京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:57
総数:245667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

みんな楽しみ選書会の日

画像1画像2画像3
 昨日と今日は,全校児童が楽しみにしている「選書会」の日でした。読みたい本を自分たちで選びます。二年生の子どもたちは,それぞれにたくさんの本を手にとって,どの本がいいかなと選んでいました。
 中には,選ぶのが苦手な子もあり,その子には,担任から読み聞かせを行いました。

初めての水遊び

画像1画像2画像3
 今年に入って,初めての水遊びでした。2年生は,もう一度水遊びのルールから思い出せるようにしました。大きな声で指導しなくてもいいように,カードを提示し,約束を守れるようにしました。
 まだ水の量は,少なかったですが,子どもたちは大喜びで,水遊びを楽しみました。

一日のリズムを自分で確かめるために

画像1画像2
 運動会が終わり,3週間近く経ちました。子どもたちには,勉強と遊びのけじめをつけて欲しい時期です。そこで,一日の時間割を画用紙に書いてあらわしてみました。
 なんと,当たり前に思っていた,毎日の時間の経過を表にあらわすと,18項目の時間割になりました。口頭だけの指示では,2年生の子どもたちには,理解できなくても仕方がないことに気づきました。
 子どもたちが,自分の力で今は何をする時間かわかるようになるまで,掲示しておきたいと思います。

牛乳飲めたよ

画像1画像2画像3
 クラスには,牛乳の苦手な子がいる場合があります。その子が飲める手立てを考えました。家にあるスケールを持ってきて,目盛の読み方を教え,この目盛の数字が減るとどれだけ飲んだかわかるよと教えました。
 子どもは,減ることに喜びを感じ,目盛が0になるまで飲むことができました。
 担任も子どもも笑顔いっぱい。みんなから,拍手が起こりました。

ミニトマトに花が咲きました

画像1画像2画像3
 ミニトマトの苗がどんどん生長し,黄色い花が咲き始めました。観察の視点は,「前よりも変化のあった部分を見つける。」です。子どもたちは,スケッチをするときに,全体の絵を描いてしまいがちです。そのため,変化のあった部分を見落としてしまいます。指導者の一言で,どこを見たらいいのかがわかってくるようです。次は,小さな実を発見できるといいなと思います。

がんばれ ゆうきくん(道徳)

画像1画像2画像3
 2年生の子どもたちは,道徳の授業が大好きです。自分の考えをどんどん発言できる子が多くいます。
 今日は,道徳の学習で「友達の大切さ」について学びました。子どもたちは,友だちと仲良くして楽しかったことやうれしかったことを書いて発表しました。
 

ミニトマトの観察(生活科)

画像1画像2画像3
 ミニトマトを5月9日に植えました。5月22日に一度、間引きをして,育ててきました。
 今日は,二度目の肥料を与えました。その後,国語で学んだ「観察名人」を生かして,じっくり茎や葉を観察し,気が付いたことを記録していきました。

ひみつのたまご(図工)

画像1画像2画像3
 図工は,子どもたちが大好きな教科の一つです。今回は,自由な発想で,たまごから生まれた場面を描きました。楽しそうにお話しながら描いている子どもたちもいました。
 描き始めたところと出来上がった絵です。

ドン,ジャンケン

画像1
5月22日(月)中間休み,2年生のみんな遊びです。
今日は,「ドンジャンケン」です。
紅白に分かれて対戦です。
今日の対戦は,白組が勝ったようです。

自分たちだけで,ルールを守って仲良く楽しく遊んでいます。


画像2

たんぽぽのちえ

画像1
2年生の国語です。
「たんぽぽのちえ」を学習しています。
段落読み,「、」「。」読みをしました。
お隣の友達とのペアで「、」「。」読みを熱心に取り組みました。
本文の読み取りでは,たんぽぽになったつもりで体全体を使って表現しました。

画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
6/24 花植え会,紙飛行機教室
6/25 交通安全伏見区民大会
6/26 ALT,SC,
6/27 避難訓練(不審者対応),まなび
6/28 フッ化物洗口,みさきの家説明会4年,部活茶道
6/29 食に関する指導4年,保幼小連携,まなび
6/30 まなび,プール水質検査
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp