京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:57
総数:245667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

大文字駅伝 6年生から5年生へタスキを!

画像1画像2
 今日の,掃除終わりに,5年生の教室で,6年生から必死になって頑張ってきた思いが詰まったタスキとはちまきとゼッケンを引き継ぎました。
 頑張った思いや,悔しかった思いや,学年みんなで闘った思いを,6年生が伝えてくれました。今年の6年生や今までの6年生の思いが詰まったタスキとはちまきとゼッケンを背負い,来年の大文字駅伝本選出場に向けて,5年生の子どもたちは,毎日の朝ランニングを中心にコツコツと頑張り,力をつけていきます。

算数 『平均とその利用』 自分の歩幅を知ろう

 今日の2時間目の算数の学習で,歩幅について前回学習した平均を利用して計算する方法を活かし,実際に自分たちの歩幅の平均を班活動で調べました。
 次回は,その調べた歩幅を利用して,歩いた歩数で学校のいろいろな場所の距離を測ります。
画像1画像2画像3

5年 お話の絵

画像1
お話の絵「めだかの王様」に取り組みました。

ハッピーフラワー

画像1
10月29日(土)12時20分から,5年生は,ハッピーフラワー活動に取り組みました。
ハッピーフラワー活動とは,稲荷地域の町を花でいっぱいの町にしようと働きかける総合的な学習のことです。
休日参観に来られた方々に,ビオラ,パンジー,カリフォルニアポピー,ナデシコ,アリッサム,キンセンカ,ムラサキハナナの苗を買っていただきました。

What’s this?

画像1画像2
 5年外国語活動の授業です。
 Lesson7 What’s this?
 ALTのラウ・カ・ヤン先生のイングリッシュシャワーを浴びながら,It’s a cap. It’s a bat.など,英語でこたえています。
 シルエットクイズやスリーヒントクイズなど教材が工夫されていて,子ども達は,予想したり考えたりしながら英語でこたえようと意欲的に取り組んでいます。

5年 学びの足跡

画像1
画像2
5年生の教室前の廊下の掲示板です。

エコライフチャレンジ

9月28日にエコライフチャレンジのふり返り会がありました。子どもたちが夏休みに取り組んだエコライフチャレンジの診断書の結果から,自分たちが地球温暖化を防ぐためにできることは何かを,グループワークを通して班で考え発表しました。
画像1画像2画像3

What do you want?

画像1画像2画像3
伏見中支部外国語活動主任授業研修会を本校5年の授業を通して行いました。
Hello,everyone.
How are you?
I’m fine.
I’m good.
I’m exciting.
元気に英語を使って挨拶から始まります。
「エー,ビー,シー、…」
デジタル教材に合わせて子ども達は,アルファベットを声にします。
Hello,What do you want?
I want A.
Here you are.
Thank you.
Good bye.
というやり取りを行い,アルファベットのカードを集め,自分の名前をカードに表す活動です。
自分の名前を完成させるために,必要なアルファベットのカードを持っている人に英語を使ってコミュニケーションをとるのです。
子どもたちは笑顔でジェスチャーも入れて意欲的に英語を使ってコミュニケーションを取ろうとしました。

授業後の研究会では,伏見中支部の各校の外国語活動主任が集まって,授業を通して成果と課題を明らかにし,改善点を出し合い,各校の取組例の情報交換をしました。
京都市総合教育センターの担当指導主事から,指導・助言をいただきました。

何より,授業者の自ら進んで授業提案を申し出て,実施し,子ども達の素直で大変意欲的な外国語活動の姿や様子が光る公開授業でした。
これからも「子ども達が英語を使ってどれだけコミュニケーションをとっていたのか」という視点を明確にもち,さらなる授業改善を図っていきたいと思います。
今後の外国語活動の教科化に向けて,小・小連携,さらに小中連携を密にとりながら,取組を進めていきます。


リズムアンサンブルをつくりましょう

画像1画像2画像3
9月13日(火)4校時,5年生の音楽です。
打楽器の音色や音楽の仕組みを生かして,リズムアンサンブルをつくります。
基本3人が1組になって,各自大太鼓や小太鼓,タンバリンやシンバル,ウッドブロックなどの楽器から一つを選び,リズムアンサンブルをつくりました。

前半は,各グループで練習時間です。
そして,後半は,各グループ発表です。
感想です。
・太鼓の音から南の島をイメージしました。
・最後の終わり方がかっこよかったです。
・構成がよく,それぞれの楽器のコンビネーションが素敵でした。
・迫力満点の演奏でした。
・リズムの組み合わせやバランスもよかったので,自信をもって演奏した方がよいと思います。
・最後の終わり方をもう少しはっきりさせた方がよいと思います。
・コンビネーションがよく,音が重なり合っていました。
・森の中をイメージしました。

子ども一人一人がめあてや役割を明確にもって,とても充実した学び合いがありました。
一人一人が「今,何をどうしたらよいのか」についてよく考えて行動する,学校教育目標の「考動する子」の姿が見られました。
山の家野外活動での学びが生きています。
頼もしいです。


ドッジボール

画像1画像2
9月12日(月)中間休みに5年生は,ドッジボールをしました。
山の家野外活動で学生ボランティアとしてお世話になった二人とともに遊びました。

とっても楽しかったです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
1/22 トイコンテスト3年,稲荷消防分団出初式
1/23 縦割り活動,クラブ
1/24 稲荷山めぐり,まなび
1/25 茶道
1/26 まなび
1/27 まなび,運動部
1/28 漢字検定,囲碁教室,バウンドテニス

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp