京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up53
昨日:28
総数:394429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

1年 てつぼうあそび

画像1
画像2
 体育ではてつぼうあそびをしています。親指をしたに回す(ロックをかける)を練習し、豆ができるくらい頑張っている子もたくさんいました。おさるやこうもり、つばめになって鉄棒と仲良くなっていました。てつぼうぶらさがりっこ対決では、1分をこえるくらい長い間ぶらさがっている子がいました。すごい!の一言で、みんな拍手していました。

4月 朝会

画像1画像2
 今日の1時間目に、4月の朝会を行いました。
 校長先生からは、学校教育目標についてのお話がありました。学校教育目標は、「自ら学び(自分からする) チャレンジし(目標や夢に向かって) 共に伸びていく子(みんなで成長)」です。また、今年度は子どもたちにつけたい力として、「自己調整力(じこちょうせいりょく)」を取り上げて話をしてもらいました。課題に粘り強く取り組む力、お互いを認め合おうとする力、より良い自分を目指す力、この3つの力がバランスよく身に付くように声を掛けていきたいと思います。その後、4組さんと5組さんの紹介も行いました。4組さんの友だちのことや、4組・5組さんの教室の様子を知ることができました。
 教職員一同、伏見住吉小学校の子どもたち一人一人の良さを認めながら、学校教育を進めていきます。よろしくお願いします。

すてきな笑顔で、また来週もね!

 今日は金曜日。5時間目に教室を回っていると、1年生が来週の予定表をもらって、自分のファイルに綴じていました。
 担任の先生は、ファイルの綴じる部分の外し方、はめ方をひとつひとつ丁寧に説明していました。子どもたちは、お話をよく聞いて、言われたとおりに手順を踏んでいました。素晴らしいことです。
 自分のファイルに予定表がおさまった子どもたちは、気持ちに余裕ができたのか、教室にいる私に「校長先生、家、近いですか?」などと 社交的な会話をはじめたのには、まいりました。
 入学して2週間。新しい環境に適応するにはものすごいエネルギーが必要です。元気なように見えても疲れているものです。よい週末を過ごして、また来週も素敵な笑顔を見せてください。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作 ねんどでなにつくろう

画像1
画像2
画像3
 今日の図画工作では、初めて粘土をしました。新しい粘土板と新しい粘土。まずはパン屋さんのように粘土をこねました。それから、まるめたりちぎったり細長くしたり平べったくしたり…。粘土と仲良くなった後には、生き物をテーマに自由に作りました。たくさんの素敵な作品が出来上がりました。

4年 普段の様子

画像1
 今日の朝、ふとぞうきんをかける棚を見ると、きれいにかけられていました。
 4年生になってからは、「ぞうきんはきれにかけましょう!」と一言も伝えていないのにこのような様子が見られます。みんなが1年生の頃から意識して取り組んできたことが習慣になった証拠です!
 これまで何度も指導してくださった先生方にも感謝しないといけませんね!

1年 給食当番

画像1
画像2
画像3
 先週金曜日から始まった給食。1年生の給食当番の子たちも自分のお仕事内容がわかってきたようです。それは6年生のお兄さん、お姉さんのおかげです。やり方やエプロンの着方やたたみ方を優しく教えてくれたり、配膳も手伝ってくれたりと大活躍の6年生です。おかげで時間によゆうをもっておいしい給食を食べることができています。明日も当番、頑張りましょう!

2年・4組 体育

 体育科「とびあそび」の学習をしました。「大きい一歩でとべたよ」「リズムよくとべた」など、おもいっきり遠くへ跳ぶことを楽しみながら学習をすることができました。
画像1
画像2

3年生 外国語活動「Hello!」

画像1画像2画像3
昨日は、参観・懇談会に来てくださり、ありがとうございました。
子どもたちの頑張っている姿をたくさん観ていただけたと思います。

今日は、週に1回の外国語活動がありました。
リアクションやジェスチャー、アイコンタクトもしっかりと取り入れながら、コミュニケーション活動を行い、「 Hello! My name is 〇〇. What's your name?」と、自己紹介をしながら交流しました。
限られた時間の中ではありましたが、「何人の友達とお話しできた!」「英語でコミュニケーションを取れるのが嬉しい!」と楽しみながら活動している様子がありました。

頼もしいです

 今日は5校時に町別児童会を設定しました。本校は集団登校をしている学校ですので、安全に登下校できるように各学期に数回、町別ごとに教室に集まり、集団登校の振返りをしたのち、教員引率のもと集団下校をしています。
 今日は、今年度最初の町別児童会。特に入学して間もない1年生にとっては、知らない教室に行くのも大変なことですので、登校リーダーさんが教室までお迎えに来てくれました。写真は、先頭を歩く6年生の後を1年生が迷子にならないようにしっかりついていっている様子です。この登校リーダーさんのように、自分の登校班に何人も1年生がいる場合もあり、その後ろ姿はほんとうに頼もしかったです。
画像1

4月 参観・懇談会

今年度初めての参観・懇談会がありました。どの学年も、新しい学年に進級してやる気に満ち溢れていました。学習に対して、主体的な姿を見せてくれました。さすが伏見住吉小学校の子どもたちです。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等取組指針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTAだより

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp