京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up60
昨日:73
総数:245350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

4年生・図書館の達人になろう

画像1
昨日は国語の時間に「図書館の達人になろう」という学習を学校司書の先生にご指導していただきました。さすがに4年生ともなると,本の並び方やさがし方は身についてきているので,予定していただいていたじかんよりもスムーズに進んだので,余った時間で,1冊読み聞かせをしていただきました。

「ここは いつでも ぼくの場所」というお話をすてきな読み声で聴かせてもらって,みんなもお話の世界に浸ることができていました。
画像2

4年生・八方位をたしかめよう

画像1
今日の社会は「京都府の位置を,隣り合っている府県をもとにして表してみよう」でした。

三年生で学習したのは「東西南北」の四方位でしたが,4年生は「八方位」まで広がりました。これを使って京都府の位置を表すのですが,そのために,まずは「八方位」に慣れようと自分たちの席を使って,活動しながら確かめてみました。
中心になる人が「北西」の人と言えば,その方向にいる人が挙手するというそれだけのことですが,9名の子達がどんどん入れ替わりながら,繰り返す中で少し「八方位」に慣れることができたようです。

「南南西」ていう言い方もある〜というつぶやきも聞こえていました。
天気予報を聞くときも,今までより,みんなのイメージが広がっていくとうれしいですね。
画像2

4年生・春の生き物を見つけよう

今日の理科は「春の生き物を見つけよう」をめあてに運動場に出て活動しました。途中で様子をのぞきにいくと,草花をたくさん見つけている子達,記録することよりも虫を見つけることに夢中の子達と思い思いの姿が見られていました。

活動の最後の方で「ツバメの巣がある!」という声が響いてきました。なんと保健室の軒先に巣作りを始めているようです。稲荷小に巣作りをしてくれるのは久しぶりです。無事に巣が完成して,子育てをしてくれるといいのになあと期待がふくらみました。
画像1画像2画像3

4年生・都道府県を知ろう

画像1
今日が4年生の社会のスタートでした。

「都道府県の位置と名前を確かめよう」をめあてに,まずは自分たちの知っている県名をどんどん出し合ってから,じゃあ実際に地図で確かめていこうと,作業に取り組みました。
日本の白地図に,地図帳を使いながら,都道府県名のシールをはっていくという作業でした。

「京都ってどこにあるん?」っていうある子の声をきっかけに,思わず「知っている人?」と確かめたところ思っていた以上に,「知りません・・・」という反応が多くてびっくりした担任でした。だからこそ,これから「京都府」を学んでいく値打ちがあるのですね。

作業をしながら,「今度のゴールデンウイークに行くところや。」とつぶやきながらシールをはっている子がいました。「へー,京都からこんなに遠いんや。」という言葉が続いていました。

今まではおうちから旅行に行ったり,用事でお出かけするときに何気なく過ごしていた子達が,この学習をきっかけに,「自分は今どこにいるのかな。」という意識が持てるようになってくれるとうれしいです。
画像2

4年☆第1回 参観日

4年生は、算数で「変わり方」の勉強をしました。
1年生から3年生までに勉強した様々なことをバネに、智識の空に飛び立つ準備を始める4年生。
みんなの真剣な表情が素敵です。
画像1
画像2

4年生・なりきって書こう

国語の学習で何かになりきって,その目線で文章を書くことに挑戦してみました。

よく使っているもの・飼っている生き物・大切なものなどから一つ選んで取り組みました。
始めのうちは,「思いつかへん・・・。」とうなっている子達もいましたが,最後はみんな楽しいなりきり作文が出来上がっていました。明日の参観日で,子ども達の力作を味わってあげてください。
画像1画像2画像3

4年生・お気に入りのハンカチ

今日の図工は「お気に入りのハンカチ」を描きました。

「色々な形の線や連続もようを工夫しよう」をめあてに,ハンカチのデザインを考えました。まずお試し紙に,どんどん自由に思いついた線や模様を描いていきました。
そして,ハンカチに見立てた正方形の紙に,今度は色遣いも考えながら,お試しで考えついた線や模様を描き込んでいきました。

使っている色や水の交ぜ具合で,雰囲気がずいぶんかわってきます。でもどれもそれぞれステキなハンカチができてきました。明日に完成して,参観日で見ていただきます。
画像1
画像2
画像3

4年生・力を合わせてばらばらに!?

画像1
今日は国語で「力を合わせてばらばらに」という学習をしました。

黒板にテーマを書くと「力を合わせるのになんでバラバラなん?」という声が!

そこで活動の流れを伝えると納得の子ども達,やる気まんまんで取り組んでいました。

号車ごとの3人でしっかりと力を合わせて,4つのミッションを見事にバラバラにできていました。

どんな活動だったのかは,たずねてみてあげてくださいね。
画像2

4年生・さあ出発!!

画像1
教室が3階に上がって,気持ちも新たにスタートしました。

真っ新の教科書に名前を書き込みながら,みんな思い思いにページをめくっていました。
日記帳の1ページ目に「4年生になっての今の気持ち」を書きました。
クラブ・部活動など新しく登場する活動を楽しみにしている子ども達です。

みんな気持ちよく取り組む姿に,成長を感じた一日目でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp