京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:19
総数:245580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

動物園へ行ったよ!

お天気にも恵まれ、1,2年合同で遠足へ行ってきました。動物園ではまず「てんじくねずみとうさぎ」とのふれあい体験をしました。ひとりひとり膝の上にのせてもらってみんなやさしくなぜてあげることができました。その後は、みんなで園内をゆっくりと一周。みんなの人気者、キリン・ぞう・ごりらなどを間近でみることができました。そして待ちにまったお弁当タイム!実は園内一周の途中も「お弁当は何時からですか?」や「おなかがすいた〜」という声があちこちから。やはり、おうちの方の手作りお弁当の力は強力でした。行きかえりの電車のマナーも歩き方も上手にできて、花丸の遠足でした。
画像1画像2画像3

がまくん、かえるくん大集合!

国語「お手紙」の音読劇の準備が順調に進んでいます。今日はいよいよ二人組で役割をきめ、おめんもつくって練習を始めました。二匹のかえるたちの温かくて、くすっと笑えてしまうやりとりにみんなもすっかり惹きつけられているのでしょう。あちこちから聞こえてくる会話文が、とっても気持ちがこもっているのです。「今日はもう終わりにします。」と伝えてから、ラスト1回の練習を始めるペアもあるぐらいです。おうちでもきっと素敵な音読をきかせてくれていることでしょう。土曜参観の本番が楽しみです。
画像1画像2画像3

お話の絵がんばっています

画像1
今週は、クレパスでの着色に進みました。「南の島」が今回の作品のキーワードです。
まわりの景色、子ども達の肌の色や服装など「南の島」らしさを考えながら、楽しんで活動しています。いよいよ来週は仕上げを目指します。
画像2

おもちゃ作りスタート!〜材料をそろえよう〜

今日は、おうちの方でたくさん集めていただいた材料をみんなのたからばこに持ち寄って、それぞれのグループで使いたい材料をそろえていくという活動をしました。おかげさまで、みんな目移りするほどの材料の中から、使いたいものを選ぶことができていました。2年生のろうかの前にはってあるお店のポスターも1年生がのぞきこんでくれています。いよいよ来週から製作開始です!
画像1画像2画像3

1年生が楽しんでくれるおもちゃパーティーをひらこう

生活科の学習は「おもちゃ作り」に入りました。昨年自分たちが楽しく遊ばせてもらった思い出がしっかりと残っていたようで、今年やりたいコーナーを決めたときもたくさん意見が出ました。結局「わなげ」「フリスビー」「玉入れ」「モグラたたき」「ボウリング」「魚つり」の6つに決定し、早速それぞれのグループで設計図を考えたり、材料の相談をしたりとはりきっています。
画像1

南明公園で虫みつけ!!

外での活動もしやすくなってきたので、南明公園へ虫みつけに出かけました。先週運動場でおためしをしたときは、ほとんど同じ種類のバッタしかいなかったのですが、今日は前回はお目にかかれなかったバッタたちにも出会うことができました。今までに虫取りをたくさん経験している子達はさすがにさがす目つきも腰つきもきまっていて、たくさんゲットしていました。今まであまり虫とりに興味のなかった子達も今日をきっかけにまた自分たちでやってみてくれるとうれしいいですね。
画像1
画像2
画像3

かんじるシリーズ〜ひふ〜

画像1
先週の身体測定の前に、上田先生から今回は「ひふでかんじる」についてのお話をうかがいました。「ひふ」のやくめをみんなで考えてから、「さわってあてようゲーム」に挑戦させてもらいました。「ふれる」ことだけでもいろんなことが確かめられることを身を持って感じることができて、「ひふ」のおかげで自分たちのからだはずいぶん守られていることに気付けたようでした。
画像2

ストローでこんにちは

図工はまず工作からスタートしました。ストローで簡単な動く仕組みを作り、その動きを見て思いついた飾りを作っていきました。作品は2パターンあって、ストローだけで作るコースと、箱も組み合わせて作るコースを自分で選んで作りました。みんなそれぞれ工夫をして作っていました。中には「よくそんなこと思いつくなあ」と感心するような楽しい発想の作品も登場していました。9月の参観日まで並べておきます。お楽しみに!
画像1画像2画像3

夏休み 自由研究発表会

画像1
今日は、夏休みの楽しかった思い出と自由研究で取り組んだ作品の発表会をしました。
みんなそれぞれ普段の生活では味わえない体験の数々を話してくれ、聴いている子達も友達の話に興味深そうに耳を傾けていました。
また自由研究も力作ぞろいで、発表会のあとの休み時間にも気になる作品を熱心にのぞきこむ姿があちこちで見られていました。
画像2

二学期のめあては,これです

画像1画像2画像3
2学期のめあてを立てました。
勉強や運動,休み時間や読書などの観点から,一人一人自分のめあてを短冊に書きました。

めあてが達成するよう頑張ります。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
10/17 秋の遠足(低学年),フッ化物洗口,茶道部,すこやか学級
10/18 フッ化物洗口(低学年),食に関する指導3年,大文字駅伝予選会前健康相談,放課後まなび教室,PTAバレーボール
10/19 社会見学3年,運動部,放課後まなび教室,PTAコーラス
10/20 伏見中支部PTAコーラス交歓音楽会(呉竹文化センター)
10/21 小学生陸上・持久走記録会(西京極陸上競技場),深草ふれあいプラザ(藤ノ森神社境内)
10/22 視力検査(〜26日)
10/23 放課後まなび教室,伏見中支部PTAバレーボール交歓会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp