京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:80
総数:247500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

ものづくり学習〜工房学習 素敵なTシャツ作りその1〜

画像1
先週の金曜日、4年生の子ども達は「ものづくり殿堂学習」へ行ってきました。まず前半は「工房学習」ということで、この日はワコールさんのご協力のもと、自分だけのすてきなTシャツづくりに取り組みました。子ども達へのミッションは「白くまさんにぴったり合う服を作ってください。」ということだったので、さっそく採寸から始めました。
画像2

みさきの家の旗製作中!

画像1画像2画像3
みんなのデザインを結集させた4の1の旗づくりが進んでいます。昨日はまず全員の手形をまわりにぐるりと押して、いよいよ今日からはその中に、言葉や絵を描き加えていきました。色付けするとぐんと素敵になっていきます。旗を取り囲んでいる子ども達もとてもうれしそうに作業を進めていました。

みさきの家まであと15日!

7月に入り、いよいよみさきの家が近づいてきています。各係の準備や練習も着々とすすんでいるところです。自分の担当の言葉を一生懸命覚える人、役割分担を相談する人、自分たちの係の準備はばっちりできて、まだ手のまわっていない仕事までがんばってくれている人など、みんな生き生きとがんばっています。
画像1画像2画像3

3色の旗のお店

今日は、今年1回目の食の学習でした。栄養教諭の先生が「食べ物の三つの働き」についての指導をしてくださいました。赤・黄・緑の三色に分けながらどんな食べ物がそれぞれに当てはまるのかを説明され、そのあとこんな話をしてくださいました。
明治時代に本当にあったお話です。文字の読めない人たちにも、バランスのいい食事をとってほしいと願われた人がおられて、お店の軒先にこの三色の旗をかかげ、「三つの色がそろうように食べ物を選びましょう。」と伝えてまわられる中で、病気がちだった人々も健康な体になっていくことができたそうです。
実際にあったお話ということで、子どもたちも興味深げに、聞き入っていました。
そのあと様々な種類の食べ物を自分で三つの仲間に分けて、学習したことを振り返っていました。そこで多くの子たちが迷ったのが「生わかめ」でした。多くの子たちは自信をもって「緑の食べ物」に入れていました。でも本当は体をつくる「赤」の食べ物なんですね。
これも新しい発見でした。またお家でも食事をしながら、話題にとりあげてください。



画像1画像2画像3

ステキな本係さん

画像1
今日ふとみると、この2冊の本が並んで飾られていました。本係さんが、図書室に行って学級の図書を借りてきてくれたのですが、その時にこの2冊を選んできてくれたのです。
先日の演劇鑑賞会で鑑賞した作品をもう一度じっくり本で味わってみましょう。

心にブレーキをかけよう

画像1
今日は、伏見警察署のスクールサポーターの方が、非行防止教室の授業をしてくださいました。「いつでも正しい判断ができる人を目指そう」と万引き、暴力、いじめなどの具体的な事例を取り上げて、子ども達に話してくださいました。最後は「心にブレーキをかけられることが大切です。」とまとめてくださいました。みんな真剣な表情で話を聞くことができました。

3,4年生もプール開き

水曜日のプールが雨で延びて残念だった分、今日の初プールは大喜びの中学年でした。
プールサイドの約束やプールへの入り方などもしっかりと覚えていて、とてもかしこい子ども達でした。今日はまず今の自分の泳力を確かめました。今年のプール学習でどれだけ自分の記録を伸ばせるかが大事ですね。
画像1画像2

みさきの家の旗のデザインを考えよう!

画像1
みさきの家に向けての取り組みが始まり、今日は、みさきの家で掲げる旗のデザイン画を考えました。学級のめあてとして決まった「協力」という言葉は必ずどこかに入れようという約束で一人ひとりで考えました。出来上がったデザインを全部黒板にはりだして、自分が素敵だと思った作品を3つ選びました。どんな学級旗に仕上がるのか楽しみです。

どの本にしようかな!?

今日の5時間目は選書会でした。一人2冊のお気に入りの本を選ぶという約束で、ふれあいホールへ。一面に並べられたたくさんの本に刺激をうけた子ども達は思い思いに手にとって、どれにしようかと迷いながら楽しいひとときを過ごすことができていました。選んだ本が早く届いてほしいですね。
画像1画像2画像3

垂直・平行と四角形

4年生の算数です。
教科書の挿絵の様々な通りの交わり方について興味をもち,トレーシングペーパー(半透明な紙)に2本の直線の交わりとして写し取り,6種類の交わり方とどれにも当てはまらない交わり方に選り分けました。この単元の目当ては,直線の色々な交わり方について調べていこうということです。一人一人集中して取り組みました。


画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
8/18 学校閉鎖日
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp