京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:73
総数:247646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

参観日☆1年生

画像1
画像2
1年生は,算数の時間でした。
めあては「もんだいを しきにかこう」です。
「しろいやぎさんと くろいやぎさんを あわせるとなんびきになるかな」という問題。
「もんだい」「しき」なんて,聞きなれない言葉ですが,物語のような問題文の世界を楽しみながら学習していたのではないでしょうか。

1年国語 くちばし

国語の学習で「くちばし」に取り組んでいます。
これまでに「問題」と「答え」を確かめながら読み進めてきました。

今日は身近な物について二人組で問題を出し合う学習です。
自分の問題を嬉しそうに出す子どもたちです。

ヒント,問題の文,答え,説明の文と分かりやすく伝えることができました。
画像1
画像2

プールに入る準備万全です!!

画像1
画像2
画像3
昨日,今日と本来ならば低学年の水泳学習の日でした。あいにくの天気だったため,楽しみにしていた子も多かったのですがプールの中には入ることができませんでした。

今日は途中,雨が上がった時間があったので,来週からの本格的な学習に向けてオリエンテーションを行いました。

自分たちが並ぶ場所や,タオルを置く場所の確認,シャワーの使い方などの練習もしました。

ばっちり準備もできたので,後は心の準備と入水です。

安全に気を付けて学習に取り組んでいきます♪

タブレットと仲良くなってきた!!

画像1
画像2
画像3
先週,タブレット学習をスタートさせた1年生です。
初回は,ログインとログアウトをするだけで精いっぱいでした。
今回は,はじめこそ苦戦する様子もありましたが,うまくできた子が,まだの子に教えてあげたり,手伝ってあげたりしながら,あっという間にログインの方法をマスターしてしまいました。

さて,ログインの後は,ロイロノートという学習アプリを使って,お絵かきタイムをしました。指を使って文字を書いたり,絵を描いたりして楽しみました。
基本的なやり方は初めに教えましたが,そのあと様子を見ていると,自分たちで色の替え方や,拡大の仕方などを見つけ(時には近くの友達に聞いて)どんどんマスターしていました。

あっという間に覚えてしまうのは,さすがだな,と感じています。

朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
毎朝,8時30分からは朝読書をしています。
栄養教諭の先生がいらっしゃった日,突然うれしい依頼が。
「1年生に給食の読み聞かせをしてもよいですか?」

もちろん,二つ返事でお受けしました。
内容は,「にしんなす」という料理について。

「にしんなす」は京都で古くから食べられている料理だそうです。
子供たちも初め,名前を聞いた時には「知らへん」「なす嫌いだし・・」
と言っていましたが,お話を聞くにつれ

「食べてみたい」「なす嫌いだけど,ちょっと味見してみようかな」など楽しみにする様子が見られました。

実は,今週の金曜日の給食に「にしんなす」が登場するそうです。

お家でも子供たちにどんな話か聞いてみてください♪

本葉の観察

画像1
画像2
画像3
月曜日の晴れた日
大きく成長したあさがおには,本葉もたくさん出てきました。
毎日お世話している中で,子供たちは初めに観察した「芽」とは何かが違うことに気づいたようです。
ということで,みんなで本葉の観察をすることにしました。

色:みどりだけれど濃いかな。
  黄緑の部分や薄いみどりもあるね

大きさ:手をグーにした大きさくらいかな。
    大きい葉っぱや小さいものもあるよ

触ってみると:ざらざらしていたよ。
       ふわふわしたところもあるし,さらさらしているところもある。

など,子供たちの観察した声がたくさん出てきました。
観察カードにも,学習したひらがなをたくさん活用してしっかりと見つけたことをかいていました。

素晴らしい観察タイムでした♪

1年体育 ころがしドッジボール

体育の学習で,ころがしドッジボールをしています。

的に当てる練習や,ボールの方を見て逃げる練習をしたあと,いよいよ対戦です。

外のチームは一人でも多く当てられるように,中のチームは当たらないように,みんな集中して取り組んでいます。

「ボールを手にとったら,すぐに転がすといいよ。」
「ボールを持った人からなるべく離れたところに逃げた方がいい。」

など,少しずつコツをつかんできた子どもたちがチームメートに伝える場面も見られました。

画像1
画像2

係のカードをかいたよ

画像1
画像2
画像3
金曜日の5時間目
学活の時間を使って係のカードをかきました。それぞれの係で一枚を仕上げる,という中々難しい作業なのですが,そこは1年1組の子供たち。みんなで協力し合って仕上げていました。カードを渡して,こんな風にかくよ,とだけ説明をしたので,わからなかったら聞きに来てくれるかな?と思いながら見守っていました。

なんと,自分たちの力だけで仕上げてしまいました!!
素晴らしい!!


それぞれのグループ写真も一緒に載せて,仕上げたので教室に掲示してしっかりと仕事を頑張ってもらおうと思っています。

図書室でのお楽しみ♪

画像1
画像2
毎週木曜日の5時間目は図書室での学習です。
毎回,子供たちは新しい本を借りるだけではなく,図書館司書の先生と一緒に楽しい活動をしています。
本を借りたり返したりする時に使う読書ノート。
読んだ本の記入だけでなくて,様々な種類の本を読みながらビンゴを埋めていったり,ミッションをクリアしていったりしています。
1年生たちもゲームをクリアしていく感覚で楽しんで取り組んでいます。

そして,先週・今週と図書館司書の先生からの提案で「読み聞かせ」をしていただきました。
子供たちは楽しいお話に笑ったり,もう一回あのページ見せて!と振り返ったりととても楽しんでいました。

読み聞かせは小さいお子さんだけでなくいくつになっても(中学年・高学年でも)良いといわれています。
お家でもお時間があったらぜひ取り組んでもらいたい活動の一つです
(^^)

初めてのフッ化物

今週のフッ化物洗口から,いよいよ練習ではなく本物を使って行うことになりました。
口に含むまで,みんなドキドキ

いよいよ口に含んで始まると,しっかり「ブクブク」
頑張っていました。

終わって感想を聞くと
「意外とおいしかった」
「まずっ」
「あまかった」
「にがかった」


と様々な感想が出てきました。
個々に感想が違うのですね。

でも途中で吐き出す子は一人もなく,頑張っていたので偉かったなと思いました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp