京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:63
総数:394332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

5月 授業参観・懇談会

画像1画像2画像3
 お忙しい中、授業参観・懇談会へのご参加ありがとうございました。新しい学年・クラスでの子どもたちの様子を見ていただけてよかったです。
 子どもたちは少し緊張している様子でしたが、お家の人にいいところを見てもらおうと頑張っていました。またご家庭で参観日のことを話題に取り上げていただけたらと思います。
 引き続きこれからもあたたかいご支援、ご理解の程よろしくお願いします。

6年 委員会活動

委員会活動が始まりました。
去年と同じ委員会で頑張る児童、新たな委員会に挑戦している児童、それぞれに気持ち新たにスタートしました。
当番活動のある委員会もあります。どの委員会でも、一年間責任をもち、そして学校がより良くなるよう工夫して活動してほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

日本国憲法について考える〜5月の朝会〜

 GWゴールデンウィークという言葉は知っていても、それぞれの祝日の名前や意味を知らない子どもが増えているように思います。今日の朝会で、子どもたちに尋ねてみました。全体に聞いて反応を見ているので、正確なデータというわけではありませんが、「昭和の日」や「憲法記念日」と知っていた子どもはごく少数でした。
 最初に、ウクライナ侵攻とパレスチナの紛争について触れました。世界中の人々が、解決に向かわせようとしているのですが、なかなか難しい。
 日本で暮らす私たちは、日本国憲法が施行されてから戦争を起こしていない状態を77年間保ち続けることができています。憲法と平和を見つめてほしいと思い、「わたしの『やめて』」という絵本の読み聞かせをしました。5月3日は憲法記念日。今日の朝会の講話が、子どもも憲法について考え、国民一人ひとりが大切にされる国づくりが進められているかを問い返す機会になればうれしいです。

画像1
画像2
画像3

5月 憲法朝会

画像1画像2
 本日の1時間目は、5月の朝会、「憲法朝会」がありました。
 校長先生からは、5月3日が憲法記念日であることにちなんで、「日本国憲法」についてのお話がありました。
 みんなが幸せになるためには、守らなければならないルールがあること。そのルールの一番のもとになっているのが「日本国憲法」であるということをお話されました。
 今日の読み聞かせは『わたしの「やめて」』でした。戦争と平和を見つめる絵本で、子どもたちは命について深く考えていました。是非、手に取って読んでみてください。

6年 習字

画像1
画像2
画像3
 6年生で初めての習字に取り組みました。今回は「歩む」という文字を配列と文字の大きさに気を付けながら書きました。シーンと静まり返った教室で自分の半紙と向き合う姿はさすが最高学年です。

5年 社会

画像1
画像2
 「世界の中の国土」の学習で、日本の国土について調べています。
 地球儀の中の日本・地図帳の中の日本を見て、「意外と大きい!」、「ほかの国と比べると長細い形だな!」など日本の国土の特徴を捉えていました。

5年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 「心のもよう」の学習をしています。
 気持ちを言葉や絵で表すのではなく、絵の具やパス・コンテを使ったもようで表す学習です。
 一人一人描く模様は様々で、一人一人の感じ方に違いがあるのだと改めて気づきました。

5年 身体計測

画像1
 3か月ぶりの身体計測でした。
 4年生の頃より身長が伸びた子どもたちがたくさんいました。
 今年から給食の量が増えました!たくさん食べてもっともっと身長を伸ばします!

5年 図書館オリエンテーション

画像1
 図書館でのオリエンテーションがありました。
 ラベルの意味、図書館の有効な活用方法を確認しました。

5年 視力検査

 視力検査をしました!
 1年生から両目とも「A」を取り続けている子に、どうしたらそれが維持できるのか尋ねてみると、「よい姿勢を心がけている」と答えていました。
 みんなにもよい姿勢を心がけてほしいです!!!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp