京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:57
総数:245667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

トイ・コンテストに向けて試走!?

画像1
画像2
画像3
 12月26日(月)午前中,ふれあいホールに設置したコースでトイ・コンテストに出場する3年生の児童の車を試しに走らせてみました。
「より速く走るためには?」「10メートル以上を走りきるには?」「コースの側面に当たらないようにまっすぐ走るには?」など,問題解決に向けていろいろ知恵を絞って工夫しています。
 1月22日(日)工学院高校で開催される「第11回至高の動くおもちゃづくりトイ・コンテストグランプリin KYOTO」が待ち遠しいです。

 今日の試走のために,生き方探究館から本番用コースを借りてきています。
 教頭先生の気合は満点です。


『正月』

画像1
3年生『正月』
筆使いや文字の大きさに気を付けて,字形を整えて書くようにしました。

もうすぐお正月です。
『お正月』というと,
1番
もういくつねるとお正月
お正月には 凧あげて
こまをまわして 遊びましょう
はやくこいこいお正月
2番
もういくつねるとお正月
お正月には まりついて
おいばねついて 遊びましょう
はやくこいこいお正月
『お正月』は,滝廉太郎作曲による日本の唱歌です。
1900年に編纂された『幼稚園唱歌』で発表されました。

当時は,1番の歌詞が男の子の遊び,2番が女の子の遊びという捉え方があったようです。
今現在はどうでしょう。
遊びに男女の区別が必要でしょうか。
テレビゲームやオンラインゲームなどで遊ぶ子達が多いのでしょうか。


『大』

画像1
3年「はらい」の筆使い
 左右の「はらい」の筆使いの違いを理解し,字形を整えて書くことをめあてに頑張りました。

3年 お話の絵

画像1
 お話の絵「まんげつの夜,どかんねこのあしがいっぽん」に取り組みました。

3年 道徳「みんなのわき水」

画像1画像2画像3
9月9日(金)3校時,道徳の授業です。

ある日,たっくんとけんくんが,みんなのわき水のところへ行きました。
すると,落ち葉がいっぱいできたなかったのです。
わき水の近くにほうきがありました。
その横には,「ご自由にお使いください」という貼紙があります。
たっくんとけんくんは,そのほうきを使ってきれいにしました。
そのあと,小さな女の子とそのお父さんがわき水のところで気持ちよく利用することができました。
以上のようなお話資料です。

そこで,「なぜ,ほうきがおかれているのでしょう?」ほうきを置いた人の願いについて一人一人考えました。
そして,同じ班の人たちと仲良しトークです。
・みんなでそうじしてほしい。
・みんなの水だから。
・汚れたらきれいにしてほしい。
・きれいが続くように。
・自然を大切にしたい。
・みんながおいしい水が飲める。

・トイレのはきものは次の人のためにそろえているよ。
・みんなが使うところは,みんなの手できれいにしよう。

「みんなの〜」のように公共の場での行動について考えました。

夏休みの思い出

画像1画像2
3年学級活動「夏休みの思い出を語り合おう」
まず,各自「夏休みの思い出」を書いて,各班で交流し,全体発表です。

聞く人
・話し手の発表の後は,聞き手は,拍手をする。
・話に対して,1人1回は,質問をし,感想を言う。
・最後までしっかり聞き合い,あたたかい雰囲気をつくる。

話す人
・ゆっくり
・はっきり
・大きな声で

お楽しみ会

画像1画像2
7月22日(金)夏休み前日の5校時。
3年生は,お楽しみ会をしました。

プログラム
1 何でもバスケット
2 しんげん地ゲーム
3 ハンカチおとし

みんなで仲良くゲームを楽しみました。

8月25日にみんな元気に笑顔で再会しましょう。
あっ,それまでに,サマースクールやサマーキャンプ,プールや登校日などで会えますね。

「ありがとう」をつたえよう

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の授業です。
めあては,「気持ちがつたわる手紙を書こう」です。

手紙の書き方を振り返ります。
・はじめのあいさつ
・本文
・むすびのあいさつ
・後づけ

受け手を意識して手紙を書きました。
たとえば,はじめのあいさつでは,「あつい日がつづきますが,お元気ですか。わたしは,とっても元気でハッピーな毎日をおくっています」
本文では,「1年生や2年生の時にお世話になりました。先生とすごせて本当にうれしかったです。……」
むすびのあいさつでは,「まだまだこれからあつい日がつづきますが,けんこうには気をつけてください」
後づけは,「7月19日  差出人○○ ○○  宛名○○ ○○様,先生,さんなど。

これから手紙は,宛名の人に届けられることと思います。

一人一人が感じた感謝の気持ちを手紙にして,相手の方に届くことを願っています。

素直に「ありがとう」と。

水泳検定

画像1画像2
7月19日(火)1・2校時中学年の水泳学習です。

めあては,呼吸をしながら初歩的な泳ぎで長く泳ぐことができるです。

距離検定を受けている子もいます。

水泳

画像1画像2
7月11日(月)5校時,3・4年生の水泳学習です。

ビート板を使って泳ぐ子,クロールで距離を目当てに泳ぐ子などそれぞれです。

自分の力に合った課題を選び,動き方のポイントと練習の仕方を知ったうえで,一人一人進んで挑戦しています。
成長が楽しみです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
1/22 トイコンテスト3年,稲荷消防分団出初式
1/23 縦割り活動,クラブ
1/24 稲荷山めぐり,まなび
1/25 茶道
1/26 まなび
1/27 まなび,運動部
1/28 漢字検定,囲碁教室,バウンドテニス

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp