京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:31
総数:393397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

2年・4組

画像1画像2
 音楽で鍵盤ハーモニカの学習をしています。新しく「ゆびくぐり」と「ゆびまたぎ」を練習しています。これができるようになるとたくさんの曲が演奏できるようになります。友だちと見合いっこをしながら頑張っています。

2年・4組

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習でマット遊びに取り組んでいます。今回はポケモンの動きを真似ながら様々な体の動かし方や回り方などを練習しています。自分たちで見つけた動き方のポイントを付箋に書いて,貼っています。苦手な子はその付箋を見ながら練習する様子も見られます。

7月の朝会

画像1画像2
今日の1時間目に、7月の朝会を行いました。


今日のお話は

1.学校生活の様子
2.気候変動のおはなし
             です。


学校生活のお話は、4組・1〜6年生で、今どんな学習を頑張っているかについて、スライドを見ながらお話を聞きました。
5年生は、家庭科などの新しい学習が始まり、委員会活動も6年生と協力し、積極的に頑張っている様子が見られます。


気候変動のお話では、今年は近畿・四国地方では、統計を取りはじめてから最も早い梅雨明けだったことを聞きました。また、昔はなかった雨の名前(集中豪雨・ゲリラ豪雨・酸性雨)には、地球温暖化が関係していることや、持続可能な社会を築くことの大切さについて、改めて考えました。


日本には、古くから「霧雨(きりさめ)」、「五月雨(さみだれ)」、「小糠雨(こぬかあめ)」等、雨には優しく、美しい名前がついていました。
人が地球に優しくなれば、きっとまた、優しい名前の雨が降るでしょう。


3年 「水泳運動」

画像1
画像2
画像3
 水曜日,梅雨明けしたいい天気の中,高水位での水泳を初めて行いました。水と仲良くなるためにまず「もぐる・浮く」ができるよう頑張ろう!と目標を決めました。まずは,「もぐる」です。水中でじゃんけんをしたり,鼻から息を出す練習をしたり,プールの底にタッチしたりしました。「浮く」練習では,先生の見本を見て,「すごい!」と歓声が上がり,負けないように浮こう!と意欲的に練習しました。だるま浮き・クラゲ浮き,大の字浮きなど顔をつけてしっかり浮くことができました。最後にビート板を使って背浮きをしていときは,みんなラッコのようでかわいかったです。これからも水とさらに仲良くなれるよう頑張りましょう!

6年図画工作 体験学習

29日にカワナ工業さんに来ていただきました。お話を聞かせていただいたり、端材でできた品物を見せていただいたり、かんな体験をさせていただいたりしました。特にかんな体験では、思った以上に難しいという声や、職人さんの腕に感動する声がたくさん聞かれました。このかんなくずを使って、図画工作科の学習を進めていきます。楽しみですね!
画像1
画像2

1年 はしご車が来たよ!

画像1画像2
避難訓練に,消防署の方が来てくれました。
はしご車を近くで見て,子どもたちは大喜び!
「めっちゃかっこいい〜!」
「なんかマークがついてる!」
といろいろな感想をもっていました。

1年 プールは楽しいな♪

画像1画像2
水遊びの学習をしています。
約束を守って,楽しく活動しています。

水遊びがある日は,朝から
「はやくプール入りたいなあ〜」
「今日はプールがあるしがんばろう!」
と,とても楽しみにしている様子が見られます♪

ハイウェイオアシス

ハイウェイオアシスを出発し,予定通りに学校へ向かっています。
画像1
画像2
画像3

京都へ向けて出発

2日間の修学旅行も終わりに近づいてきました。
画像1
画像2
画像3

お昼ごはん

お腹がペコペコ。
しっかりとお昼ごはんを食べます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp