京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:73
総数:248118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

めきめき上達(ろ組)

画像1
1月19日(火),学校の様子です。
ろ組では,毎日リコーダーの練習をがんばっています。
動画に合わせて,リズムや音を覚えます。
めきめき上達し,また新しい曲にも挑戦しています。

毎日積み上げていくことの大切さを感じています。


鑑賞の学習(2年)

画像1
画像2
今日は,避難訓練が終わった後,午後から各教室を回りました。
2年生が,音楽で鑑賞の学習をしていました。
曲を聴いての感想や気付いたことを交流していました。
みんな感性豊かに気付いたことを発表していました。

すばらしいですね!

ドレミの歌を体で表現(1年)

画像1
画像2
画像3
1月15日(金)の1年生,音楽の様子です。
先日,発出されました「緊急事態宣言」を受けまして,
学校の教育活動も感染拡大防止に向けて,
改めて見直すことになりました。
詳しいことは,本日子どもたちが持ち帰りました文書
『「緊急事態宣言」発出に伴う教育活動の変更等について』を
ご覧ください。
音楽については,
合唱や管楽器の演奏を中止いたします。
それを受けて,今日の音楽は,
体で,「ドレミの歌」を表現しました。
歌を歌うことはできませんが,
楽しく活動することができました。

各学年の音楽を担当していました荻野京子教諭は,
来週から産前休に入ります。
どうか,元気な赤ちゃんを産んでください。

せんぬきの支点,作用点は!?

画像1
画像2
画像3
6年生は,理科で「てこのはたらき」の学習をしています。
この日は,てこのはたらきを利用した道具について考え,
力点・支点・作用点の3つにシールを貼っていきました。
・ペンチ
・せんぬき
・ピンセット
・トング
・くぎ抜き
・空き缶つぶし
みんな正解・・・
と,いきたかったのですが,
せんぬきの支点と作用点が間違っていました。
そういえば,今はせんぬきを使う機会がほとんどないなと思います。
ビンのジュースやビンのビールがなくなって,
ペットボトルや缶になっています。
最後は,動画を見て,せんぬきの使い方を理解し,
しっかり支点と作用点の位置を確認しました。

地球のうつくしいものとは!?

画像1
画像2
画像3
1月14日(木)1年生の授業の様子です。
国語で,宇宙人が地球にやってきました。
地球に来て,うつくしいと思った場面がありました。

「魚やサンゴ礁で美しい海」
「美しい夜景」
「美しい富士山」

でも,最後の写真は
お母さんと子どもが笑顔で,一緒に本を読んでいる場面でした。
どうして,この写真が美しいのか,
1年生の子どもたちが,思考を巡らせました。

外国語は,楽しい!(4・5年)

画像1
画像2
画像3
1月13日(水),今日はALTのカヤン先生が来られる日です。
4年生と5年生の外国語の授業を見に行きました。
4年生は,学校のお気に入りの場所を説明します。
自分の教室から,
「go straight」
「turn left」
「turn right」
「go up」
「go down」を使って,
お気に入りの場所へ案内します。
グループごとに,楽しく活動できました。

5年生もよく似た内容で,
「Where is the gym?」で,
絵地図を使って,自分の行きたい店や施設の行き方を説明しました。

友だちと協力して,すばらしい作品に(5年)

画像1
少し前に紹介した5年生の版画,
いよいよ彫り終わって,刷りをする子どもたちが増えてきました。
2人で,協力しながら,刷りをしています。
インクを塗って,
和紙を置いて,
ばれんで,ムラができないようにこすります。
慎重に和紙をはがすと,みんななかなかの力作です。
みんなとても表情豊かに表現できています。

すばらしい!

画像2

うっすら雪化粧

画像1
画像2
画像3
1月12日(火),昨日の天気予報では,今日は雪。
どうかなと思って,朝起きるとまだ降っていませんでした。
大丈夫と思って,着替えと食事を済ませ,
表に出ると,雪。
結構降っていました。
学校に来て,運動場を見てみると,
南側の一部分に,うっすら積もっていました。
なぜか,カラスが一羽,運土場を歩いていました。
(真ん中の黒いところです。)

寒い雪の降る日でしたが,
子どもたちは元気に登校してきました。

1月の掲示物は!?

画像1
画像2
画像3
1月8日(金)です。
以前にも紹介しましたが,管理用務員さんが,
毎月とてもかわいい掲示物を作ってもらっています。
1月は,干支(えと)が入った掲示物でした。
今年の干支,牛が真ん中に入っています。
立体的になっていて,いつもすばらしいと感心しています。

さて,今日は冷え込んだ朝になりました。
朝,校門前であいさつをしていても,
寒いを通り越して,痛いと感じました。

教室では,いつも通り,
集中して,学習しています。

「寒さに負けるな 稲荷っ子」 

テレビ局の編集会議で,どんなことを話しているの!?

画像1
画像2
画像3
5年生の社会科の様子です。
情報の単元で,テレビ局で働いている人に焦点を当て,
学習を進めています。
ニュースをつくるため,
どのような情報を集めているのか考えました。
その中で,放送するにあたり編集会議が開かれていることを知りました。
編集会議では,どのようなことを話し合っているのか,
編集長さんの立場で考え,
動画を見て確かめました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事等
2/8 クラブ,保管庫納入
2/9 保健の日
2/10 ALT,フッ化物洗口
2/11 建国記念の日,大文字駅伝代替大会(中止)
2/12 SC,SSW,トイレ掃除

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp