京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:19
総数:245580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

4年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
4年生は,算数で「1億をこえる数」の学習をしていました。
講義形式の授業から,少しずつ子どもたちが主体的に進める授業形態に,
変えていっています。
この日も,子どもたちが前に出て説明をしています。
引き続き,「ソーシャルディスタンス」に気をつけながら,
子ども同士が対話する授業に戻していけたらと思います。

転校しても,元気でね!

画像1
2年生,3年生の兄弟が,6月30日で転校することになりました。
2年生,3年生の教室に行くと,お別れ会(お楽しみ会)を
していました。
明日から,さみしくなりますが,
新しい学校へ行っても,元気で過ごしてください。
また,機会があったら,稲荷小学校にも来てください。

画像2

令和2年度 稲荷小学校第一回学校運営協議会

画像1
画像2
画像3
6月29日(月)の午後6時30分から,
ふれあいホールで,
令和2年度 稲荷小学校第一回学校運営協議会が行われました。
今年度は,新型コロナウィルスの感染拡大防止のため,人数を減らし,
運営協議会からは,会長様,副会長様,各理事の皆様と,
学校からは代表で,校長・教頭・教務主任が出席しました。

会長様,そして私のあいさつの後,
今年度の学校経営方針,新型コロナウィルスの対応について,
プレゼンを使ってお話させていただきました。

その後,ご意見をいただきました。
保小連絡部会からは,交流の時期を遅らせて実施したい。
学校安全部会からは,コロナの対応はあるが,
避難訓練などは,どうなっているのか。
また,第2波も考えられる中で,ICT環境の整備は進んでいるのか
など,ご意見・ご質問をいただきました。
また,ビブリオバトルの取組も入れてみたらと,
ご提案いただきました。

本当に,学校の教育活動を支えてもらっているなと,
感じました。
今年度は,年3回実施する予定です。

どうかよろしくお願いします。

最後に,副会長様からごあいさつをいただきました。


委員会活動 始動!

画像1
画像2
画像3
今年度,初めての委員会活動を行いました。

委員会活動も新型コロナウィルスの関係で,
開始を見合わせていました。

ようやく,本日から始動します。
まず,自己紹介の後,
委員長・副委員長を決めました。
委員長を中心に,年間の活動計画を話し合いました。
今年度も,
計画,図書,健康,環境,放送の5つの委員会が活動します。
5・6年生の人,
1年間,よろしくお願いします。

写真は,図書,環境,計画の委員会です。

今日の授業の様子

画像1
画像2
画像3
今日も各学年の授業の様子を見て回りました。

1年生は,国語で「鳥のくちばし」の単元でした。
鳥のくちばしには,いろいろな形があります。
どうして,いろいろな形があるのか,
次の時間に読み取っていきます。

4年生は,外国語活動の時間でした。
好きなものを伝え合おうというめあてで,
まず音声を聞いて,登場人物の好きなものを聞き取りました。
けんだまとドッジボールでした。
次に,担任の先生の好きなもの,そうでないものを聞きました。
担任の先生はジョギングが好きだと言っていました。
そこで,子どもたちも自分の好きなもの,そうでないものをまず書いて,
発音しました。
苦手なものは,なすびが多いのにびっくり。
そういえば,今日の給食はニシンナスです。
4年生のみんな,食べられたかな!?

6年生は,税金と議会の関係をまとめていました。
議会には,本会議があり,そこで税金をどのように使うのか
話し合っていることを市議会の動画を見て確かめました。

朝がくると

画像1
4年生の前の廊下を歩いていて,
掲示物に,まど・みちおさんの
「朝がくると」のワークシートがはってありました。
担任の先生に聞くと,道徳の学習であつかったそうです。
私は,てっきり国語の「詩」の学習かと思っていました。
でも,この詩を改めて読んでみると,
道徳的価値がすごくあるなと思います。

 朝がくると
  まど・みちお
朝がくると とび起きて
ぼくが作ったのでもない
水道で 顔をあらうと
ぼくが作ったのでもない
洋服を きて
ぼくが作ったのでもない
ごはんを むしゃむしゃたべる
それから ぼくが作ったのでもない
本やノートを
ぼくが作ったのでもない
ランドセルに つめて
せなかに しょって
さて ぼくが作ったのでもない
靴を はくと
たったか たったか でかけていく
ぼくが作ったのでもない
道路を
ぼくが作ったのでもない
学校へと
ああ なんのために

いまに おとなになったなら
ぼくだって ぼくだって
なにかを 作ることが
できるように なるために

私は,新型コロナウィルス感染拡大防止で休校の時,
ホームページや学校だよりで,
スーパーマーケットに買い物に行った時のことを書きました。
「ステイ ホーム」で家にいなければいけない時,
スーパーに行けば,ほしいものはすべて買えました。
私たちが家で自粛している間も,
食品を届けるため,あらゆる人が努力していることに感心し,
感謝しました。
このまど・みちおさんの詩は,いろいろなことを考えさせてくれます。
まどさんは,私が尊敬するすばらしい詩人です。


4年生が,私のことを発表してくれました!

画像1
画像2
画像3
4年生は,国語科で「聞き方名人」を目指しています。
先日,校長室に2人の子どもたちが,インタビューに来てくれました。
Q:「校長先生,特技はなんですか?」
A:テニスとギターを少し弾けます。
その他にも,どんどん質問してくれました。
Q:「好きな芸能人は?」
Q:「稲荷小学校に来ての印象は?」
Q:「どうして,先生になろうと思ったのですか?」

そして今日は,聞き取ったことを発表する日です。
2人とも,しっかり発表することができました。
すばらしかったです。
また,聞いていた友だちからも,
たくさんいいところを発表してもらいました。

今年度初めて ALTの先生との授業

画像1
画像2
画像3
6月24日(木),今年度初めて,ALTの先生との授業がありました。
ALTの先生は,ラウ・カヤン先生です。
写真は,3年生との授業です。
How are you?
の質問から,
自分の気持ちを伝える言葉を発音します。
fine
happy
sleepy
hungry
など・・・
ALTの先生から,たくさん学んでください。

楽しくリズム打ち

画像1
画像2
画像3
音楽の歌唱指導は,今のところ見合わせることになっています。
なので,リズム打ちをしたり,鑑賞をしたりしています。
1年生のリズム打ちの場面です。
2つのリズムを打ち分けます。
最初は,全体でやって,次はペアーでやりました。
体で,リズムが覚えられるようにがんばっています。

ツバメの赤ちゃんが生まれた!

画像1
以前に,ツバメの巣作りの場面を紹介したと思います。
「校長先生,ヒナが生まれたと思います。」
見に行ってみると,鳴き声はせず。
下から見ると,かすかにヒナの影が見えています。
そこで,脚立を持ってきて,
親鳥が戻ってくる瞬間を待ちました。
一瞬のできごとで,さっと戻ってきて,
また飛び立っていきました。
ヒナたちは,もっとエサがほしいのか
大きな口をあけて待っています。

大きく育ってほしいですね!!
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
7/21 給食終了,まなび教室終了
7/22 午前中授業,個人懇談会1
7/23 海の日
7/24 体育の日
7/27 午前中授業,個人懇談会2

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp