京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up80
昨日:77
総数:247499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

We are the world!!発表会

画像1
画像2
画像3
昨日の自由参観日では,総合的な学習で取り組んでいる「We are the world!!〜世界の中の私たち」の発表会を行いました。

自分で興味を持って調べた国について,子ども自身がプレゼンテーションソフトに上手にまとめて発表しました。
発表はもちろん,聞く態度もとても素敵でした。自分は1か国についてしか調べていなくても,友達の発表を聞けば,合計20か国以上の国々について,いろんな事を知ることができます。

参観いただいた保護者の方からも「これを子どもが自分で作ったなんてすごい!」と褒めていただきました。


山の家の文集が完成しました♪

山の家から帰った翌日の8日(金),しっかり元気に34名が登校してくれてホッとしました。まだ記憶が新しいうちに早速文集作りに取り組みました。前回,運動会の時に始めて取り組んだ様式ですが,二度目とあって子どもたちの書きぶりからも,慣れてきたような感じが伝わりました。
 子どもたちの文章を読んでいると,「友達の応援のおかげで・・・」とか山の家で何もかも自分たちでやったからこそ感じる「家族への感謝」を述べている子が多かったように感じます。今日持って帰ってもらいましたので,是非ご家庭でも読んでみてください。

画像1
画像2
画像3

バイキングを楽しもう!

画像1画像2画像3
5年生の食に関する指導です。
夕ご飯のバイキングをイメージして,トンカツやキャベツの千切り,トマト,スープなどから食べられる量だけ各自おかずを選びました。
選んだ理由も書きました。
「好きな物だから」「野菜が入っているとよいから」などがありました。
次に,自分の選んだ夕食を主食(黄)と主菜(赤),副菜(緑),汁物(緑)に分類し,各色のシールを貼りました。
全員,三色全部クリアーしました。
子どもたちは野菜は大切という意識はあるのですが,食べる量についての意識はあまり高くないようです。
そこで,「手ばかり栄養法」を学びました。
一食につき,両手に入るぐらいの野菜の量を摂るとよいようです。
「『体が喜ぶ』バイキング」になりました。

次に,バイキングの約束について考えました。
・(食べられる量)だけとる。
・(手前)から上手にとる。
・(とったもの)は,もどさない。
・(同じもの)ばかりをとらない。
「『心が喜ぶ』バイキングになりました。

そして,花背山の家では,他の学校の子どもたちとも「体が喜ぶ」「心が喜ぶ」バイキングにして,「みんなが喜ぶ」バイキングにしたいです。

いなり健康週間

画像1画像2画像3
夏休みが明け,いなり健康週間(8月28日〜9月1日)の取組をしています。
「きのう,何時に寝た?」「朝ご飯は食べた?」など,自己点検しカードに記録していきます。
1週間の振り返りでは,元気に過ごすために,気を付けることやこれから取り組もうと思うことなどを書きまとめます。

5年生は,来週月曜日に三泊四日の花背山の家野外活動に出発します。




夏休みの宿題

画像1画像2画像3
8月25日(金)夏休み明け初日でした。
なんと5年生全員が一部の提出物を除いて夏休みの宿題をほぼ全部提出し終わりました。
大変すばらしい。
教室の後ろの掲示板や棚の上には,自由研究や自由作品の力作でいっぱいです。
大変よく頑張りました。




がんばりました自由研究!

画像1
画像2
画像3
夏休みが終わり,子どもたちの元気な声が教室にかえってきました。
初日は,みんなががんばって取り組んできた自由研究の発表会をしました。
「植物とお湯&水の関係を調べてきました」
「旅行で行った所について調べてきました」
などなど,子どもたち自身の興味のあることを一生懸命に調べて,わかりやすくまとめてきている子が多かったです。
中には
「旅館で着た浴衣が気に入ったので,ミシンで作りました!」
と突然ファッションショーが始まったり・・・
あっという間に2時間たっぷり,お互いのがんばりを見合って楽しみました。

教室にみんなの取組を掲示していますので,9月に予定されている自由参観の際にでもぜひご覧になってください。

山の家にむけて 〜フラッグ製作中!〜

画像1画像2
山の家で活動中に掲げるクラスフラッグです。

夏休み前にクラスみんなにデザインを考えてもらい,選ばれたデザインで作っています。
生き生きと魚つかみやキャンプファイヤーを楽しむ絵にワクワクしますね♪

サマースクールに来ていた子が,学習のあとに色塗りをしてくれたりしながら完成にむかっています。

連日がんばってます!5年サマースクール

画像1画像2
夏休みに入りましたが,5年生のサマースクールは自主的にがんばりに来る子でにぎわっています。
難しい算数の問題でも,先生に質問しながらじっくり復習や宿題に取り組めています。
多い日は20人くらいが集まって,それぞれの課題に集中して取り組んでいます。

サマースクールのあとは,楽しくプールで泳いで充実した夏休みを送っている様子です♪

山の家にむけて 〜テントをはってみよう!〜

画像1画像2
夏休み前最後の週,グループでテント設営競争をしました。
当日に山の家で使うテントそのものを山の家にお借りしてきたので,テントグループで協力して設営したり,撤収してたただんだりをゲーム感覚で楽しく練習しました。自分たちで自分たちの寝床を協力して作り,そこで友と語らいながら眠る…素敵な思い出を作って欲しいなと思います♪

ナップザック製作 〜家庭科〜

画像1
画像2
裁縫に取り組んでいる家庭科ですが,基本的な縫い方を学習し,次はいよいよナップザック製作を始めています。

生地をしっかり合わせて丈夫に縫い合わせていくのですが「どうせ作るなら,丈夫で使いやすいものを作ろう!」と縫い方を工夫しながらがんばっています。

早い子はボチボチ完成してきており,うれしそうに自分で作り上げたナップザックを背負っていました♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
9/15 放課後まなび教室,運動部,Pコーラス
9/16 こころを育む読書さんぽ,社協理事会・総会
9/18 敬老の日
9/19 児童集会,放課後まなび教室
9/20 伝統工芸体験6年,茶道部
9/21 避難訓練,2年研究授業,放課後まなび教室,Pバレー

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp