京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up80
昨日:77
総数:247499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

チキンカツ

画像1
5月26日(金)の給食です。

ご飯,味噌汁,チキンカツ,ソテー,牛乳です。

鶏肉にころもをつけて油で揚げられています。
チキンカツにミックスソースをかけて美味しくいただきました。

塊魂

画像1
5・6年生は,運動会団体演技「塊魂(かたまりだましい)2017〜フラッグ体操〜」を演じます。

「塊魂」を目指します。

乞うご期待!

画像2

心をひとつに!!

画像1
運動会団体競技種目3・4年生「台風の目」です。
「心を一つに」を目当てに赤白両組とも勝利を目指して頑張っています。

画像2

やる気満々!!

画像1
1・2年生は,「キッズ・ソーラン」に取り組んでいます。
子どもたち自ら進んで練習し始めます。
自分たちで声掛けして「ドッコイショー,ドッコイショー」「ソーラン,ソーラン」という具合です。

運動会当日が楽しみです。

画像2

音を大切に 心を大切に 楽器を大切に

音楽室の掲示物です。

今年度,3年生から6年生まで,音楽専科教員が授業を行っています。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 開講式

画像1画像2画像3
校長先生のおはなしで

「放課後まなび教室は何をするところでしょうか」の問いに

子どもたちから積極的な自分の意見が出ました。

校長先生からこの教室が「自主的な学びの場」「安心安全の居場所」であることを強調されました。

自分で学習することや事故が無いようにルールを守ることを子ども達と確認しました。

アドバイザーの先生からはプリントを準備しているので時間があればすること,今年からは自分で答え合わせをすることを言われました。

子どもたちも立派な姿で開講式に参加していました。

運動会 係活動

画像1画像2
決勝審判,得点,準備,放送,運営進行,応援,ダンスの係があります。
4年生から6年生までの児童が分かれてそれぞれ担当します。
今日からスタートです。

新しい仲間が増えました

画像1
画像2
画像3
5月16日(火)2校時,児童会主催「1年生をむかえる会」です。
6年生に手をつないでもらって1年生が入場しました。
呉竹総合支援学校に通うお友達も参加しています。
代表委員の「新しい仲間が増え……」はじめの言葉で始まりました。
1年生へのインタビューです。
「好きな動物はなんですか?」という質問です。
1年生は一人一人自分の名前と好きな動物を言うことができました。
全校児童の前でマイクは使うものの,自分の名前と好きな動物を言うことは緊張して難しいと思いますが,稲荷校の1年生は全員しっかり言うことができました。
ネコやウサギ,コアラやキリンなどの動物の名前が出ました。
ネコ好きの子が多かったようです。
そしてメインイベントのみんなでゲーム「かもつれっしゃ」です。
ピアノ伴奏に合わせて歌い,ピアノの伴奏が止まったときに,近くの人とジャンケンをします。
負けた人が勝った人の後ろにつながっていくゲームです。
最後は一つの輪になります。
まさしく「稲荷はひとつ」になりました。
6年生から1年生へプレゼントです。
先日の修学旅行で作った「吹き戻し」をプレゼントしました。
きっと1年生は大喜びでしょう。
代表委員の自己紹介があり,終りの言葉です。
代表の人の「子どもが主人公の稲荷校を共に創っていきましょう」という言葉に心を打たれました。
児童の,児童による,児童のための心温まる1年生を迎える会でした。

春の季節を味わい,楽しみましょう

画像1
5月12日(金)和(なごみ)給食献立です。
春のかき揚げ…旬の食材(しらすぼし・新玉ねぎ・新じゃがいも)を入れています。
たけのこのおかか煮…春の食材「たけのこ」を煮て,花かつおを加えています。
みそ汁…春にとれたやわらかい「わかめ」が入っています。
今日のみそ汁は,京都で作られた「京北味噌」を使っています。

春の季節を味わいました。

児童集会

画像1
5月の児童集会です。
1 校歌斉唱
2 各委員会からのお知らせ
・計画委員会から,あいさつ運動を毎週月曜日日誌すること
・環境委員会から,ウサギの世話当番について
・放送委員会から,「全校児童が笑顔になる放送」を目標に取り組むこと
・図書委員会から,「全校児童に本を好きになってもらう」を目標に選書会の実施や100冊読書,10,000ページ読書に取り組むこと
・健康委員会から,給食の立当番のことと「感謝の気持ちを込めて食器等をきちんと返そう」という呼びかけ
3 6年生から修学旅行の報告
 北淡震災記念公園での体験を通して「命」の尊さをうどん作り体験を通して「自然」「文化」の大切さを実感し,有意義な修学旅行になったことを発表しました。
 そして,阪神淡路大震災野島地区犠牲者慰霊碑に奉納したちぎり絵「輝」について全校児童のみなさんに協力をいただいたことのお礼を述べました。

 児童の,児童による,児童のための児童会活動の具現化を目指しています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
6/13 児童集会,まなび,プール清掃5・6年
6/14 フッ化物洗口,すこやか学級(2年),自転車教室4年,部活茶道
6/15 歯科検診(全),食に関する指導3年,自転車教室(予),まなび
6/16 演劇鑑賞会,低学年水慣れ,まなび,部活運動
6/17 稲荷・砂川地域クリーンキャンペーン,稲荷自主防災研修会
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp