京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:43
総数:247251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

同じ稲荷っ子♪

画像1画像2
呉竹総合支援学校の友達と,交流をしました。
今回はろ組の仲間とも協力して,空気砲実験やゲームで楽しみました。
子どもたちも待ちに待っていた今回の交流。
呉竹校の友達も,弾ける笑顔でいっぱい楽しんでくれたようでした。
また,次回もいっしょに楽しみましょうね〜♪

社会見学に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
延期になっていた社会見学に行ってきました。

 まずはダイハツ池田工場へ。ここでは日本が世界に誇る,高性能な軽自動車が出来上がるまでの様子をじっくり見学させてもらいました。1日に990台も生産する生産ラインでは,仕事の内容により色分けされたヘルメットをかぶる工員の方が,無駄のない動きでテキパキと持ち場を守り,厳重に点検を重ねている様子に驚きました。
 次に訪れたのは,抹茶で有名な丸久小山園の槙島工場です。工場に入るなり,「いい香りがする!」抹茶の良い匂いがたちこめてきます。300年以上の伝統を誇る抹茶生産ですが,丹精込めて育てた茶葉を,いくつもの工程を経て粉にしてブランドしていきます。特に子どもたちが驚いていたのが抹茶を挽く石臼です。これだけ生産ロボットなどが進化する時代ですが,抹茶を粉に挽くには今でも石臼以上のものは無いそうです。そして,この石臼の溝を調整して彫るのは,熟練の職人さんの技だそうです。
 どちらも,目を輝かせて取り組んだ社会見学ですが,担任として感心したのは,「質問コーナー」での様子です。次から次へと沢山の手が上がり,非常に良い質問を時間の限りしていました。この「質問コーナー」での姿には,子どもたちの関心や興味深さ,知りたい意欲が出るものだと思うのですが,花マルです!せっかくの機会に疑問をしっかりぶつけて学ぶ…その姿勢をずっと持っていて欲しいと願います。

稲荷大社に訪れる外国人観光客の方々にインタビューしてきました。

 先週1日に総合的な学習で取り組んできた「We are the world!!〜世界の中のわたしたち〜」のまとめ活動として,稲荷大社を訪れる外国人観光客の皆さんにインタビューをしてきました。がんばって学習してきた英語のフレーズを実践で発揮する機会にもなります。質問内容から子どもたちがあれこれと考え,「何を目的に稲荷にやってきたのか?」「稲荷大社のことを何で知ったのか?」「稲荷大社以外に,どこに行く予定か?」などを英語にして,発音練習をして・・・と,準備もかなり力が入ります。そして,「せっかくだから聞くばかりでなく,Recommend(おすすめ)も考えて伝えよう」ということで,稲荷寿司や千本鳥居,四つ辻からの夜景,美味しい和菓子屋さんなどなど,稲荷ならではのものを伝えようと準備しました。感心したのは,「インタビューに答えてくれた人にプレゼントしたい」と,自発的に折鶴などを準備して感謝の気持ちを伝える工夫もしていたことです。
 いよいよインタビュー本番。恥ずかしくて難しい面もあるかな・・?と内心心配していたのですが,多くの子がグイグイと積極的にインタビュー活動に取り組みます。相手も,フレンドリーな稲荷の5年生に心を開いてくれて,一生懸命に答えてくれている姿がたくさん見られました。手作りの折鶴を手渡して感動してもらったり,ハイタッチをして「Have a nice day!!」とお別れしたり…。
 活動後にふり返りをすると,「聞きたいことが聞けた」「おすすめした稲荷寿司を早速食べてくれていた!」とうまくいったことと,「たくさん答えてくれたんだけど,相手の英語が早すぎてうまく聞き取れなかった。」「もっと英語を話したり,聞いたりできるようになりたい。」といった課題もたくさん出てきました。相手の出身国もスペインやイタリア,ドイツ,デンマークといったヨーロッパ,中国や台湾や韓国のアジア,ブラジルやジャマイカの中南米の国々など,とても幅広く交流できました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
3/26 春季休業,町班長招集日
3/29 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp