将来は消防士さんになる!」という夢につながった子もいました。貴重な体験ができましたね。

1年 体育 みずあそび

画像1
画像2
画像3
 今日は、2回目のみずあそびでした。1回目の学習で、着替え方・並び方・体操の仕方などしっかり聞いてわかっていた1年生。今日はスムーズに学習に入ることができました。プールを歩いて一周しました。広くて大変だったようです。今日はかにさんになったり電車ごっこをしたり、かえるジャンプも頑張りました。気温も上がってきて、とても楽しかった様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等取組指針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTAだより

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp