京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:73
総数:245548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

さあ,3学期がはじまった!

画像1
元気なみんなの笑顔が教室にもどってきました。わずか2週間足らずのお休みだったのにまた少しお兄ちゃん,お姉ちゃんになったように感じました。三学期のめあてを書いたり,席替えをしたり,冬休みの宿題を集めたり,新しい音読カードを配っている間にあっという間に時間が過ぎました。4時間目の算数は,足し算・ひき算のひっ算のおさらいプリントをしました。「冬休みの宿題でやったから,ばっちり。」という声も聞こえてきて,うれしいスタートでした。

1枚目の写真の牛は,中間休みに子どもたちが作ってくれました。
画像2

紙版画「好きなあそび・スポーツ」

今日の図工の時間に「どんどん楽しくなってきた!」とはずんだ声が聞かれるようになってきました。顔から作り始めた自分のからだのパーツを順番にはり合わせてきて,ようやく一人の人間としてのからだが仕上がってきたからです。さらに,服を着せ,くつをはかせ,髪の毛まではり始める子達も出てきて,ぐっと表情が感じられるようになりました。ようやく子ども達も楽しさが感じられるようになってきたのでしょう。

2学期の図工は今日で終了。3学期に入ったら,仕上げにむかってがんばろうねと声をかけると「楽しみー!」という声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

いろいろな 楽きの音を かさねよう

音楽では,色々な打楽器の音を重ねて生まれてくる音を楽しむ学習をしてきました。まとめとして,7,8人のグループで7種類の打楽器を重ねて演奏に取り組みました。楽器を重ねる順番をそれぞれのグループで相談して練習し,今日は発表会をしました。お互いの演奏を聴き合って,すてき見つけの感想を交流しました。「〇〇さんと△△さんの音の重なりが,いつまでも聴いていたいくらいきれいでした。」など重なった音によく耳を傾けている感想が出ていました。
三学期は,他の楽器も加えて合奏を楽しみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ゆっくりかけあし・大なわ

画像1
体育は,「3分間走」と「大なわ」に入りました。「3分間走」は号車で一列になり,先頭さんがリーダーになって,リーダーさんの走るとおりにあとのみんながついて走るというやり方です。途中でリーダーさんは交代しながら走るので,みんなが経験できるわけです。リーダーになったときは,あとのみんながついてこれるくらいのペースで走ることを考えたり,どのコースを走っていこうかと考えたりすることになるわけです。同じトラックを何周も回るより,変化があって,走ることがあまり好きでない子達にとってもがんばれるようです。「3分間走」のあとは,長なわを楽しんでいます。
画像2

直角みつけ!

画像1
今日の算数は,「教科書のかどの形を紙で作ってみよう」という課題でした。出来上がったかどのことを「直角」と呼ぶことを伝え,三角定規にもこの直角があることを確かめました。「ぴったり重なる!」という声も上がっていました。その後,「教室の中の,直角見つけをしてみよう。」と声をかけると,みんな手作りの直角を持って,いろんな場所の直角を楽しんで見つけていました。明日から「長方形」や「正方形」の特徴について学習していきます。
画像2

三角形と四角形

画像1
算数は昨日から「三角形と四角形」の学習に入りました。三角じょうぎが使えるということで,うれしそうな子ども達です。まず,動物のおうちを直線で囲む活動から,二つに仲間分けをして,「三角形と四角形」の意味を確かめました。
そのあと,点つなぎで,自由に三角形や四角形を作る活動を楽しみました。

これから,四角形の特別な形の「正方形」や「長方形」,三角形の特別な形として「直角三角形」について学習していきます。
画像2

打楽器パーティー

画像1
音楽の時間に,7種類の打楽器が登場する「打楽器パーティー」という曲を鑑賞しました。数種類重なって演奏されている部分もありますが,1種類ずつ演奏されている部分もあるので,「この音は何の楽器かな?」とみんなで,耳を澄ましながら鑑賞しました。

そのあと「じゃあ,実際に自分たちでも音をたしかめてみよう。」と思い思いに音を鳴らしてみました。

明日から,じぶんが選んだ楽器をつかって,二人組で「リズムのおなはし」にちょうせんしてみます。
画像2

ボールけりゲーム

画像1画像2画像3
 12月7日(月)2時間目に5回目の「ボールけりゲーム」の学習をしました。自分たちで準備し,学習の仕方にも慣れ,楽しく活動できました。

サラダで元気

画像1
今日の英語活動は,サラダづくりに使いたい野菜を集めるために「お店屋さん」「お客さん」に分かれて,やりとりする活動をしました。

「オニオン,プリーズ」
「ハウメニ?」
「ツー,プリーズ」というようなやりとりを何回もくりかえして楽しみました。

来週は集めたやさいで,サラダづくりをします。
画像2

いろいろなポーズを作ってみよう

図工の学習は来週から紙版画に入ります。今年は「自分の好きなスポーツやあそび」をテーマにして取り組もうと思っています。そこで,昨日は,ばらばらに切り分けた体のパーツを使って,自由にいろいろなポーズを作ることを楽しみました。

腕にも脚にも曲がるところがあって,いろいろな動きができることを確かめられたと思います。最後に,お気に入りのポーズでのりづけをして,黒板に全員分はりました。
今にも動き出しそうな楽しいポーズが,いっぱいです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
1/7 4時間授業,身体測定
1/8 給食開始,委員会活動,SC,SSW,身体測定
1/11 成人の日
1/12 保健の日,空気検査,身体測定
1/13 ALT,研究授業(4年),身体測定,フッ化物洗口

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp