京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:249
総数:247165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

9月の児童集会

画像1画像2
児童会活動の各委員会からのお知らせとお願いです。
計画委員会:全校遠足の目標について
健康委員会:けんこうカルタについて
図書委員会:本の貸し出しの振り返りと今後の取組について
放送委員会:新しい曲が入ったことと今後の取組について
環境委員会:9月実施予定の掃除点検について

児童会活動を通して,望ましい人間関係を形成し,集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し,協力して諸問題を解決しようとする自主的,実践的な態度を育てることを目標にしています。

とうがん

画像1
9月13日(火)の給食献立は,小松菜のごま炒め,ハタハタのこはく揚げ,とうがんのあんかけご飯の具,ご飯,牛乳です。

夏においしい食べ物「とうがん」
とうがんは,漢字で「冬瓜」と書きます。
夏にたくさんとれますが,硬い皮に包まれていて冬まで保存できるので,このような名前が付けられました。
水分やビタミンCを多く含んでいて,暑い季節を乗り切るために,とても役に立つ食べ物です。

今日の給食では,鶏ひき肉や削り節の出汁のきいたあんかけご飯の具になりました。
ご飯にかけて美味しくいただきました。

晴耕雨読!?

画像1画像2画像3
9月13日(火)中間休みの多目的室です。
外は雨のため運動場が使えません。
静かに落ち着いて本を読んでいます。


土曜学習

画像1画像2
9月10日(土)9:30〜11:00多目的室で土曜学習を実施しました。
希望者を募り,40名余りが参加しました。

漢字や計算プリントに取り組みました。
今回から,漢検に向けてのプリントも用意しました。

参加した子どもたちは大変意欲的に取り組んでいました。

避難訓練(不審者)・引き渡し訓練

画像1画像2画像3
9月7日(水)午後に,不審者対応避難訓練と引き渡し訓練を実施しました。
直接保護者への引き渡し,または,本校教職員引率による集団下校を実施しました。
昨年度訓練ではなく,実際に引き渡し・集団下校をする事態がありました。
子ども一人一人の命を守りきる取組の一つとして大変重要なことであると認識いたしております。
多くの方々のご協力によりまして実施できましたことを心よりお礼申し上げます。
今後とも稲荷教育推進にご理解とご協力を賜りますよう何卒よろしくお願いいたします。

9月6日(火)の給食

画像1
今日の給食は,野菜のソテー,牛乳,黒糖コッペパン,ポークビーンズです。

ポークビーンズは,大豆の甘味とトマトの旨味を味わって食べました。

9月の給食目標
「当番や係は,はやく上手にしよう」です。

台風献立

画像1
9月5日(月)台風12号接近に伴う給食の献立変更を実施しました。
変更後の献立は,「炊きこみ五目ごはん」「牛乳」「味噌汁」です。

幸いにも台風12号は熱帯低気圧に変わり,気象情報等に対する非常措置を取る必要がありませんでした。
授業等通常通り実施しています。


朝の声かけ運動

画像1画像2
 「おはようございます。」
 8月25日(木)朝の校門前,PTA役員と教職員で登校してくる子どもたちを迎えました。
 子どもたちも「おはようございます。」と,元気な挨拶を返していました。

 さあ,今日から前期後半の学校生活が始まります。

男女平等教育研修会

8月24日(水)午後に男女平等教育の教員研修会を持ちました。
「先生 どっちなん?〜セクシャルマイノリティを受け容れる学校・社会の実現に向けて〜」という講演題で,尼崎市立小学校の教員を講師に招いて研修しました。
講師の「私は,セクシャルマイノリティです。LGBTのTです。GIDでMtFです。SRS済みです」という自己紹介から始まりました。
この先生は,自らカミングアウトされ,公立小学校教員として現役でいらっしゃいます。

セクシャルマイノリティとは,性的少数者。

LGBTとは?
L…レズビアン…女性同性愛者
G…ゲイ…男性同性愛者
B…バイセクシュアル…両性愛者
T…トランスジェンダー…体の性に違和感を持つ人の総称,生まれ持った性とは異なる性で生きる人及び生きたいという願望を持つ人。
性同一性障害(GID)…医学的な診断名
FtM(女→男)
MtF(男→女)

SRS済み…性別適合手術を受けました。

体の性と心の性が必ずしも一致しないセクシャルマイノリティは,20人に1人の割合というある調査報告があります。
先日終わったリオデジャネイロ五輪では,自ら性的少数者(LGBT)と表明している選手の出場が五輪史上最多でした。
米メディアの統計では,2012年のロンドン五輪の23人,2008年の北京五輪の10人を上回り,今回は少なくとも50人以上が出場しています。

性的少数者がいるという事実に基づき,名簿や列,授業,持ち物,色,呼称など,性別で分ける必要がないものは分けないことや多数者が絶対で前提になっていることについて,少数者の視点で考えたり配慮したりすることが必要であることなどを学びました。
何より,性的少数者と考えられる児童・生徒がいるということを前提に,本人の思いを受け止めること,聞いてくれる人がいるという安心感が持てる環境や相談体制の充実が重要であることを学びました。
文部科学省が平成27年4月30日に教職員向けに出している「性同一性障害や性的指向・性自認に係る,児童生徒に対するきめ細かな対応等の実施について」の冊子には,服装や髪型,更衣室,トイレ,呼称の工夫,授業,水泳,運動部の活動,修学旅行等について,具体的な配慮の方法が記されています。

講演題の「セクシャルマイノリティを受け容れる学校・社会の実現」が求められています。

子ども理解研修会

画像1画像2画像3
 8月22日(月)午後に校内で子ども理解研修会を行いました。
 研修内容は,事例検討です。
 スクールカウンセラーの深瀬先生創作の事例について,まずは個人で検討し,そして3つのグループで検討,グループ発表,最後に深瀬先生からの情報提供という流れです。
・Aさんの抱える問題や背景は?
・Aさんとの今後のかかわりで必要なことは?
・Aさん対応をどのような方向性で進めていくのが現実的か?
 このような事例検討メモを基に研修を深めました。
 生徒指導は,「子ども理解に始まって子ども理解に終わる」というように教育の根本です。
 深い子ども理解と適切な自立支援が行えるよう研修を深めています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/13 ノート検定
3/14 町別集会・集団下校
3/15 安全の日,深草中学校卒業式
3/16 フッ化物洗口,朝会・感謝の集い
3/17 深草幼稚園修了式
3/18 稲荷保育園卒園式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp