京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up5
昨日:68
総数:393587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

部活動バレーボールより

画像1
画像2
画像3
部活動バレーボールでは
冬休み明けの試合に向けて
練習を頑張っています。

5年生はサーブがより入る
ように。
6年生はワン・ツー・スリー
とつないで攻撃できるように。

とても楽しそうに練習して
います。
次の試合に向けて頑張るぞ〜!!

2年 休み時間の様子について

画像1
画像2
今月より総合遊具の1番上の階まで,
2年生は登れるようになりました。

親指をしっかりかけること・ 三点
支持(手と足の4本の内いずれか3本
を遊具に乗せる)をすることをしっかり
守って遊具遊びをしていきたいと思います。

3階まで行けるようになったことで,
滑り台が滑れるようになり,さっそく
遊具で遊ぶ人がたくさんいました。

1年 やぶいた かたちから

画像1
画像2
画像3
 1年生は図画工作科「やぶいた かたちから」の学習に取り組んでいます。画用紙を手でやぶり,そこからできたかたちで色々なものを表現しました。
 「はさみと違って,手でちぎるとギザギザしているね。」と切り口の違いに気づく子や「たくさんやぶいた画用紙で,木のざらざらしたところをつくっているよ。」と切り口をいかして表現している子もいました。

 また,「はさみだとまっすぐ切れるけれど,手だときれいに切れないなあ。」と手先でつくる難しさに気付く子もたくさんいました。
貼り方を工夫して画用紙から飛び出るようにつくる子も。ダイナミックで面白い作品が出来上がりました。

6年 研究発表会 算数科「場合を順序良く整理して」

画像1
画像2
画像3
 6年生は「場合を順序良く整理して」の単元で,自宅周辺の地図を使って3つの目的地を設定し,どの順序で回れば一番短い距離になるかを考えました。
それぞれの家の場所も違えば選んだ目的地も違うので,お互いの地図を確認しながら,何通りになるか・どの道順が一番短いかを説明し合っていました。
 どのグループもホワイトボードや地図を使って,試行錯誤しながら協力して問題に向かい,全体の場ではグループの中で困ったことや分かりやすかったことを出し合っていました。今後,日常生活の中で目的地までの道順を考えたり,条件に合うものを探し出したりなど,学習したことを活用して行ってほしいと思います。

【5年】研究発表会〜HEROES QUEST 最終章〜

画像1
 5年生は,算数科で今日まで,“HEROES QUEST”というゲームの世界に入り込んで,「単位量あたりの大きさ」を楽しく学習してきました。
 本日は,いよいよ最終章。今日のテーマは「単位量あたりの大きさを求めて・・・」ということで学習のまとめです。今まであらゆる問スター(モンスター)を出題してきたボスMr.Xを倒すため,5年生のHEROESは立ち向かいました。
 そして,仲間と協力し,見事,Mr.Xの野望を打ち砕くことができました。これからも,この単元を通して知った算数の楽しさを忘れずに,毎日の学習に取り組んでほしいと思っています。
画像2

4年 算数科「小数×整数,小数÷整数」

今日は伏見住吉幼稚園,伏見住吉小学校の研究発表会があり,4年生では,算数科「小数×整数,小数÷整数」の授業を公開しました。

今日の授業では,クリスマスツリーの飾りつけをするためのリボン(0,6m)を3人で同じ長さに分けるためにどうすればいいのか,というところから授業を進め,最後には1人分に切ったリボンをクリスマスツリーに飾りつけました。

意欲的に学習する子どもたちの姿はとてもいきいきとしていました。

画像1
画像2
画像3

重さ【3年生】

画像1画像2
今日はホットケーキパーティーに向けて,ホットケーキの粉の重さを量りました。

始めて使うはかりに目を輝かせる子どもたち。グループで声を掛け合いながら粉を入れたり,目盛りを見たり,協力して取り組んでいました。
1目盛りが5gになることに気づいたり,一人分の粉の量を筆算してグループの人数分の粉の量を出すと早いことに気づいたり,計測する中でたくさんの気づきがありました。

2年 三角形と四角形

画像1
画像2
画像3
本日,本校で2年間取り組んできた幼小接続の研究発表会が行われました。
2年生は算数「三角形と四角形」の学習を公開しました。

水族館の生き物たちが水槽の中で混ざってしまった!
水槽の中から生き物を救い,形で分けました。
「この形はさんかくやで。」「いや,しかくでしょう。」
隣の人や班の人と,何度も話し合う姿が見られました。

1年 幼小接続研究発表会

画像1
画像2
画像3
 今日は,伏見住吉幼稚園と伏見住吉小学校が2年間取り組んでいる幼小接続研究の発表会でした。1年2組は算数科「ものと人のかず」の授業を公開し,たくさんの方に授業を見に来ていただきました。
 子どもたちはとても緊張した様子でしたが,手を挙げて発表しようとする姿がたくさん見られ,本当によく頑張ったと思います。またお家でも話を聞いてみてください。

♪鼓笛バンド 防災パレードに参加しました♪

画像1
画像2
4日(日),住吉学区事故防止・防火防災パレードが行われました。
本校の鼓笛バンドクラブ“レインボースターズ”も参加し,演奏をしました。
今日は,運動会で演奏した『聖者の行進』と,新曲『オブラディ・オブラダ』の2曲を披露しました。
たくさんの人の前での演奏で,とても緊張していましたが,
日々の練習の成果が出せて,良い演奏だったと思います。
毎年聴いていただいている地域の皆様にも「レベルアップしているね。」とお褒めの言葉をいただきました。

次は1月28日(土)の鼓笛フェスティバルに向けて,頑張ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめの防止等取組指針

学校運営協議会

お知らせ

学校沿革史

幼小接続

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp