京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:46
総数:245561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

自由研究発表会

画像1
画像2
画像3
子どもたちの笑顔が教室にもどってきました,2学期のスタートです!

しっかり元気に全員そろって,2学期の初日を迎えられました。
今日は,夏休みにがんばってきた自由研究(課題)の発表をしました。

平和ポスターに取り組んできた子が多かったですが,結晶作りやアルミ玉作りなどの理科的なもの,お城や歴史に関する社会的なもの,その他裁縫やクラフトなど,多様な作品がありました。発表ももちろん良かったですが,聞き手であるみんなからの感想や質問も活発で,面白い発表会になりました。

【6年】夏休みの水遊びでは,気をつけてね!

画像1
いよいよ夏休みスタートです。
夏休みといえば,プールや海,川で泳いだり遊んだり…
今年はコロナウィルスの感染予防のため,地域のプールなども閉鎖されたりしている所もあるようですね。

感染予防のため,外出は控えるだろうと思いますが,川や海で遊ぶ際は必ず大人の人と一緒に,十分に気をつけてくださいね。

川や海では,急に深くなっていたり,思いのほか流れがあったりすることが多々あります。最近はゲリラ豪雨による急激な水の増加も怖いです。

体調の悪いときは入らない(プール)
絶対に子どもだけで遊ばない。(川や海)
ライフジャケットを着用(川や海)

とにかく,健康&安全に気を付けて楽しい夏休みにしましょう。

【6年】お楽しみ会,全力で楽しみました♪

画像1
画像2
画像3
昨日,子どもたち自身で企画・準備したお楽しみ会が実行されました。

「かくれんぼ」では,鬼はちゃんとツノを生やして,なぜかサングラスをかけた怖い格好で盛り上がっていました。

「宝探しゲーム」は,教室・図書室・運動場とステージをローテーションさせるアイデア(すごい!)で,各ステージ楽しくできました。担任も探しましたが,見つかった時は最高にうれしい!(ニセモノにはガッカリ!!)

暑い外でのプログラムの後は,教室で「好きですか?きらいですか?ゲーム」。
これもくじ引きを利用したアレンジで,みんなでワイワイと盛り上がりました。

最後は,体育館で「王様ドッジボール」
お互いの王様が当たれば負け!というルールですが,驚きなのはその王様が誰なのか分からない所。男女仲良く,体を動かせました。

企画・準備・実行と全てを子どもたちだけでやりきった1学期最後のお楽しみ会
2学期もまたやりたいですね♪

【6年】お楽しみ会を企画しよう!

画像1
画像2
画像3
1学期,遅れたスタートを取り戻そうと本当によくがんばった6年生。

終了式の日は,みんなでお楽しみ会を楽しもう!
と,いうことで企画・準備を前日にしました。

「何をするか」「どんなグループでするか」「みんなが楽しめるためには?」
学級代表を中心に,みんながどんどん意見を出し合い企画が固まっていきます。
担任が決めるのではなく,子どもたち自身が,子どもたち自身で考えて企画していく…これこどが高学年の姿ですね。

決まったプログラムは
1,かくれんぼ
2,好きですか?きらいですか?ゲーム
3,宝探しゲーム
4,王様ドッジボール

グルーピングも決まり,準備開始!
この準備している姿が本当に楽しそう♪
この企画や準備の時間も「お楽しみ会」の面白さのひとつですね。

【6年】発表,説明大好きですね!

画像1
画像2
画像3
自分の考えを発表したり,問題の解き方を説明したりすることって,お年頃でもある6年生にとってはちょっと恥ずかしいと感じる子も多くなってくるのかも知れません。

でも,やっぱり先生や誰かの説明を聞きっぱなしの受動的な授業よりも,全員が説明する場面のある授業の方が,子どもたちも楽しそうですし,意欲的になります。

算数や社会では,毎時間のようにペアになってホワイトボードで,自分の考えを説明し合ったり,調べたことをまとめたりしています。

ソーシャルディスタンスを保ちつつですが,自分の言葉で自分の考えを表現していく時間も大切にしていきたいですね。

【6年】社会 歴史学習のまとめ新聞

画像1
画像2
画像3
心待ちにしていた子もいた,社会科の歴史学習がスタートしています。
以前は,歴史学習のあとに政治学習でしたが,新しいカリキュラムでは政治について学んでから,歴史学習がスタートです。

縄文時代〜弥生時代の単元のおわりに,学習課題へのまとめとして新聞にまとめてもらいました。
「家でもっと,やってきていい?」と家庭でも頑張る子も多くいました。

学んだことを,自分なりにまとめていく力って大切ですよね。

【6年】ハードル走!!

画像1
画像2
梅雨明けはもうすぐ!?

今日は,ようやく晴れ間がみえたので運動場で思い切り体育ができました。
前回は雨だったので,体育館でミニハードルを使って3歩のステップを猛特訓しました。

その成果あって,初回にしてはリズム良く走れている子が多かったです。

次回も晴れますように!

【6年】卒業アルバム撮影

画像1
画像2
画像3
梅雨の合間をぬって,卒業アルバム撮影をしました。

こないだようやく学校が再開したばかりなのに,もう卒業アルバム!?
…と,いう感じもしますね。

集合写真は,終始ワイワイと楽しい雰囲気で♪

個人写真は,ちょっと恥ずかしい人もチラホラ…

教室でも少し,授業風景などを撮りました。

【6年】聞いて,考えを深めよう

画像1
画像2
画像3
国語科で話し合い活動にようやくトライできました。

コロナウィルスの影響で,単元を後回しにしていたのですが,ソーシャルディスタンスを保って,小グループで学習しました。

『学習では,シャープペンシルよりもえんぴつを使った方が良い。』
など,賛成と反対に分かれそうなテーマで自分の立場をはっきりさせて話し合いました。
理由や事例を重ねていくことで,「自分の考えが深まる」ことがめあてです。

「〇〇さんの意見を聞いて,考えが変わりました。」

「みんなに質問されて,それに答えていくうちに,自分の意見がより深まりました。」

そうそう,これこそ学校でみんなで学ぶことの意味です!
違う考えや,思いを受け止め,自分の考えを表現する。

色んな教科・場面で,今回学んだことを生かしていきましょう。

【6年】〜図工〜 くるくるクランク

画像1
画像2
図工で「くるくるクランク」に取り組んでいます。

箱の中は針金を曲げたクランクが入っていて,レバーを回すと不規則に回ります。

「この動きで何を表現するか?」
じっくりと,アイデアを練り,組み立てに入っています。

工作が好きな子が多く,みんなそれぞれ自分の作品に没頭しています。

こんな時間もとても大切だと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
8/24 2学期始業式
8/27 給食開始

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp