京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:57
総数:245666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

6月 朝会

画像1画像2
6月10日は「時の記念日」です。
ところで,6月10日がなぜ「時の記念日」になったのでしょう。
大昔には,時計というものがありませんでした。太陽が昇って明るくなれば起きて,暗くなれば寝る,そんな生活をしていました。
ところがそれでは不便なので,太陽をもとにした「日時計」ができました。でも,曇りや雨,夜には使えません。
そこで夜でも曇りでも大丈夫な,水を使った「水時計」が発明されたのです。日本では,今から約1350年前,6年生は知っていると思いますが中大兄皇子,のちの天智天皇が6月10日に水時計を使ったという記録があるので,6月10日を「時の記念日」にしたのです。
「時の記念日」は,「時間をしっかり守ろう」「時間を上手に使おう」という日です。
まず,「時間をしっかり守ろう」について考えてみましょう。
みなさんどうですか?
みんなは,時間をしっかり守っていますか?
チャイムにしたがって行動できていますか?
次の「時間を上手に使おう」はどうでしょうか。
家に帰って学習をするときにだらだらして,時間をむだに使っていませんか?
計画を立てて行動する習慣を身につけましょう。
「時は金なりTime is Money」という言葉もあります。時間はお金と同じように大切に,そして上手に使うようにしましょう。

学校教育目標『いきいき なかよく りそうに向かって考動する子』をめざしています。



5月 憲法朝会

画像1画像2
5月1日(月)憲法朝会です。
校歌斉唱の後,『憲法とわたしたちのくらし』について話しました。
まず,ゴールデンウィークについて簡単にふれました。
昭和の日,憲法記念日,みどりの日,こどもの日があることです。

日本国憲法が日本の最高のきまりであること,平和主義と国民主権,基本的人権の尊重が謳われていることを伝えました。

稲荷校で大切にしている4つの力「人を大切にする力」「自分の考えをもつ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」の特に「人を大切にする力」について深めました。

「人を大切にするって,どういうこと?」
それは,「自分を大切に,同じように友だちも大切にすること」ということです。
そうすると,「みんなが安心して幸せに暮らせる」ということです。

「どうしてきまりがあるの?」
まず,放課後のランリックの置き方についてです。
玄関前の柱のそばに置くのとベンチの上に揃えて置く場合について比べて考えました。
玄関前だと通る人の邪魔になることとランリックの持ち主は,教科書などの大切なものが踏まれることから,ベンチの上に置くというきまりができたということがわかりました。
つまり,みんなが過ごしやすいように,笑顔になれるように,きまりがあることを確認しました。

1年生が,「あいさつ!あんぜん!あとしまつ!」「ホイッ!」と唱えている3つの「あ」についてふれました。
「あいさつ」
「おはようございます」のように元気な挨拶をし合うことです。
見守り隊の方に「こんにちは。いつもありがとうございます」と笑顔でごあいさつできることです。
「あんぜん」
学校のきまりや交通マナーを守ることです。
「あとしまつ」
ボールや一輪車等,使ったものはきちんともとのところへ後始末することです。
トイレの履き物もきちんと揃えたいです。
3つの「あ」の「あいさつ・あんぜん・あとしまつ」が当たり前になることを目指したいです。

このようにして,自分を大切にでき,同様に友達も大切にできることが大切です。
「いいなあ」と思ったことは,どんどんしよう。
「わるい」と思ったことは,すぐやめよう。

いきいき…心も体も元気な子
なかよく…命ときまりを守りきる子
りそうに向かって…自ら学び続ける子
いなり…学校と地域を愛する子
「考動する」…考えて行動する

学校教育目標『いきいき なかよく りそうに向かって考動する子』をめざしています。


平成29年度のスタートです

  新年度を迎えて
                     校長  大野 利和
 
 うららかな春です。皆様にはますますご清祥のこととお慶び申しあげます。日頃より大変お世話になっております。誠に有難く厚くお礼申しあげます。校長4年目を迎えました。これまで同様,何卒よろしくお願いいたします。
 さて,稲荷小学校創立101年目,平成29年度の学校教育活動がスタートしました。昨年度は,大きな節目であります創立100周年記念事業が成功裏に終わることができました。これも皆様方のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。今年度の学校経営基本構想「継承」と「創造」をキーワードに,稲荷教育の歴史と伝統を受け継ぎながらも,さらによりよい稲荷教育へと進化・発展させるべく創造・努力する所存です。
 「学校が楽しい」「授業が面白い」「みんなと一緒に活動したい」と児童・保護者・地域の人・教職員みんなにとって「稲荷は,いいな」と思える魅力ある学校をめざし,「熱意・創意・誠意」の「三意の精神」をもって教職員一丸となって学校づくりを推進していきます。
 今後とも稲荷教育にご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申しあげます。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
6/24 花植え会,紙飛行機教室
6/25 交通安全伏見区民大会
6/26 ALT,SC,
6/27 避難訓練(不審者対応),まなび
6/28 フッ化物洗口,みさきの家説明会4年,部活茶道
6/29 食に関する指導4年,保幼小連携,まなび
6/30 まなび,プール水質検査
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp