京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up21
昨日:57
総数:245686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

最高の思い出!卒業遠足♪

画像1
画像2
画像3
 春がもうやって来たかのような暖かな22日(金)卒業遠足に行ってきました。遠足となると,まずみんなが注目するのはバスの席順。どうやって決めようか尋ねると,「先生,みんな仲ええし男女まぜまぜのクジがいいよ。」との意見が。6年生の最後の遠足で,これは凄いことだなあと感心しました。
 全員しっかり集合してバスに乗り込み,まずは「インスタントラーメン発明記念館」到着。今回は倍率の高い『チキンラーメンファクトリー』が当たり,みんなでチキンラーメン作りを体験しました。小麦を練るところから始めて,麺にして味付けして揚げて…。パックする前に欠片を少し貰えるのですが,それをポリポリ食べながら「うっま〜!!」の声が広がりました。
 次は神戸港へ移動して昼食。昼食後は広場で子どもたちが「坊さんが屁をこいた」「鬼ごっこ」「鳩捕まえ!?」などして仲良く過ごしていました。個人的にはその様子を眺めながら,一番心温まった光景です。その後はベイクルーズ出港。みんなで遊覧船に乗り込み,遠く離れていくポートタワーに大興奮!海風にあたりながら友達とお喋りする子,客室でワイワイする子…思い思いに過ごしていました。
 そしてバスは最後の訪問先である南京町へ。異国情緒溢れる町の様子や,屋台から漂う美味しそうな香りに興奮がピークに達し,自由買い物時間スタートです。「先生,あそこの小籠包めっちゃ美味しいで!」「もう残り100円や〜何買えるかなあ?」「『武器屋(中国風の雑貨屋さん)』行きたいのでついてきてください!」本当に楽しそうだったなあ〜♪時間もルールもしっかり守って(この日のテーマは「自由と責任」)それぞれに楽しい思い出が作ることができた様子でした。
 いよいよ本日3月になりました。小学校に登校するのも残り12日!いつまでもワイワイと仲良く過ごして,笑顔で卒業の日を迎えてほしいですね。

校外持久走記録会

画像1画像2
体育の持久走学習のまとめとして、高学年で校外記録会を行いました。

体の大きくなってきた高学年には,学校のトラックでは窮屈そうですが
「先生,やっぱり走りやすい!」
との声が出ていました。

自分の目標に向かって走り,がんばっている仲間にも全力で応援をする・・・
本当に素敵な雰囲気で行われました。

図工「12年後のわたし」

12年後といえば、みんなは23〜24歳です。
社会に出てがんばっている頃でしょうか?
自分のその時の姿を想像して粘土で立体作品に仕上げています。
顔つきや小物にもこだわった作品が多いです。

来週の作品展に間に合わせたい!
と思っています。
画像1
画像2
画像3

呉竹総合支援学校の仲間と交流してきました!

画像1
画像2
画像3
呉竹校との交流学習に行ってきました。今回の交流では,これまでみんなが交流を重ねてきた橋本求法さんだけでなく,他にも呉竹校で学ぶ8名の6年生児童も参加をして我々を迎えてくれました。
お互いに自己紹介し合ったら,早速仲良くなって一緒に体育館に向かいます。話す事に課題のある子が「ペチャラ」という音声入力機であいさつをしてくれて,「ま」なら発声できるよ,という子が『はじめ「ま」して』の「ま」の部分を元気よく発声してあいさつをしてくれました。その後は玉入れや卓球バレーをチームにわかれて協力して楽しみました。すっかり仲良くなっている子は,呉竹校の仲間と手をつないだり,ボールを渡してあげたり,手を添えて一緒にプレーしたり・・・。楽しい時間はあっという間に過ぎます。最後は6年生の出し物でテイラースイフトの曲に乗って一緒にダンスしました。手を取り合って,互いに笑顔でダンスする6年生同志の姿は本当に微笑ましかったです。

熱いプレー!バスケットボール

体育で取り組んでいるバスケットボールも後半です。
前半は男女混合チームでやっていましたが、後半はそれぞれ男子リーグと女子リーグに分けてゲームをしました。
6年生になると、性差による体格差や筋力差も大きくなりますので、男女別にプレーする機会を作ります。そうすることで、男子と一緒だった時には遠慮していた女子も格段にアグレッシブにプレーしたり、男子も男子同士でゲームのスピードが上がったりします。
何でも男女平等もいいですが、こうやって効果的に「区別」することで子どもが輝き、能力を引き出せる部分もあるのではないかと思います。
もちろん、男女一緒にプレーすることにも良さがありますので、ケースバイケースで取り組んでいきたいです。
画像1
画像2
画像3

稲荷について、地域の方に聞いてみよう!

画像1
6年生が総合的な学習で取り組んできた「いいよね いなり」も、まとめの段階にはいってきました。それぞれのテーマに沿って、自分たちで調べたり、フィールドワークして学んできたのですが、まだまだ疑問に思う事や、知りたいことは尽きません。
すると子どもたちから「○○さんなら知ってるかも!」「うん、きっと知ってはる!先生、聞いてみよう。」
・・・と、いうことで今回お忙しい中ですが、学校に来ていただき様々な疑問に関する答えや貴重なお話を聞けました。
「今現在の千本鳥居の数は・・・?」
「何で稲荷といえばキツネ?」
「新池って!?」

地元に居ながらも、なかなか知らなかった面白い事実や史実がこんなにあるとは!
言い伝えなどをわかりやすく交えながら、とても楽しく学ぶことができました。

刷り上がりました!

年末から取り組んできた図工の版画が刷り上がってきました。
下絵からこだわって描き、丁寧に彫り込んで仕上げた版に、インクを塗って刷りました!
「おお〜!」
刷り上がりに大興奮!
がんばりが形になる瞬間はやっぱり素敵ですね、
画像1
画像2
画像3

バスケットボール!

現在6年生は体育でバスケットボールに取り組んでいます。
このクラスは全員がボールを欲しがるので、素晴らしい!
でも、欲しすぎてラグビーのようになることも・・・。

どうやったら良いゲームができるのか?
ホワイトボードを使って作戦会議です。
スポーツで勝つには戦術が大切ですね!
画像1
画像2
画像3

まかせてね!お弁当作り

画像1
画像2
画像3
家庭科で,これまで調理実習などで学んできたことを生かし,「彩りと栄養バランスを考えてお弁当を作ろう」というめあてで取り組みました。

おかずは当日の給食メニューにあった「にしんのにつけ」「だいこんばのおかかいため」に,グループで選んで作った「野菜のベーコン巻」「ジャーマンポテト」を加えました。
「うまい!」「味が薄かった・・・。」
グループによって味わいは色々だったようですが,これで自分のお弁当もつくれちゃうかも?ぜひご家庭でもトライしてみてください。

卒業親子製作♪

画像1
画像2
画像3
この日に向けて子どもたちは自分のデザインした消しゴムはんこを彫って製作し,呉竹校の橋本求法さんも仲間に入ってくれて,合計36個の個性的なはんこが仕上がりました。昨日はそれをTシャツに押し合い,どの子のTシャツにも仲間みんなのはんこが押されて,世界にたったひとつの卒業記念Tシャツが仕上がりました♪

たくさんのご参加、そしてご準備からありがとうございました!
子どもたちにとって、最高の思い出がまたひとつ増えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/11 ALT,シェイクアウト訓練
3/12 小澤正爾音楽塾6年,保健の日,SC,町別集会・集団下校
3/13 フッ化物洗口
3/15 安全の日,深草中学校卒業式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp