京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:60
総数:393372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

社会見学 疏水記念館 南禅寺水路閣方面 4年

画像1
画像2
画像3
 今回の社会見学には,次のようなねらいがあります。
・見学を通して,琵琶湖疏水に対する興味・関心を高め,見聞を広げる。
・地域の発展に尽くした先人の働きや苦心について考え,実際に疏水や展 示物などを見ることで,郷土に対する愛情を深める。
 寒空の中,子どもたちは熱心に見学し,分かったことをメモしていました。また,疑問に思ったことやさらに詳しく調べたいことについてもまとめ,それぞれの学習問題にしていました。
 今後,これらの学習問題を追究していきます。

教職員の人権劇

画像1画像2画像3
 12月は人権集会からはじまりました。2時間目に人権集会がありました。校長先生からみんなの良いところの紹介や日頃生活している時に大切にしなければいけないことなどの話がありました。そのあと教職員による人権劇がありました。テーマは「自分が困ったとき友達にしてもらったら嬉しいこと」でした。給食時間給食当番の児童がカレーをこぼしてしまって足にかかりました。さてどうしますか?という設定でした。そのあとフロアーのみんなが意見を出し合います。「床にこぼれたカレーを拭いてあげる。」「大丈夫?」と尋ねてあげる。「保健室に行って冷やそう。」と連れて行ってあげる。など言ってくれた意見で劇を再開します。もう一つは日直だった児童が帰る時の窓閉めの仕事を忘れて帰ってしまう設定で次の日先生に注意を受けなかったのはなぜでしょう。というものでした。代わりに誰かがそっと閉めて帰ってくれたのです。みんなで「優しさ」について考えました。人権尊重の理念「自分の大切さと共に他の人の大切さも認める。」そんな優しい子どもたちに育てほしいです。

5年生 就学時健康診断のお手伝い

 本日午後より新1年生の就学時健康診断がありました。5年生の児童がお手伝いをしました。4月になれば新6年生で新1年生とも関わることが多くなります。そのための練習です。少しでもお友達になれたら,新しい1年生は安心して登校できますね。どの子にも優しく接して,よいお兄さんお姉さんぶりを発揮できていました。
画像1画像2画像3

ごんぎつね 4年

画像1
画像2
画像3
 学習発表会のシュプレヒコール劇「ごんぎつね」は,大成功!
 心を一つに練習に取り組んだ成果を発揮することができました。
 この取組を通して,みんなでつくりあげることの素晴らしさを実感できたのではないでしょうか。
 これからも,普段を大切に,目の前のことに全力で頑張っていきます。
 保護者の方には,音読の練習に付き合っていただいたり,衣装の準備をしていただいたりと本当にお世話になりました。ありがとうございました。

2年 なかよしフェスティバルをしたよ!

画像1
画像2
画像3
 26日(水)2・3校時に,2年生は保育園・幼稚園児を招待して,なかよしフェスティバルをしました。これまで生活科の学習で,リサイクル材料を持ち寄り,おもちゃ作りに取り組んできました。その手作りおもちゃを年長のみんなにも楽しんでほしい!と,チームで考えてルールや遊び方を工夫しました。
 車レースや魚つり,ボーリングやトントンずもうなどなど,いろんな種類のゲームを楽しんでもらいました。フェスティバルが終わって,「何回もやって楽しかった。」「2回目にうまくいってよかった。」など笑顔で感想を言ってもらいました。2年生みんなも大満足でした。

4年 学習発表会 「ごんぎつね」

 学習発表会「ごんぎつね」本番大成功!!体育館練習では教室や音楽室よりも広くなる分,声が届くか心配でしたが,本番は子どもたちの歌声やセリフが迫力あるものになり,とてもよく頑張りました。これからも1分1秒を大切に,4年生一丸となって取り組んでいきます。ありがとうございました。
画像1

3年 学習発表会

  練習に練習を重ねてきた学習発表会本番を迎えました。
 3年生は74人の力を合わせて,『はだかの王様』を演じ切りました。
 昨日のリハーサルまでは,まだ注意をされることが多かったのですが,
 今日は自分たちの力を100%出し切ってくれたと思います。
 4年生に向けて,また一回り成長できた3年生です。

 もちろん他の学年もみんな工夫をこらした出し物で,素敵な姿を見せてくれましたよ。
 
画像1画像2

6年生 放課後「疏水ラン」 頑張っています!!

画像1画像2画像3
 大文字駅伝予選会めざして練習をしていましたが予選会では11位という結果でした。結果は結果として,何よりも頑張って走ったことがとてもいい経験でした。応援している人たちに感動を与える走り方でした。6年生にしか経験できない行事です。ひたむきにタスキをつなぐ姿を見て本当に胸が熱くなりました。感動をありがとう!!その日だけで終わらず,今日も放課後「疏水ラン」をしています。朝休みと放課後「疏水ラン」を続けています。まさに「継続は力なり」よく頑張ってくれています。

第1回 土曜体験学習

 11月15日に第1回「土曜体験学習」を行いました。
 『交通安全教室と反射テープを使って缶バッチづくり』に児童67名,保護者7名の参加がありました。
 交通安全教室では,伏見警察署の署員さんにゲームや自転車の正しい乗り方テスト,服の色による夜間の見え方の違いの実演などをしてもらい,楽しくわかりやすく交通ルールを教えてもらいました。
 後半は,交通教室で効果を教えてもらった反射テープを使って缶バッチ作りをしました。一人一人,反射テープを好きな形に切って素敵な缶バッチができあがりました。
 交通ルールを正しく知り,これからも自分の命を守ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

2年 ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
 2年生はボールゲームが大好き!体育科ではパスゲームに引き続き,ボールけりゲームを学習しています。チームで力を合わせ,マークをしたり,ゴールへパスをつないだりと考えながらシュート!決まった時はみんな「やったあ!」と大喜びです。
 勝負なので,白熱しすぎてボールの取り合いになることもありますが,話し合いをしたり,じゃんけんをしたりしてスムースに試合を進めています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp