京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:71
総数:393514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

1ねんせい・4くみのみなさんへ

画像1
画像2
学校には,どんな場所があるかな?

学校クイズ その1
このしゃしんのばしょは どこでしょうか?

入学式ではいった場所です。
何をする場所か考えてみてくださいね。

答えは学校が始まったら,みんなで確認しましょう。

2年生の様子

画像1画像2画像3
学習相談日が始まっています。
登校したお友達は,朝9時から一生懸命勉強に取り組みました。

下校前に,シシトウに水をやりました。
花が咲いている鉢や蕾がついている鉢がいくつかありました。
どれだけのシシトウが収穫できるのか楽しみですね。

これからも大切に育てていこうと思います。

1年生・4組のみなさんへ

画像1
画像2
6月1日から,学校が少しずつ再開することになりました。
入学式から,約2か月間みなさんと会うことができなくて,とてもさみしかったです。
みなさんと勉強ができるようになるのが楽しみです。
先週生活科で育てるあさがおの種をまきました。
水やりをしていると,芽が出ているのを見つけました。
朝顔たちもみんなに会いたい気持ちでいっぱいです。楽しみにしておいてください。

6年 学習相談日

画像1
画像2
画像3
 6年生の教室です。午後から気温が上がる中,6年生はみんな真剣に学習に取り組んでいました。
 算数科「対称な図形」の学習では,線対称や点対称の図形から,対応する点や直線に注目し,図形の特徴を捉えていました。実は,身の回りにも線対称や点対称な図形はたくさんあります。地域やご家庭でも探してみてはいかがでしょうか?たくさん見つけた人には「見つけ大賞」を差し上げます♪
 また,課題に取り組む中で,自ら答え合せをし,まるつけと直しをする姿が目立ちました。さすが6年生。自ら問題の答え合せをすることで学習の定着度を知るとともに,次への課題へとつながります。

1年 学習相談日

画像1
画像2
画像3
 午後は1年生と6年生です。
 1年生の教室をのぞいてみました。先生の話をしっかりと聞き,それから個人の課題に取り組む姿が印象的でした。
 「いろいろなせんをかこう」では,見本の線の通りになぞろうとみんながんばっていました。その中で,えんぴつの持ち方や姿勢などにも気をつけることも確認しました。 
 ご家庭で学習に取り組む際には,えんぴつの持ち方や姿勢など気にしていただけるとありがたいです。

3年 学習相談日

画像1
画像2
画像3
 3年生です。落ち着いた様子で学習に取り組んでいました。
 理科「しぜんのかんさつ」の学習では,見つけた生き物の色や形,大きさなどを絵とともに記録していました。理科は3年生から新たに始まる教科です。観察や実験を楽しみにしている児童も多いのではないでしょうか。学習を通して,問題を見つける力や解決する力を育んでいきたいと思います。
 理科以外にも,社会科や総合的な学習の時間などたくさんの新しいことに挑戦する3年生です。学校再開が待ち遠しいですね。
 他には,算数科「3けたのひき算」や漢字の学習に取り組んでいました。

4年 学習相談日

画像1
画像2
画像3
 4年生です。様々な教科の学習に取り組んでいました。
 理科「天気と気温」の学習では,天気による1日の気温の変化の違いについて考えていました。今日は朝は曇り空でしたが昼前からお日様が差し込む晴れの天気に変わりました。同じ日でも天気が変わることもあります。様々な条件を肌で感じながら学習を進めていきたいですね。
 他には,算数科「1けたでわるわり算の筆算」の学習や漢字の書き取りなどに取り組んでいました。

5年 学習相談日

画像1
画像2
画像3
 5年生の教室です。さすが高学年と言った感じでそれぞれ工夫しながら学習に取り組んでいます。
 算数科「整数と小数」の学習では,十の位や一の位,十分の一の位などの用語が登場します。「位って何?」「そんなくらいわからへんの?」「泣きたくなるくらい。」といったことにならないようにこれまでの学習を整理しておく必要がありますね。
 社会科「世界の中の国土」の学習では,「日本は世界のどこに位置しているのか?」との問いに対して,どのように答えたらよいのでしょうか。だれもに伝わる説明のためには何が必要なのでしょうか。「国土の地形と特色」の学習では,日本の国土の特徴について学習します。特徴!?一言で言うならなんでしょうか?わたしたちが暮らす日本について,理解を深めていきます。

2年 学習相談日

画像1
画像2
画像3
 昨日に引き続き,学習相談の2日目です。名簿の番号で分けた約半数の児童が交代で登校しています。
 2年生の教室をのぞいてみると,国語科の日記や,算数科「ひょうとグラフ」や「時こくと時間」の学習に取り組んでいる姿が見られました。
 表やグラフを用いることのよさは?時刻と時間の違い?う〜ん,なんでしょう?学習を進めていく中でしっかりと身につけてほしいと思います。

2年生のみなさんへ

画像1画像2
みなさんは どんなやさいがすきですか?
きのうは どんなやさいをたべましたか?

このあいだ みんながそだてるやさいを うえました。
シシトウ・トマト・ピーマン・オクラなど…。
いつも みぢかにある やさいを たくさんうえました。
学年そろって やさいをうえられなかったのはざんねんでしたが
やさいたちも みんなが学校にくることを まっています!

いよいよらいしゅうから学校がはじまります。
たのしく げん気に学校生かつを おくることができるよう
生かつのリズムを ととのえましょう。
みなさんに あえることを たのしみにしています!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等取組指針

学校運営協議会

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育 構想図

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp