京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:46
総数:245565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

すこやか学級

 稲荷社会福祉協議会主催の「すこやか学級」に本校の子どもたちとの交流会があります。地域のたくさんのお年寄りの前で、今日は育成学級(ろ組)の子どもたちが、学級で学習している歌を披露しました。「かたつむり」「たなばたさま」の2曲を動作をつけて大きな声で歌いました。会場の皆さんも一緒に歌ってくださり、温かい交流になりました。歌い終わったときに大きな拍手をもらって子どもたちはうれしそうな表情でした。
画像1画像2

水泳学習が始まりました

画像1画像2画像3
 とてもいいお天気の中、子どもたちが楽しみにしている水泳学習が今日から始まりました。今週は水なれ週間で、ろ組、1年、2年の子どもたちがプールに入りました。プールの中で、ワニ泳ぎをしたり、水をかけ合ったり、水に親しみ、プールが好きになるように取り組んでいます。来週からは本格的な水泳学習です。3年生以上の子どもたちも楽しく、泳ぐ力をより伸ばしていってほしいです。

選書会

画像1画像2画像3
 16日(火)本校で選書会がありました。ふれあいホールにたくさん本が並べられ、子どもたちは自分で読みたい本を3冊選びます。選んだ本すべて図書室には並ぶかどうかわかりませんが、多くの子どもたちが読みたいという本は図書室の本棚に並べられます。たくさんの本に囲まれ、多くの子どもたちがいろいろな本を読んでくれればと思います。

いなり山めぐり

 5日(金)に予定していました、「いなり山めぐり」が雨で延期になり、先週の9日(火)ろ組・1年・2年、11日(木)3年・4年・5年・6年の二日に分けて実施することができました。低学年の子どもたちは、いなり山の様子を観察しながらめぐりました。3・4年生は山の上で京都の風景を楽しんだり、植物の観察をしたりしました。5・6年生はグループに分かれ、いなり山の自然を観察しました。今後も「いなり山めぐり」を通して、校区のいなり山についていろいろな角度から学習できればと思います。 
画像1画像2

飼育小屋にお友だちが増えました

画像1画像2
 金曜日、他の学校からうさぎをいただきました。しろとくろの2匹のかわいいウサギです。早速、小屋に住みかを作り、藁を敷いてやりました。広いところで、元気よく動きまわっています。今日の午前中の「親子ふれあいデー」にきた子どもたちも新しくきたウサギをみて「かわいいな」「だっこしたいな」と大喜びでした。これから、名前を付けて大きく育てていきたいです。

親子ふれあいデー

 土曜日の午前中、親子でふれあい、楽しもうという目的でPTA主催の「親子ふれあいデー」が13日(土)の朝9:30〜行われました。たくさんの子どもたち、保護者(特にお父さん)教職員が午前中体を動かして一緒に汗を流しました。ドッジボール、リレー、キックベースボールを2つのチームに分かれ楽しみました。キックベースボールでは2年生以上の子どもたち対1年生の子どもたち・お父さん・先生に分かれ白熱した試合でした。終わった後は、すっきりした気持でいい触れ合いができてよかったです。
これからも、月1回をめどに行われます。
画像1画像2

絵本の読み聞かせ(パート2)

 6月4日(木)と10日(水)、大石 進先生に来ていただき、子どもたちに読み聞かせの授業をしていただきました。1年生では「よかったねネッドくん」の本を大石先生の読み声に合わせ、「よかった、よかった」「なんちゅうこっちゃ」のかけ声が入り、とても楽しく絵本の中にはいっていました。また、5年生では、お話を聞きながら、動作をしたり、セリフを言ったりしていくうちに夢中になってお話しに引き込まれていました。高学年の子どもたちにも絵本が楽しいものだということがわかり、今後も絵本の読み聞かせを広めていきたいです。
画像1画像2

放課後まなび教室

画像1画像2画像3
 今年度から放課後まなび教室が本校で立ちあがりました。週3日(火・木・金)の放課後、子どもたちの安心安全の居場所づくり、自学自習の場所づくりとして放課後まなび教室ができました。現在登録した2年生以上の子どもたちが、4名のスタッフに見守られながら図書室で放課後、自分の学習をしています。始まったばかりですが、多くの子どもが参加し、静かに学習しています。

保育園との交流学習

 6月11日(木) 1・2校時、稲荷保育園と1・2年生との1回目の交流学習がありました。最初の顔合わせということで、1年生の手づくりの名札を保育園のお友だちにプレゼントし、お互いの自己紹介をしました。はじめはお互いてれている様子でしたが、「なべなべそこぬけ」「はないちもんめ」「じゃんけん列車」をして楽しく交流すると、最後には同じお友達という感じになりました。交流後、1年生の子どもたちが「とても楽しかったよ」「友達ができてうれしかったよ」と感想を言っていました。これからもいい交流学習をしていきたいです。
画像1画像2

絵本の読み聞かせ(パート1)

 学校支援ボランティアで来ていただいている保護者のかたが、今日は本の読み聞かせを低学年の子どもたちにしていただきました。中間休みに、たくさんの子どもが図書室に集まりました。「そらまめくんのベッド」という絵本をお母さんたちが読まれているのをいっしょけんめい聞いていました。これから月2回、読みきかせをしていただきますが、子どもたちがより多く本に興味を持ってくれたらいいです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
1/21 女性会 七草がゆ(ろ組、1、2年)
1/22 象嵌教室 5年
1/23 囲碁教室 児童クラブ(バ)
1/26 音楽朝会 クラブ活動 美化週間〜30
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp