京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:60
総数:393368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

版画の指導法を勉強中♪

画像1
画像2
図画工作の時間に「版画」を
学ぶ学年が増えてきます。

そこで,先生たち同士で「版画」についての
お勉強会をしました。

○安全に授業を進めるには?
○彫刻刀の基本的な扱い方は?
○彫り方のポイントは? 等です。

子どもたちが安全に楽しく学べるよう
これからも先生達は学んでいきます!!

版画の授業を楽しみにしておいて
くださいね♪

4年 算数科「面積」

画像1
画像2
画像3
 26日(木),4年2組で算数科「面積」の公開授業を行いました。これまでの単元を通して,「緊急時に体育館に何人避難できるのか。」という課題をもち,この日は体育館に避難スペースをとることを想定して,面積を求めました。
 授業の中で,主体的・意欲的に取り組む子どもたちの姿があった反面,集団の中で自分の考えを伝えることに対する課題も感じられました。
 今後,すべての教科の学習や学校生活の中で,「自分の考えを積極的に伝える」そして「他の人の意見に対して自分の意見をもつ」という力を付けていきたいと考えています。

1年 「学習発表会の練習,頑張ってるよ!」

画像1
画像2
 1年生の学習発表会・劇「てぶくろ」の練習の様子です。
 めあて「大きく・はっきり・ゆっくりと」を意識し,教室でのパート練習や本番を想定した体育館練習,そしてお家でのセリフ練習など,しっかりと経験を積んできてメキメキと上達しています。




3年 食育の授業(大豆の変身)

丸橋先生による食育の授業がありました。
食育の授業では、大豆から作られている食品について学び、大豆の大きさは小さいけれど、「大豆」と書くのは、大豆に栄養があったりすることから「大いなる豆」と呼ばれるようになったのを子どもたちも分かったみたいです。
身近にはたくさん大豆でできた食品があります。この授業を通して、もっと大豆に触れてほしいです。


画像1
画像2
画像3

2年 お話のさくしゃになろう

画像1画像2画像3
 絵を見て,登場人物の名前や性格,誰と出会い,どんな出来事や事件が起こるかを自分で考えて,お話作りをしました。
 「はじめ」では,どんな書き出しにするかを考え,「中」では,出来事や事件と共に,絵も一緒にかき,「おわり」を書いた後は,お話にぴったりの題名をつけて完成。
 できあがったらみんなで読み合い,面白いところやいいなと思うところを,交流したいと考えています。

6年 認知症講座がありました

画像1
画像2
画像3
先日,社会福祉協議会の方がたにお越しいただき,子どもたちは認知症についてたくさんのことを学びました。その中で,認知症の方に出会ったら,どう接したらよいか,劇を通して考える良い機会になりました。認知症の方に限らず,すべての人の立場に立って行動できる心優しい子どもたちになってくれたらいいなと思います。
また,体育科ではサッカーの学習をしました。同じチームの友だちと練習したりアドバイスしたりして,サッカーが得意でなかった子もだんだんと上達しました。学習の後には,「友だちが教えてくれたからサッカーがとても好きになった。」と話していて,充実した活動ができたようです。

5年 長期宿泊学習から帰ってきました!!

画像1
画像2
 3泊4日の長期宿泊学習から,学校に帰ってきました。
花背山の家で退所式を行い,バスに乗って学校に着くとたくさんの保護者の方,教職員が出迎えてくれました。とてもあたたかく感じました。ありがとうございました。
 山の家でのミッションを達成し,大きく成長した子どもたち。これから学習発表会に向けての取組が始まります。山の家で培った仲間とのつながり,協力する大切さ,自ら進んで取り組むこと,最後までやりきることを忘れずに頑張っていってほしいです。

5年 花背山の家 冒険の森,花背焼き

 今日は,冒険の森の塔に登りました。
 高いところから景色を眺め,落ち葉を拾って楽しみました。
 そのあとは花背焼きを体験しました。お家の人に,自分に,ペットに,それぞれ思い思いの花背焼きができました。

 このあと退所式をして,バスで学校へ戻ります
画像1
画像2

5年 花背山の家 4日目朝 最終日です

 朝の集いが始まりました。最終日の始まりです。
 山の家4日目,今朝は雨が止み,少し寒いです。
 朝の集いで体を動かし,朝食も楽しくおいしく食べることができました。
 みんな元気です!
画像1

5年 花背山の家 3日目夜 キャンドルファイヤー

 3日目の夜は,雨の為,館内にあるオリエンテーションホールにてキャンドルファイヤーをして過ごしました。火の女神の登場から始まりました。どのグループも出し物をし,盛り上がりました。最後はサプライズで先生からの出し物もあり,楽しかったです。
 明日はいよいよ最終日,最後まで仲良く楽しく,協力して過ごします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等取組指針

学校沿革史

幼小接続

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp