京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up39
昨日:249
総数:247186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

久しぶりの総合遊具!

画像1
大がかりな修理のために,使えなくなっていた総合遊具がようやく昨日から復活しました。ちょうど,昨日は中間休みが低学年の日だったということもあって,2時間目を少しだけ早めに終わり,運動場へ出ました。中間休みが始まるまで2年生の貸し切りで久しぶりに,みんな大はしゃぎで楽しんでいました。

ドキドキのカッターナイフ

次の図工「まどをあけて」の学習のために,今日はカッターナイフを使う練習をしました。まず「持ち方・左手の置く場所・刃の出し方」などを確かめ,安全のための約束事も確認してスタート!初めは,力が入りすぎてスムーズに刃が動かず,紙にひっかかってしまう様子も見られましたが,直線・ジグザク・曲線といろいろな線にトライしていくにつれて,だんだんコツがわかってきたようでした。
そのあとに,印刷されている色々な形の窓を線にそって切り開き,窓をオープンしてみんないい気分で学習を終えられました。その練習作品を,持ち帰っています。ぜひ,がんばった足跡を見てあげてください。
画像1
画像2
画像3

世界に一つだけのお話 完成

国語「おはなしのさくしゃになろう」の学習で,23人の絵本が完成しました。そこで子ども達との約束通り,今日から順番にお互いの作品を読み,一言感想をかきこんでいくことにしました。一日に一人分だけというペースで進めていきます。早速初めの一冊を読み合いました。クスクスと笑い声が聞こえたり,「おもしろい。」というつぶやきが聞こえたり,やっぱり自分も同じように取り組んだからこそ,友だちの作品のよさを感じることができるのでしょう。表紙がまたどれも素敵で,子どもたちの発想ってすごいですね。

画像1
画像2
画像3

今のわたしカード 完成!

画像1
生活科の学習「ひろがれ わたし」はまず「今のわたし」から始まりました。今日はおうちの方にお願いしていた「ここがすてきカード」をまず全員に渡しました。みんなちょっと恥ずかしそうなでも食い入るような表情で読んでいました。
そのあと,同じ号車の友達にすてきカードを書いてお互いに交換し,途中まで作っていた「今のわたしカード」を完成させました。次の時間から順番に発表し合っていきたいと思います。
画像2

お話のさくしゃになろう!

国語は2学期の終わりからお話づくりに取り組んできています。「はじめ」「中」「おわり」の三つにわけて,お話の大まかな流れを考え,それをもとにしてお話づくりをしてきました。「はじめ」の場面は,教か書のさし絵で決められているので,「中」の部分でそれぞれ自分が考えた「できごと」が工夫のみせどころというわけです。ようやく,最後まで下書きが終わり,それに合うさしえも描き上げることができました。みんなのさし絵がまたすごく楽しくて,お話を盛り上げてくれています。すでに清書に取りかかり始めている子達もいて,来週中にみんなの完成を目指しています。出来上がったら全員の作品をみんなで読み合いたいと思っています。
画像1
画像2

とびばこあそび

画像1画像2
 2年生の体育は,「とびばこあそび」です。準備運動をした後,自分のめあてに向かってとび箱を跳んでいました。

ありがとう!大年玉と小年玉

今日は1月号のほけんだよりをつかって「あたたかく過ごせる服の着方」について学習しました。何枚か重ね着をすることで,間の空気が暖められて,自分の体も温かく感じることができるんだよということを話しました。

さて今月号には上田先生特製の「大年玉」と「小年玉」がついていました。毎年恒例のお年玉です。いつもなら1月の身体計測のときに保健に関する学習をしてもらってそのときにいただいいているのですが,ことしはコロナのためにできないので,1枚1枚ほけんだよりに袋をはりつけてくださったというわけです。

みんなわくわくしながら袋をあけて取り出しました。「大年玉」に当たった子たちは大喜びでした。今年の金額は「3702円」でした。「みんなきれいに」という語呂合わせになっていました。
画像1
画像2
画像3

さあ,3学期がはじまった!

画像1
元気なみんなの笑顔が教室にもどってきました。わずか2週間足らずのお休みだったのにまた少しお兄ちゃん,お姉ちゃんになったように感じました。三学期のめあてを書いたり,席替えをしたり,冬休みの宿題を集めたり,新しい音読カードを配っている間にあっという間に時間が過ぎました。4時間目の算数は,足し算・ひき算のひっ算のおさらいプリントをしました。「冬休みの宿題でやったから,ばっちり。」という声も聞こえてきて,うれしいスタートでした。

1枚目の写真の牛は,中間休みに子どもたちが作ってくれました。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
2/1 委員会活動,薬物乱用防止教室5・6年,非行防止教室3・4年
2/3 フッ化物洗口
2/4 小さな巨匠展(〜2/7),給食感謝週間(〜2/12),食に関する指導4年
2/5 入学説明会・半日入学3/5に延期,SC,SSW

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp