京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up23
昨日:57
総数:245688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

作品展鑑賞会

画像1画像2
 校内作品展・支部巡回展の作品を鑑賞する子どもたちの様子です。
一人一人の思いを込めて作られた作品の数々を熱心な目つきで鑑賞する子ども達。
 学校にお越しの際は,ぜひご鑑賞ください。

毎週月曜はあいさつ運動の日♪

画像1
 毎週月曜日に児童会代表が正門前であいさつ運動を行っています。
全校児童が作ったあいさつ標語を持って,あいさつ運動を盛り上げようとする子どもたちの姿です。自分のあいさつ標語はどこにあるかな?と,足を止めることできもちのよいあいさつが自然とかわせた子もたくさんいたようです。
広げよう!気持ちの良いあいさつの輪!!

学習も遊びも♪

画像1画像2画像3
 2分の1成人式には多数のご参加ありがとうございました。
子どもたちは,4年生として残された日々を楽しく充実したものにしたいという思いがより一層深まったように感じます。
体育の持久走,教室での学習しっかりと取り組んでいる姿が頼もしいです。
 遊びでは「あやとり」がブームです♪

じょうぶな骨を作ろう

4年食育標語「じょうぶな骨を作ろう」
 「日にあたり うんどうしよう たのしんで」
 「カルシウム しっかりとって 元気な子」
 「ともだちと ランニングして ほねつくる」
        :
   

 食に関する指導「じょうぶな骨を作ろう」の学習で食育標語を書きました。


画像1

「君が笑えば」

画像1
4年 はじめての木版画「ほって すって 見つけて」
 彫刻刀の特徴を考えながら,掘るところと残すところ,形や色の効果などを工夫して表しました。

食に関する指導〜丈夫な骨をつくろう〜

画像1画像2
 食に関する指導で「骨の成長と栄養」について学びました。
1年生のころから平均して17cm近く身長が伸びている4年生。
身長の伸び=骨が伸びているということに驚いていたようです。
 丈夫な骨をつくるためにも,しっかりとした栄養バランスが大切なことを学べたようです。

4年 「秋深まる」「大好きな○○ライト」

画像1
絵画は,テーマ「秋深まる」です。
立体作品は,「大好きな○○ライト」です。

社会見学〜琵琶湖疏水〜

画像1画像2
社会見学で蹴上浄水場,琵琶湖疏水ゆかりのものを探して歩きました。
疏水工事の技術者である田辺朔郎の像や,蹴上発電所,船を台車に乗せるインクラインの仕組みなどに驚いていました。今も活躍している琵琶湖疏水。
子ども達が,今の自分たちの生活とのつながりを感じてくれれば,うれしいです。

モノづくりの殿堂館での学び

画像1画像2
 今も昔も変わらず,モノづくりの盛んなまち,京都。
京都のモノづくりにはどのような人々の働きやおもいがあったのでしょうか?その秘密を探りに京都市生き方探究館〜モノづくりの殿堂〜を施設見学しました。
 展示学習や,工房での体験学習を通して,世界に誇る京都のモノづくりに目を輝かせて驚く子ども達。
 明日の京都のモノづくりを担うのは稲荷小の子ども達かもしれませんね。

すこやか学級

画像1画像2
 すこやか学級で高齢者の方々と交流しました。
4年生は国語科の学習で「だれもがより良く関わり合うために」という学習をしました。
 高齢者の方と目線を合わせて,百人一首を楽しむ子ども達の姿に,お互いを思いやり,より良い関わりを結ぼうとする姿の大切さに気付かされました。
 すこやか学級にご参加いただいたみなさん,ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/6 ALT,SC,委員会
3/7 保健の日,6年生を送る会,授業参観・懇談会,まなび
3/8 代表委員会,部活茶道
3/9 フッ化物洗口,食に関する指導6年,まなび
3/10 シェイクアウト訓練,まなび,部活運動,PTA実行委員会・決算総会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp