京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:46
総数:245571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

シェイクアウト訓練

画像1
画像2
画像3
 今日の9時35分ごろ,シェイクアウト訓練が行われました。

 地震発生時,自分の身を守るためには,日頃からの訓練が必要不可欠です。教室では,緊急地震速報の専用ブザー音が鳴るのを合図に,地震の際の安全確保行動「まず低く,頭を守り,動かない」を行いました。
 
 1年生のみんなは,素早く安全確保行動を取ることができました。学校にいる時以外でも,地震は起こります。担任の先生からお話があったように,どんな風に安全行動を取ればいいか,日ごろから考えておくといいですね。

ぺったん コロコロ

画像1
画像2
画像3
図画工作で「ぺったん コロコロ」で,絵具と身の回りの様々なものを使って,スタンプのように模様を写したり,ローラーのように転がしたりしてできた模様を楽しみました。1グループに1枚の大きな紙に絵を描くということで,いつもとは違う雰囲気を楽しんでいました。
たくさんの材料を集めて頂きありがとうございました。

ぐるぐる,くねくね

画像1
画像2
体育科学習発表会が終わり,体育では「リレーあそび」が始まりました。
障害物の周りをまわったり,くねくね曲がったり,いろんな動きを楽しんでリレーをしています。

楽しみだな おもちゃパーティー

画像1
画像2
先週の金曜日に2年生がおもちゃパーティーの宣伝に来てくれました。それから,休み時間や帰る前などに,どんなおもちゃコーナーがあるのか,ポスターを見ています。2年生のお兄さん・お姉さんたちがどんな遊びで迎えてくれるのか楽しみですね。

やっぱりすごかった!お兄さんお姉さん!

画像1
画像2
今日は,中学年・高学年の演技を見るのも楽しみにしていました。
休み時間に,窓から少し見ていましたが,全部を見るのは今日が初めてでした。
いつもとは違う表情のお兄さんお姉さんの演技を真剣に見ていました。

頑張った,体育科学習発表会

画像1
一生懸命走った50m走
狙いすました玉入れ
素敵な花を咲かせた花笠

どの種目も子ども達には,特別な思い出になったようです。
教室に帰ってから,思い出を日記帳に書きました。

かたちづくり

画像1
画像2
毎日,体育科学習発表会に向けての練習が続いていますが,教室でも学習ももちろん頑張っています。算数では,今日から「かたちづくり」の学習が始まりました。今日は色板を使って,様々な形を作りました。
教科書に載っている形以外にも,自分たちでも様々な形を考えました。友達が作った形を見て,自分もやってみようと新しい形づくりをしている子もいました。

いよいよ明日です

画像1
今日は,明日の体育科学習発表会に向けて,本番と同じ流れでリハーサルを行いました。昨日,花をつけた笠を持って踊った花笠音頭。見た目に華やかになったのはもちろんですが,それ以上に一人一人の表情がよくなりました。自分の笠に花がついてうれしい気持ちが表情に表れていました。たくさんの保護者の方々に見守られ明日は今日以上に頑張ってくれると思います。たくさんのご参観よろしくお願いします。

笠に花が咲きました

画像1
今日は,花笠音頭の笠に花飾りをつけました。
自分の笠に花が付くと,思わず踊ってみたくなるようで,いろんな所で花笠音頭が始まりました。
明日は,リハーサル。初めてみんなが笠に花をつけて踊ります。
明日も,花笠音頭で素敵な花を咲かせましょう。

タスキをつけました

画像1
今日は,初めてタスキをつけて練習をしました。
タスキをつけると,気持ちも引き締まるのか,みんな一段と上手に踊っていました。
来週は,いよいよ本番です。
疲れもたまっていることでしょう。土日とゆっくり休んでください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事等
11/6 SC,SSW
11/9 クラブ
11/10 保健の日,京の匠(4年),職員写真
11/11 ノート検定
PTA関係
11/6 PTA実行委員会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp