京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up8
昨日:72
総数:246434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 5年生は、15日(水)から17日(金)まで、花背山の家に宿泊学習に行ってきます。 ☆☆☆

各学年から,1年生へのメッセージ

画像1
画像2
画像3
少し前に紹介しましたが,
今年度は「1年生を迎える会」ができなかったので,
1年生の笑顔の写真を見て,
各学年から,1年生にメッセージを書きました。
写真は,2年・3年・6年生のメッセージです。
ちょうど,6年生は作成中でした。
どの学年からも1年生に心温まるメッセージが書かれていました。

1ねせいのみなさん
かくがくねんのけいじばんをみてください。

稲荷の子は,絵がうまい!

画像1
画像2
画像3
3年生は,おめでとうクラッカーという題材で,絵を描いていました。
色鮮やかなクラッカーから,テープが飛び出る様子が描かれていました。
一人一人個性的で,実にすばらしいです。

さらに,6年生は,先日から自画像に取り組んでいました。
全員,見事な自画像が完成しました。
一人一人の特徴が,よく表れています。

稲荷の子は,みんな絵がうまいです。
感心しています。

5年生の理科の授業!

画像1
6月19日(金),5年生の理科の授業の様子です。
5年生の理科は,専科の先生が授業をしています。
「種子の中には,発芽するために必要な養分がふくまれるのだろうか」
と,いう問題について考えました。
養分であるでんぷんがあると,ヨウ素液が青紫色になることを
ごはんで確認して,実験に入りました。
発芽する前と後で,
でんぷんの変化を比べてみました。

画像2

傘のアイデアがすごい!(4年)

画像1画像2
6月18日(木),今日も各教室を見て回りました。
4年生は傘を使って,アイデアを考えていましたが,
今日は教室に行ってみると,だいぶアイデアがふくらんできました。
ますます,完成が楽しみになってきました。

栄養教諭の先生の授業

画像1
今年度になって初めて,
栄養教諭の先生の授業が1年生の教室でありました。

「うどん」と
「チーズ」と
「わかめ」の好きな先生です。
これが,先生の名前になっています。
正解は,1年生の子どもたちから,お聞きください。

給食をおいしくいただくためには,口だけでなく,



心を使って,
おいしくいただいてください。
と,お話がありました。


画像2

ペアで学校探検(1・2年)

画像1
画像2
画像3
昨日もお知らせしたように,6月17日(水)の1・2時間目に,
1年生と2年生がペアになって,学校探検を行いました。
今日は,部屋の中には入らず,
部屋のとびらに貼ってある,案内を2年生が読んで,
1年生が部屋を覚えます。
本当なら,1年生と2年生が手をつないで歩くのですが,
今回は,赤と白のひもで輪を作り,
その輪を持って,少し離れて2人で移動しました。

校長室にも,順番に子どもたちが来ていました。

次は,中も探検するのかな!?

明日は,学校探検!

画像1
画像2
明日は1・2年生が,学校探検をすることになっています。
体育館で,2年生がそれぞれの部屋にはる画用紙を読んで練習していました。

その後,校長室にもどると,
写真のような画用紙がはってありました。

うれしいことを書いてくれています。
そうです。
校長先生は,校長室で
「学校の子どもたちのことを一生懸命考えています。」
そして,子どもたちのがんばりを
このホームページで発信しています。

ぜひ校長室の大きないすも,見に来てください。

* ごめんなさい。
 どうしても写真が,縦になりません。

今日から7時間授業 PART2

画像1
画像2
画像3
6年生も図画工作でした。
自分の自画像を描いて,今日は彩色の時間です。
顔の肌色を工夫してぬっていました。
特に,ほっぺたのあたりは
赤を少し入れてぬると,感じがよくなります。

6年生の作品も楽しみです。

高学年の図画工作は,
スクールサポーターの松谷先生に指導をしてもらっています。

今日から7校時開始 PART1

画像1
画像2
画像3
昨日もお伝えしましたように,本日から,
低学年は6時間授業
3年生以上は,7時間授業になります。
午後から,どんな様子か各教室を回りました。
4年生の教室です。
かさをさしています。
まぁ,色とりどりできれいです。
何の授業かなと思ってみていると,
図画工作でした。
かさを題材にして,イメージを膨らませていました。
なかなかおもしろい作品ができそうです。

4年生のみなさん,楽しみにしています。

昼休みについて

画像1
画像2
今週から,昼休みに運動場で遊べるようにしました。
ただ,一度に全校児童が出るとまた密になるので,
低学年が遊べる日と,高学年が遊べる日を交互にしました。
運動場で遊べない日は,図書室で本を読むことができます。
また,雨で運動場が使えない時は,
体育館で遊ぶことができます。
もちろん,遊ぶときは「新しい生活様式」を踏まえて
遊び方を考えました。
今日は低学年が遊べる日です。
1年生は,鉄棒や一輪車で遊んでいました。
2・3年生は,担任の先生も一緒にドッジボールをしていました。
遊びの前と後は,かならず手洗いをするルールになっています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
7/21 給食終了,まなび教室終了
7/22 午前中授業,個人懇談会1
7/23 海の日
7/24 体育の日
7/27 午前中授業,個人懇談会2

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp