京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:73
総数:245529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

避難訓練(火災)

画像1画像2画像3
 9月8日(火)9時45分〜10時20分避難訓練を実施しました。
 2階理科室より出火,延焼の恐れがあるため運動場へ避難する訓練です。
 子どもたちは口をハンカチでおさえ,足早に運動場へ避難しました。
 避難放送から全員運動場へ避難するまでの所要時間は,3分51秒でした。
 火災では,炎と煙から素早く逃げることと正しい避難方法について確認しました。「おはしもて」とは,「お」…「お「押さない」」,「は」…「走らない」,「し」…「しゃべらない」,「も」…「戻らない」,「て」…「低学年優先」です。

7月児童集会

画像1画像2画像3
 7月14日(火)7月の児童集会です。
 全校児童で「世界の子どもよ」を大きく元気な歌声で合唱しました。
 そして,稲荷小学校校歌を2部に分かれて合唱しました。
 次に,各委員会からのお知らせとお願いがありました。
 特に,環境委員会から,稲荷校で飼っているうさぎの「キキ」と「ララ」の特徴と「キキララお絵かきコンクール」の応募方法についての説明がありました。きっとたくさんの応募があることでしょう。
 学校の花壇やプランターの植物を栽培したり,ウサギを飼育したりすることを通して,動植物に対する優しい心が養われ,自然や動植物を大事に守り育てようとする気持ちが育まれることを願っています。

土曜学習会

今年初めての土曜学習会をしました。

1年生から6年生まで全部で34名の子どもたちが参加してくれました。

みんな一生懸命に算数プリントや漢字プリントに取り組んでいました。
1枚のプリントが終わるとすぐに丸付けをしてもらい,合格するとすぐに次のプリントに取り掛かっていました。

みんな集中して学習に取り組みプリントを何枚もやっていました。
20枚以上プリントをした子どももたくさんいました。

家庭教育学級(バランスボール)

画像1画像2画像3
家庭教育学級を行いました。
今回は,バランスボールを使った有酸素運動を行いました。

ふだん使っていないところを動かしたり,ストレッチ効果があったりと参加された方は,汗を流しながら運動効果を実感されていました。

みなさん楽しくバランスボールを使った運動に取り組めました。

縦割り花植え会

画像1画像2画像3
縦割りグループで,プランターに花を植えました。
グループごとにニチニチソウやベゴニアを植えました。

正門から玄関にかけて並べています。
これから花がたくさん咲くのが楽しみです。

児童集会

画像1画像2画像3
 6月10日(水)6月の児童集会です。
 全校児童で「世界の子どもよ」を大きく元気な歌声で合唱しました。
 そして,稲荷小学校校歌を2部に分かれて合唱しました。
 次に,各委員会からのお知らせとお願いがありました。
 特に,環境委員会からの花の苗の植え方について,絵に表したり実物を見せたり全校児童へわかりやすく説明しました。
 学校の花壇やプランターが美しい花でいっぱいになるのが楽しみです。

避難訓練

 6月9日(火)不審者対応の避難訓練を実施しました。
 訓練の想定は,不審者が校門・玄関付近を徘徊し,対応する教職員に乱暴な言動や行動をとり,今にも校舎内に入ろうとするため,児童を安全な場所に避難させるというものです。
 放送の後,全校児童は,各担任の指示に従い,落ち着いて安全に体育館へ避難しました。
 体育館で人員点呼を済ませ,校長先生の講評がありました。
 口を閉じて真剣な態度で素早く避難できたことを話されました。
 そして,学校外の場所で気を付けることとして「いかのおすし」について話されました。「いか」は「行かない」,「の」は「乗らない」,「お」は「大声で叫ぶ」,「す」は「すぐ逃げる」,「し」は「知らせる」です。
 また,防犯ブザーや「こども110番のいえ」についても話されました。
 世界にたった一人のとっても大切な命を自分自身で守ることが大切であることを強調されました。
 その後,各教室でめあてにそった振り返りを行いました。

画像1画像2

一年生をむかえる会

画像1画像2画像3
 5月21日(木)2校時,体育館で児童会主催の「一年生をむかえる会」がありました。
 1年生は,6年生のお兄さんやお姉さんと手をつないで入場しました。
 5年生の児童会代表の言葉ではじまりました。
 集会の歌「大きな輪をつくろう」と稲荷小学校校歌を全員で大きな声で歌いました。
 次は,「1年生にインタビュー」一人ずつ元気よく自分の名前と好きな食べ物を紹介しました。アイスクリームやカレーライス,イチゴやモモ,ブドウなどのフルーツも人気でした。
 そして,お楽しみゲームです。音楽に合わせて「かもつ列車」をしました。じゃんけんで負けた人は勝った人の後ろにつながります。とうとう一つの長い列車になりました。
 6年生から1年生へのプレゼント……?実は,「ふきもどし」です。
最後は6年生と一緒に1年生は退場しました。
 心温まる集会になりました。これからもいろんなところでかかわり合って,みんな仲の良い稲荷っ子になるでしょう。

児童集会

画像1画像2画像3
 5月19日(水)児童集会です。
 全校児童で「世界の子どもよ」を大きく元気な歌声で合唱しました。
 そして,2年生から6年生で初めて稲荷小学校校歌2部合唱しました。
 1年生は,上級生の歌声に聞き入っていました。
 次に,児童会計画,環境,放送,図書,健康の各委員会からのお知らせとお願いがありました。
 児童会活動を通して,望ましい人間関係を形成し,集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し,協力して諸問題を解決しようとする自主的,実践的な態度を育てることをねらっています。

朝マラソン

画像1
画像2
画像3
朝マラソンが始まりました。
皆で準備体操をしました。
自分のペースでみんな元気に走っていました。
朝から気持ちのいい汗をかいて,一日がスタートします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
4/1 新町班長登校11:00
4/4 狂犬病予防注射

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

校歌

研究

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp