京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:46
総数:245562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

情報モラル「LINEトラブルをどうかわす??」

画像1

 もうすぐ中学生…例年,この時期になると,ケータイ電話やスマホをもつようになる子が増える傾向にあります。たしかにケータイやスマホはとっても便利なものですが,便利さのかげに潜む危うさやトラブル…子どもたちには上手に付き合っていけるようになってほしいものです。
 道徳の授業で「LINE」による会話の模擬体験を実施しました。子どもたちは付箋(小さなメモ用紙)にどんどんメッセージを書き込み,軽妙な会話を楽しんでいました♪(さすが現代っ子!)でも,よくよくやり取りの内容を見てみると…その言葉遣い大丈夫?相手にちゃんと伝わってる??なんかもめてない??というやりとりもちらほら…
 子どもたちの感想では,「短い文で伝え合うので,きちんと伝えたい」「顔が見えないやりとりなので気づかいが大切」「言葉遣いがいい加減だとトラブルになりやすい(炎上注意!)」等々。
 子どもたちには,FACE TO FACE の関係を何よりも大切にしながら,上手にケータイやスマホとつながってほしいです。

白熱!伏見〜るかるた

画像1
 国語の学習の中で「伏見〜るかるた」の体験をしました。伏見〜るかるたは伏見のことをもっと知ってほしいという,もっと好きになってほしいという想いからつくられたそうです。遊びながら,楽しみながら伏見の歴史や文化に触れるきっかけとなりました。
「まんじゅう喰い かしこく 優しい 子になぁれ」
「むかしから 三角おあげの いなりずし」
「ふかくさの 竹で生まれた 深草うちわ」など,読み上げられるたびに,競って札を取り合っていました!
 別格のスピードで札をとる, かるた名人さながらの大活躍をみせる子もいました♪

木版画「友との一コマ」

画像1画像2画像3
図工で木版に取り組みました。小学校最後の版画のテーマは「友とのかけがえのない日常の一コマを切り取ろう」でした。自分だけでなく,友達の表情やしぐさ,雰囲気がにじみ出ています。どの子も自分らしさあふれる味わいのある作品に仕上がりました。
2月の校内作品展にも出展しますので,ご覧ください♪

6年生 親子クッキング♪

画像1画像2画像3
 6年生の卒業に向けての,お楽しみ企画で「親子クッキング」がありました。
 メニューは,フルーツサンドです。保護者の方が焼いてくださったスペシャルパンにホイップクリームやフルーツ,イチゴジャムをはさんで完成♪味は最高でした!!
 親子で和気あいあい,とっても楽しい時間を過ごしました。卒業までの4か月間,みんなで過ごせる時間を大切にしたいね。
 忙しい中,企画ありがとうございました!!

稲荷山めぐり♪

画像1画像2画像3
 延期になっていた稲荷山めぐりが実施されました♪
 6年生が縦割りリーダーとして,低学年の手を引いたり,やさしい声掛けをたくさんしていたり…「大丈夫?歩くペース早すぎたら言ってな」「下り坂で走ったら転ぶし,あぶないで!」などなど。
 こういう6年生の優しくて頼もしい関わりから,下の学年が学び,リーダーシップやフォロワーシップが縦割り活動を通して,また一つ育っていくのが稲荷小学校の良さですね♪
 6年生,縦割りリーダーご苦労様♪

放課後の運動場

画像1
画像2
画像3
6年生の男女,そして4年生もいます。
みんなでソフトバレーボールを楽しんでいます。
何回続くかな。
笑顔いっぱいの心温まる風景です。

6年 縦割り読書♪

画像1画像2画像3
縦割り読書の様子です。低学年の子たちにもよろこんでもらえるような本を選んで,5・6年生が読み聞かせをしました。定番のぐりとぐらシリーズや給食番長シリーズ,へんしんだじゃれトンネルシリーズなどで,低学年の子たちにもおなじみだったので喜んでいました♪
 先日の稲荷なかよし集会や縦割り読書,稲荷山めぐりと最高学年のリーダーシップが輝く場面がたくさんあります。6年生,頼もしくなってきたなぁ♪

道徳 友情・信頼「ロレンゾの友達」

画像1
 道徳の時間に「ロレンゾの友達」のお話を通して,友情・信頼の価値について学びました。
20年ぶりに故郷に帰るロレンゾは3人の友達に再会したいと手紙を送ります。しかし,古郷ではロレンゾが罪を犯して警察に追われているという噂話が…
ロレンゾに会うかどうか相談し合う3人の友達。もし,ロレンゾが罪を犯していたとしたら…
自分がロレンゾの友達だったとしたらどうする??
・本当の友達だからこそ,どこまでも相手を信じたい。
・本当の友達だからこそ,正しいことをするように言ってやりたい。
・本当の友達だからこそ,まず相手の気持ちを聞いて,それからどうするべきか一緒に考えたい。

6年生の子どもたちは自分ならどうするか真剣に頭を悩ませていました。
真剣に相手のことを思い悩む姿…それも本当の友達の姿ですね。大げさな表現かも知れませんが,「人生とは友達探しの旅路」今までの友達。これからの友達。これからも「本当の友情」を育んでいってほしいと願っています。

京都市青少年科学センター学習

京都市青少年科学センターに理科の学習で行ってきました。センターでは,河原の石の分類や特徴について学びました。学校でも「土地の変化とつくり」の単元で地層のでき方などを学んでいたので,興味深く学習していました。
 学習の中では,鴨川には花崗岩,砂岩や泥岩,チャートなど,どの石が多いのかを調べました。また,河原の石を何個積み上げられるのかを競った場面では,13個も積み上げた子がいて,歓声が上がっていました♪
たくさんの科学の不思議や自然の面白さに触れることができた一日でした。
画像1画像2画像3

深草中学校部活動見学

各部長による部活動紹介の後,6年生は,グループごとに部活動を見学しました。
深草中学校生徒の70〜80%が部活動に入っているようです。
見学しながら,「陸上部か,吹奏楽のどちらに入ろうか?」など,今から迷っている子もいます。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事等
2/13 朝会・児童集会,放課後まなび教室
2/14 安全の日,3年京都府警見学,運動部,放課後まなび教室,給食感謝週間〜20日
2/15 支部部活動交流会(バスケットボール)
2/18 校内作品展〜21日12:00まで,ALT,放課後まなび教室
2/19 フッ化物洗口,自由参観,4年環境教育・茶香服,5年ケータイ教室・京の匠,6年租税教室・ケータイ教室・中学校体操服採寸
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp