京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up64
昨日:43
総数:247313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

理科:豆電球をつけよう

画像1
画像2
身の回りにあるもので電気を通すもの,通さないものは何だろう?
実験では,十円,一円,ペットボトル,紙皿,空き缶(表面を磨いたもの),アルミニウムはく,ノート,はさみ,くぎ,クリップ,割りばしなどを使って実験しました。

みんなどんなものが電気を通すのか覚えているかな?
理科の実験はみんな大好き!「あ!豆電球ついたついた!」
「はさみの銀のところはつくけど,プラスチックのところはつかへん。」
とあちこちで発見が!

 子どもたちの「ここはつくかな。」,「こっちも試してみよう。」
そういう気持ちがいつか大発見につながるんだろうなあ〜と思いながら,
少しうらやましい気持ちで見ています。

食べ物の3つのはたらき

食べ物の3つのはたらきについて学習しました。
普段の給食放送をよく聞いているみんなは,

「赤?」
「体をつくる!」

「黄?」
「熱やちからのもとになる!」

「緑?」
「体の調子を整える!」

としっかり答えられえていました。

3つをバランスよくとることが
なぜ大切なのかを教えていただきました。
画像1

This is for you.

画像1
この学習では,いろいろな形を使って
カードをかざり,友達にありがとうを伝えようと考えています。

まずは形と色を英語で!
2回目の学習でしたが,
ハート,星,三角形,正方形,長方形など
言えるようになっていました。

べつべつに,いっしょに

今日は「べつべつに,いっしょに」の2時間目。
昨日学習したことを活かして問題に取り組めていました。
素晴らしい。

そして今日は,図をかくことにも挑戦!
「いっしょに」のやり方で解きました。
図も上手になってきたなぁ〜。

さあ来週はさらにステップアップしよう!
画像1

真剣!!彫刻刀

画像1
画像2
画像3
最近頑張っている学習の1つが『彫刻』です。

3年生から始めた『彫刻』
安全第一!!!
何よりもけがをしないように
彫刻刀の持ち方,集中力をきらさないことを
意識して頑張っています。

素晴らしい集中力と丁寧さです。
さあ!仕上がりまでもう少し!
ファイト!3年生!!!

3年 楽しく歌いました♪

今週から授業がスタートしました。

3年生が大好きな音楽♪

曲を聴いて気づいたこと,感じたことも
たくさん発表できるようになりました。

とっても心に残る「パフ」

歌声がとってもきれいで,一緒に歌いたくなり
ついつい私も・・・♪

次はリコーダーにチャレンジだっ!!!


画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事等
2/10 ALT,クラブ(見学)
2/11 建国記念の日
2/12 フッ化物洗口,保健の日,すこやか学級,茶道部
2/13 朝会・児童集会,放課後まなび教室
2/14 安全の日,3年京都府警見学,運動部,放課後まなび教室,給食感謝週間〜20日
2/15 支部部活動交流会(バスケットボール)
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp