京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up16
昨日:65
総数:245746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

生活単元学習 交流学習にむけて

各学年との交流学習にむけて,準備をしています。
自己紹介のときに見せるパワーポイントをつくったり,みんなと一緒にするゲームの準備をしたりしています。
交流学習を通して,いろいろなお友達と仲良くなれるといいですね。
画像1
画像2

交流ありがとう

画像1
呉竹総合支援学校に通うお友達との交流の様子の新聞です。
1年生を迎える会と100周年記念運動会での交流の記事です。
ろ組教室前の廊下に掲示しています。
ご来校の時,ぜひご覧ください。


育成学級科学センター学習

画像1画像2
育成学級の科学センター学習に行ってきました。
プラネタリウムで月の形について学習したり,実験室で「浮沈子」というおもちゃを作ったりしました。
館内には,楽しい展示もたくさんありました。
深草小学校のお友達とも会えて,楽しい科学センター学習になりました。

ろ組 「運動会に向けて」

画像1画像2画像3
5月26日(木)5校時,国語の授業です。
めあては,「運動会でがんばりたいことを発表しよう」です。
まず,発表したいことを考え,発表原稿を書きます。
出場種目の騎馬戦,綱引き,リレー,いなりトンネルの中から,騎馬戦と綱引きについて書くことにしました。
「今から」「について発表します。」「○つ目は」「からです。」「したいです。」「とくに」「ほかにも」「どうしてかというと」などのヒントカードを参考にしながら発表原稿を書いていきました。
指導者の「いいですね。」「なるほど」などの言葉かけに,自信に満ちた顔つきで作文に取り組みました。
参観していた教員に向かって「運動会でがんがりたいこと」について自信をもってはっきりと発表しました。
教員の質問に対して適切に応答しました。
振り返りでは,「緊張したこと,がんばれたこと,運動会が楽しみであること」を書いていました。
担任以外の先生方がいたことで緊張があったけど,頑張って発表できたことを実感し,来る運動会が楽しみであることを再確認できたことは,充実した学びであることを物語っています。
毎時間の授業の「わかった」「できた」の学びの充実が,学級目標「元気に 明るく 笑顔いっぱい」につながっています。

「一人一人を徹底的に大切にする」ことの重要性を再認識しました。

ろ組 ぼくのめあて,好きなこと

画像1
画像2
ろ組教室と廊下の掲示板です。
教室には,「ぼくのめあて」と「ぼくの好きなこと」について書かれています。
また,たくさんの蝶々に囲まれている自画像とたいへん丁寧に書かれた毛筆作品です。
廊下には,「みんな大好き新聞」が貼られています。
教職員にインタビューした記事が載っています。
第二号,第三号というように,「みんな大好き新聞」が発行されます。
とても楽しみです。

ろ組 朝の様子

画像1
4月26日(火)ろ組の朝のさわやかタイムです。
「小数の足し算」の計算問題に取り組みました。
解き終える時間が5分を切りました。
解くスピードが速くなっています。

ろ組 朝の会

画像1画像2画像3
 4月14日(木)朝の会です。
 さわやかタイムの後,朝の会です。出席確認と健康観察,そして今日の予定を確認します。
 その後,1分間スピーチです。内容は,昨日の帰宅後のことです。おやつを食べたことや習字を習ったことを発表しました。
 先生から,「おやつは何を食べましたか。」の質問に対し,「チョコクリームパンを食べました。」と返答します。
 さらに,「習字ではどんな字を書いたのですか。」の質問に対し,黒板にチョークを使って半紙の大きさの枠を描き,そこに『信号を守る』と書いて説明しました。
 最後に,ソプラノリコーダーを使って「にじの風船」という曲を演奏しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
7/6 個人懇談会2
7/7 食に関する指導6年,まなび教室,PTAバレーボール
7/8 個人懇談会3
7/9 参議院議員選挙前日準備
7/10 参議院議員選挙
7/11 クラブ
7/12 児童集会,まなび教室
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp